材質形態制御学領域OB/OGの掲示板:材質形態制御学領域の卒業生から研究室への連絡,卒業生同士の連絡にご活用下さい.
本研究室の歴史・沿革:参考資料をご参照下さい.
OB/OGの活動予定・活動記録
- 2018年10月20日 研究室創設50周年の記念の合同同窓会が大阪大学吹田キャンパスで予定されています。合同同窓会とは、加藤研、齋藤研、材質形態、宇都宮研の卒業生が一同に会する会です。今回50周年の節目の年になりますので盛大な会となる予定です.案内はすでにメールで発送済ですが,もし未着の卒業生が居られましたら,当日の出欠にかかわらず,事務局または宇都宮教授にお知らせ下さい.
- 2014年5月23日 合同同窓会が大阪大学中之島センターで予定されています。合同同窓会とは、加藤研、齋藤研、材質形態、宇都宮研の卒業生が一同に会する会です。
- 2015年3月 本研究室の学生のリクルートあるいは採用を2015年に担当(2016年に就職する学生への求人)するOB/OG方は,まず宇都宮教授にご連絡ください.2015年度のマテリアル科学コースの就職担当は安田弘行教授と宇都宮教授です.会社説明会の開催を希望される場合は,その後研究室にご連絡下さい.
- 2014年5月14日 横浜で「いつき会」(齋藤研究室同窓会)が予定されています(世話役:綾田様).宮本様、堤様、船坂様、桂井様、松原様ほかの話題提供もあります。ご案内未着の方は、幹事あるいは宇都宮先生にご連絡ください。
- 2014年1月 下記の書籍が上梓されました。
書 名:技術のかたち−技術開発をブレイクスル−する処方箋−
著 者:神藤宏明、校閲者:齋藤好弘
発 行 所:株式会社養賢堂 体 裁:199ページ
- 2014年2月 本研究室の学生のリクルートあるいは採用を2014年に担当(2015年に就職する学生への求人)するOB/OG方は,就職担当の荒木教授と中野教授に連絡下さい.会社説明会の開催を希望される場合は,その後研究室にご連絡下さい.なお、今年は例年より早まっていますので、ご注意ください。
- 2012年7月28日 当研究室OBで東洋アルミニウム社長の山本博様が大阪冶金会(教室全体の同窓会)の会長に就任されました。
- 2012年5月19-20日 知多半島で「いつき会」(齋藤研究室同窓会)が開催されました(世話役:豊岡様).
- 2012年4月29日 大阪梅田で宇都宮研究室のOB(OG)会が予定されています.世話役はM1です.
- 2011年3月21日 宇都宮教授のご昇任と宮本技術専門職員のご退職のパーティを行いました.[当日の集合写真]
- 2011年2月 本研究室の学生のリクルートあるいは採用を2011年に担当(2012年に就職する学生への求人)するOB/OG方は,まず宇都宮教授にご連絡ください.2011年度のマテリアル科学コースの就職担当は田中敏宏教授と宇都宮教授です.会社説明会の開催を希望される場合は,その後研究室にご連絡下さい.
- 2010年5月1日 材質形態制御学領域のOB会を開催しました.
- 2010年3月20日 左海哲夫先生の退職記念行事を大阪大学中之島センターで開催しました.卒業生・一般の65名の方が参加されました.[当日の集合写真1] [当日の集合写真2]
- 2009年7月18日 大阪冶金会講演会で綾田倫彦さんが「ばねおよびばね応用製品の開発動向」と題して講演されました.
- 2009年8月10日 研究室創設40年を記念して,加藤研・齋藤研・材質形態制御学領域の「合同同窓会」を大阪大学吹田キャンパスで行いました.加藤健三名誉教授,齋藤好弘名誉教授および多数の卒業生が一同に会しました.[当日の集合写真]
- 2009年5月4日 材質形態制御学領域のOB/OG会を開催し,卒業生と現役の教職員・学生が懇親を深めました.[当日の集合写真]

OB会 2009/05/04@梅田
Copyright (C) Utsunomiya Lab.. All rights reserved.