Welcome to Koizumi laboratory

 The design of materials that exhibits desired functions and the development of their production processes have always been the foundation of manufacturing industries. Nowadays, the establishment of a sustainable society is an urgent global issue, and therefore, the reduction of environmental burdens, such as energy savings, CO2 emissions reduction, and recycling is also an important factor in material design and process development. On the other hand, the digitization of manufacturing processes, as represented by 3D printers, has brought about both new possibilities and challenges to material design and process development. There are various phenomena that can not be predicted or explained by existing science. We aim to contribute to the establishment of a sustainable society and the innovation of our daily life through the creation of new materials by novel technologises, including computer simulations and data analysis for designing materials and optimizing processes via the combination of computational techniques and experimental methods. Also, we aim to systamatize the new scientific knowledge as the metallurgy of new age.

小泉 雄一郎 教授 略歴

  • 1995年 3月 大阪大学 工学部 材料物性工学科 卒業
  • 1997年 3月 大阪大学大学院 工学研究科 材料物性工学専攻博士前期課程 修了
  • 1999年 9月 大阪大学大学院 工学研究科 マテリアル科学専攻博士後期課程 修了(期間短縮)
  • 1999年10月 大阪大学大学院 工学研究科 知能・機能創成工学専攻 助手(2007年より助教)
  • 2007年 3月 米国マサチューセッツ工科大学客員研究員(2008年3月まで)
  • 2010年 4月 東北大学金属材料研究所 加工プロセス工学研究部門 准教授
  • 2018年 1月 大阪大学大学院 工学研究科 マテリアル生産科学専攻 教授

 当研究室は、平成30年(2018年)1月1日に発足した新しい研究室です。領域名は、それまでの反応プロセス工学領域から、材料設計・プロセス工学領域に改称されました。
 1968年に近江宗一教授が冶金設備工学の研究室として設立され、1989年に森田善一郎教授により反応制御工学講座として継承され、1995年に碓井建夫教授により継承された後、大学院重点化による改組に伴って材料エネルギー理工学講座・反応プロセス工学領域となり2011年に竹内榮一教授により継承されてきた研究室を、受け継いで2018年から材料設計・プロセス工学領域として新たにスタートしました。
 3Dプリンター(付加製造,Additive Manufacturing: AM)や計算機シミュレーションの活用に象徴される先進的なものづくり技術の発展と持続可能社会の確立に、冶金学、相変態論、結晶塑性、粉末冶金、輸送現象、溶融凝固等の材料工学の立場から貢献することを目指します。

Copyright (c) 2018-2022 KOIZUMI LAB. All rights reserved.
トップへ戻るボタン