<山下研NEWS> 2004-2012年度


*****************************


◆2013.3.26
Dr. Ulrich MUELLER (BASF, Germany) 来訪

◆2013.2.25
森准教授、触媒学会 奨励賞を受賞!
「多孔質シリカマトリックスに固定化したシングルサイト光触媒の開発と応用」


◆2013.2.25
冶金会講演会・懇親会

◆2012.3.25
卒業式、修了式、博士授与式
岡田周祐君(工学博士)、福康二郎君(工学博士)、
青山隼也君、浦田拓真君、瀬戸博貴君、藤原健成
が山下研を巣立つ


◆2013.3.6
Prof. Chia-Kuang (Frank) TSUNG

◆2013.2.28
研究室慰労会(梅田)

◆2013.2.28
M1中間発表会(王生、小川、高倉、田中、堂城、野崎、松浦

◆2013.2.26-27
卒論発表会(安藤、入川、久保田、中塚、林、山口

◆2013.2.19-20
修論発表会(青山、浦田、城戸、瀬戸、藤原

◆2013.2.20
第6回 GSC Student Travel Grant Awards 受賞が発表! 桑原泰隆君(D2)
マイクロ波・メソ細孔構造を活用する色彩制御された金属ナノ粒子の設計
 ー プラズモン誘起による触媒特性の高効率化 ー

(GSCネットワーク、化学技術戦略推進機構)
英国ノッティンガムで開催される第6回 GSC国際会議(GSC-6、2013年8月 4-7日)に参加し発表


◆2013.1.25
奨励賞受賞! 王様君(M1)
高次構造設計したコアシェル型触媒の構造解析及びワンポット酸化反応への応用 」
平成25年度関西分析研究会(日本鉄鋼協会・日本金属学会 関西支部)


◆2013.1.7
マテリアル生産科学専攻新年会

◆2013.1.5
研究室OB&OG会(梅田)

◆2013.1.3

Y教授念願の108kg超し煩悩を払う


◆2012.12.19&25-26
研究室中間報告会(全員)、(12/26)大掃除、忘年会(梅田)

◆2012.12.17
野崎安衣君(M1)優秀発表賞受賞!
「熱・化学処理を施したNi-Zrアモルファス合金のオレフィンの水素化反応特性 」
平成24年度鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会合同研究会
(日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部)


◆2012.11.12-15
野崎安衣(M1)、瀬戸博貴(M2)、福康二郎君(D3)、Waleeporn DONPHAI(外国人研究員)が国際会議に参加発表
国際会議 8th Handai Nanoscience and Nanotechnology
International Symposium:
Nanoscience and Nanotechnology for Energy Harvesting and Saving (Osaka)


◆2012.12.8
福康二郎君(D3)優秀ポスター賞受賞!
「マイクロ波加熱を利用して色彩制御されたAgナノ粒子の
局在プラズモン共鳴による触媒反応の高効率化」
兵庫県立大学 Cat-on-Cat新規表面反応研究会センタ
シンポジウム2012

高倉修平君(M1)優秀ポスター賞受賞!
「マイクロ波加熱によって粒子径制御されたCuナノ粒子担持触媒の
調製と触媒活性評価」
兵庫県立大学 Cat-on-Cat新規表面反応研究会セン
ターシンポジウム2012

◆2012.12.7

第55回材料理化学セミナーを開催
講師:宇地原 敏夫 教授(琉球大学)
「ナノ粒子コロイドの調製・解析・応用」


◆2012.11.22
福康二郎君(D3)優秀講演賞受賞!
「マイクロ波加熱によるサイズ・色彩制御された銀ナノ粒子の設計と
プラズモン誘起効果を利用した触媒特性の向上」
第31回固体・表面光化学討論会


◆2012.11.21-22
第31回固体・表面光化学討論会(大阪大学銀杏会館にて開催)を
山下研究室がお世話する
   @写真はこちら→


◆2012.11.15
Langmuir Poster Award 受賞! 福康二郎君(D3)
7th Asian Photochemistry Conference 2012で優秀ポスター発表として表彰
"Enhanced catalytic performance by localized surface plasmon resonance of size-controlled Ag prepared on mesoporous silica using microwave heating"
Koujiro FUKU, Ryunosuke HAYASHI, Takashi KAMEGAWA, Kohsuke MORI, Hiromi YAMASHITA
国際会議 7th Asian Photochemistry Conference(Osaka)
http://photochemistry.jp/apc2012/award.html
   @写真はこちら→


◆2012.11.12-15
福康二郎君(D3)が国際会議に参加発表
国際会議 7th Asian Photochemistry Conference (Osaka)


◆2012.11.6
Hefeng CHENG (程合鋒)(山東大学、中国:博士)が
日本学術振興会外国人特別研究員として加わる


◆2012.11.2
優秀研究賞受賞! 堂城昌宏君(M1)
「ギ酸からの水素生成反応における高活性Pdナノ粒子触媒の開発」
堂城昌宏、森浩亮、山下弘巳
第5回触媒表面化研究発表会(近畿化学協会、触媒・表面部会)

◆2012.10.29-30
第54回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Michel CHE 
(パリ大学:Universite Pierre et Marie Curie、フランス)
"Design of Single-site Catalysts"
"1912 Nobel Prize in Chemistry to Sabatier: Organic Chemistry or Catalysis?"

2012.10.2
冶金杯ソフトボール大会 3位!!
3勝後の準決勝で惜敗するも3位決定戦で勝利!
   @写真はこちら→

◆2012.10.12
優秀研究発表賞受賞! 野崎安衣君(M1)
「Ni-Zrアモルファス合金から調製した多孔質Niの水素化反応特性」
野崎安衣、亀川孝、大道徹太郎、山下弘巳
第22回キャラクタリゼーション講習会
(触媒学会西日本地区)


◆2012.10.6-7
研究室旅行(バス、るり渓ハイキング・温泉、海月楼、天橋立ハイキング、元伊勢籠神社、傘松公園、汽船、文殊堂)

   
写真はこちら→

◆2012.9.28
堂城、高倉(M1)が
石油学会関西支部 第20回学生企業見学会(山下世話人)
コスモ石油堺製油所に参加
   @写真はこちら→


◆2012.9.21

研究室中間報告会(M1,M2,D,研究生

◆2012.9.17
亀川助教、日本金属学会 第22回日本金属学会奨励賞(材料化学部門)を受賞!

◆2012.9.14
Xufang QIAN (銭 旭芳)(復旦大学、中国:博士)が
日本学術振興会外国人特別研究員として加わる


◆2012.9.14

第53回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Catherine LOUIS
(パリ大学:Universite Pierre et Marie Curie、フランス)
"
Improved Catalytic Properties of Noble Metal by Addition of a 2nd Metal: Two Case Studies for CO Oxidation"


◆2012.8.27-30
優秀ポスター賞受賞! 高倉修平君(M1)
マイクロ波加熱による銀ナノ粒子の粒子径制御を利用した可視光応答性光触媒の調製
第20回ゼオライト学会夏の学校(富士五湖)
(ゼオライト学会)

◆2012.8.24-25

優秀講演賞受賞! 松浦幸代君(M1)
カリックスアレーンを介した色素分子固定化Pt-TiO2光触媒の調製とその可視光水素生成反応特性
第6回触媒道場(岐阜)
(触媒学会西日本支部)


◆2012.7.31
山下研の研究課題
「協奏機能により色素汚染水を常時清浄化可能な光触媒材料の開発」が
科学技術振興機構(JST)戦略的国際科学技術協力推進事業「日本-中国研究交流」
における平成24年度新規課題に採択されました

(研究代表者:大阪大学 大学院工学研究科 山下 弘巳 教授、上海師範大学 化学科 リ・ヘキシン 教授)
本研究は、異なるテクノロジーの長所を協奏的に融合し、水中の汚染色素を分解除去することのできる、光触媒・吸着材・反応器デザインなどの材料と技術の開発を目指す
   @HPはこちら→

◆2012.7.28-8.1
岡田周祐君(D3)、Waleeporn DONPHAI(外国人研究員)、Martin MARTIS(外国人研究員)国際会議に参加発表

International Symposium on Zeolites and MicroPorous Crystals (ZMPC2012) (Hiroshima)

◆2012.7.26-27
王生翔平(M1)が国際会議に参加発表
Pre-Symposium of ZMPC2012"Recent Progress in Zeolite Synthesis" (Kyoto)


◆2012.7.25
第52回材料理化学セミナーを開催
講師:ProfessorJiri CEJKA(Academy of Sciences of the Czech Republic
、チェコ)
"Zeolites, Mesoporous Materials and Metal-Organic-Frameworks"

◆2012.7.24-8.2
Jiri CEJKA教授(J. Heyrovský Institute of Physical Chemistry、Academy of Sciences of the Czech Republic、チェコ)が日本学術振興会二国間研究者交流事業により来室


◆2012.7.18
第51回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor
Wonyong CHOI (POSTECH、韓国)
"Titania Based Photocatalysts for Environmental and Energy Applications
"


◆2012.7.19
山下研のChemSusChemに掲載された研究内容がChemistryViews website(Wiley)に取
り上げられました
URL→http://www.chemistryviews.org/details/ezine/2206081/Catalysts_the_Easy_Way.html
   @HPはこちら→


◆2012.7.10
第50回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Abdul Rahman Bin Moham(Universiti Sains Malaysia、マレーシア)
"Utilization of Malaysia Natural Gas for the Production of Carbon Nanotubes"


2012.7.1-6
亀川助教、Young Scientist Award 2012, International Association of Catalysis Society (奨励賞,国際触媒協会)を受賞!

◆2012.7.1-6
岡田周祐君(D3)
国際会議
The 15th International Congress on Catalysis(ミュンヘン、ドイツ)に参加発表


◆2012.6.30
文部科学省が今年度から開始する「元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型>(2)触媒・電池材料」(拠点設置機関:京都大学、代表研究者:田中 庸裕(京都大学 工学研究科 分子工学専攻 教授)」に、山下研が共同研究メンバーとして参画することになりました
   @HPはこちら→

◆2012.6.29
桑原泰隆君(2011.3博士後期課程修了(短縮)、JSPS特別研究員、2012.4より産業技術総合研究所)が
ジョージア工科大学 Chris. W. JONES教授研究室へ留学中(2011.6-2011.12)に行った山下研との共同研究が
アメリカ化学会JACSに掲載され、その内容がChemical & Engineering News(C&EN)に取
り上げられました
URL→http://cen.acs.org/articles/90/web/2012/06/New-Clues-Capturing-CO2.html
   @HPはこちら→

◆2012.6.29
優秀研究賞受賞!  高倉修平君(M1)
"Preparation of Size-controlled Cu Nanoparticles-loaded Catalysts
Using Microwave-assisted Alcohol Reduction Method"
高倉修平、福康二郎、亀川孝、森浩亮、山下弘巳
第3回触媒科学研究発表会(触媒学会西日本支部)

◆2012.6.27
研究室中間報告会(B4
安藤、入川、久保田、中塚、林、山口


◆2012.6.19
第49回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Gopinathan SANKAR (University College of London、英国)
"Nucleation and Growth Process in Zeolites"

◆2012.5.18

第48回材料理化学セミナーを開催
講師:辰巳 国昭 氏(産業技術総合研究所)
「蓄電池に関する基礎と応用(2)」

◆2012.5.16
第47回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor
Metta CHAREONPANICH (
Kasetsart University、タイ)
"
Cleaner Production of Fuels and Feedstock Through Green Catalysts"

◆2012.5.16
Waleeporn DONPHAI(Kasetsart University、タイ)が
外国人招へい研究員として加わる


◆2012.5.11

第46回材料理化学セミナーを開催
講師:辰巳 国昭 氏(産業技術総合研究所)
「蓄電池に関する基礎と応用(1)」

◆2012.4.30
山下研OB&OG カミングホームデー

◆2012.4.30
大阪大学大学院工学科 大学院進学説明会(吹田キャンパス)

◆2012.4.27
研究室新歓コンパ(梅田)

◆2012.4.13
(B4)安藤孝浩、入川洪一、久保田賢彦、中塚和希、林龍之介、山口拓哉 が加わる

◆2010.4.1
岡田周佑君(D3)が日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用されました

◆2012.4.1
桑原泰隆君(2011.3博士後期課程修了(短縮)、JSPS特別研究員)が
産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門(固体触媒グループ)の研究員に着任
   @HPはこちら→

*****************************

◆2012.3.29
優秀ポスター発表賞受賞! 桑原泰隆君(特別研究員)
カチオン-π相互作用を利用したチタノシリケート酸化触媒上における触媒活性の向上」
桑原泰隆・亀川孝・森浩亮・山下弘巳
第109回触媒討論会(東京)
(触媒学会)

◆2012.3.22
卒業式、修了式
阪野 徹君、清水 佑樹君、古林 賢君、山西 貴翔君、山端 大樹君、渡辺 健太郎君が山下研を巣立つ

工学賞受賞! 高倉修平君(B4
平成23年度 大阪大学 工学部

工学賞受賞! 松浦幸代君(B4
平成23年度 大阪大学 工学部


奨学賞受賞! 高倉修平君(B4)
第20回 日本金属学会・日本鉄鋼協会


奨学賞受賞! 松浦幸代君(B4)
第20回 日本金属学会・日本鉄鋼協会


◆2012.3.22
冶金会講演会・懇親会

◆2012.3.1
最優秀ポスター賞受賞! 福康二郎君(D2)
 「マイクロ波加熱による粒子径制御された金属ナノ粒子の担持および熱・光触媒反
応への応用

グローバルCOEプログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」第5回シンポジウム

◆2012.2.22
研究室慰労会(梅田)

2012.2.22
M1中間発表会(青山、浦田、城戸、瀬戸、鳥取、藤原

2012.2.20-21
卒論発表会(王生、小川、高倉、田中、堂城、野崎、松浦

◆2012.2.16-17
修論発表会(阪野、清水、古林、山西、山端、渡辺

◆2012.2.14
優秀論文賞受賞! 亀川孝助教
"Graphene Coating of TiO2 Nanoparticles Loaded on Mesoporous Silica for Enhancement of Photocatalytic Activity"
亀川孝、山端大樹、山下弘巳
グローバルCOEプログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」


◆2012.2.14
Prof. M. Muneer (Aligarh Muslim Univeristy, India) 来訪

◆2012.1.26

第45回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Velayutham MURUGESAN (Anna University、インド)
"Slective Oxidation of Organics Using Zeolite Catalysts"


◆2012.1.20

第44回材料理化学セミナーを開催
講師:寺岡 靖剛教授(九州大学)
「ディーゼルパティキュレート除去触媒の開発」

◆2012.1.19
奨励賞受賞! 青山準也君(M1)
「層状化合物へのIr、Rh錯体の階層的固定化と可視光下での光触媒水素生成 」
平成23年度関西分析研究会(日本鉄鋼協会・日本金属学会 関西支部)


2012.1.7
研究室OB&OG会(毎年開催)

2012.1.5
マテリアル生産科学専攻新年会

2011.12.26-27
研究室中間報告会(全員)、大掃除、忘年会(梅田)


◆2011.12.16
第43回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Ajayan VINU (The University of Queensland、オーストラリア)
"Functional Nanoporous Materials for Energy and Sensing Applications"


◆2011.12.7
第42回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Gopinathan SANKAR (University College of London、英国)
"Nano Gold Catalysts : From Synthesis to Catalytic Function"

◆2011.12.11-15
藤原健成(M1)が国際会議に参加発表

International Symposium of Surface Science (ISSS-6) (Tokyo)

◆2011.12.9
The High Performance Presentation Award (優秀講演賞) 受賞! 瀬戸博貴君(M1)
"Design of Visible Light Sensitive Photocatalysts via Surface Modification of TiO2 by Hydroxynaphthalenes and Their Applications in the Reduction of Nitrobenzene"
Hiroki SETO, Takashi KAMEGAWA, Hiromi YAMASHITA
国際会議 International Meeting on Novel Catalyst Design and Surface Science (Post Symposium of C&FC2011) (Hyogo)


◆2011.12.8-10
山西貴翔君(M2)、渡辺健太郎(M2)、瀬戸博貴(M1)が国際会議に参加発表

International Meeting on Novel Catalyst Design and Surface Science (Post Symposium of C&FC2011) (Hyogo)

◆2011.11.30
Award for Young Outstanding Research (若手優秀研究賞) 受賞! 岡田周祐君(D2)
"Enhancement of One-pot Oxidation of Sulfide with In-situ Synthesized H2O2 Using Designed Core-shell Catalyst"
Shusuke OKADA, Shohei IKURUMI, Takashi KAMEGAWA, Kohsuke MORI, Hiromi YAMASHITA


Award for Toung Outstanding Research (若手優秀研究賞) 受賞! 河嶋将慈君(D1)
"Visible-light Driven Photooxidation by Ru Complex and Its Enhancement with Tthe Assistance of Localized Surface Plasmon Resonance"
Masayoshi KAWASHIMA, Kohsuke MORI, Hiromi YAMASHITA


際会議 C&FC2011: 
International Symposium on Catalysis and Fine Chemicals
(Nara)

◆2011.12.4-8
岡田周祐君(D2)河嶋将慈(D1)が国際会議に参加発表
ファインケミカルズ合成触媒国際会議2011(奈良)


◆2011.12.4
キャタリシススクエアin奈良「触媒ってなあに?」
(触媒学会主催、触媒学会西日本支部・日本化学会近畿支部共催)が
触媒学会世界化学年記念事業として奈良県新公民館にて開催
山下研スタッフと学生は主力メンバーとして会場運営のお手伝いを行いました
128名の参加者があり、触媒普及に貢献しました

◆2011.12.1-2
山西、山端、渡辺(M2)、青山、瀬戸、藤原(M2)が
第27回ゼオライト研究発表会(関大)にて

会場運営のお手伝いを行いました


◆2011.11.30
Martin MARTIS(University College of London、英国:博士)が
日本学術振興会外国人特別研究員として加わる


◆2011.11.30
Promotion Award for Outstanding Presentation (優秀講演賞) 受賞! 岡田周祐君(D2)
"Enhancement of Catalytic Performance in One-pot Oxidation Using Core-shell Type Catalyst"
Shusuke OKADA, Takashi KAMEGAWA, Kohsuke MORI, Hiromi YAMASHITA

際会議 ECO-MATES 2011: 
International Symposium on Materials Science and Innovation for Sustainable Society
Eco-materials and Eco-innovation for Global Sustainability
(Osaka)

◆2011.11.28-30
岡田周祐君(D2)福康二郎(D2)が
ファインケミカルズ合成触媒国際会議2011(奈良)に参加発表


◆2011.11.22
亀川 孝助教、優秀講演賞受賞!
「シングルサイト金属種を含有した高次ナノ構造シリカと調製とその触媒・光触媒特性」
第30回固体・表面光化学討論会

◆2011.11.4
優秀研究賞受賞! 藤原健成君(M1)
「シングルサイトCr酸化物担持シリカ球状粒子薄膜上でのポリエチレン合成による超親水性表面の形成」
藤原健成、堀内 悠、亀川孝、森浩亮、山下弘巳
第4回触媒表面化研究発表会(近畿化学協会、触媒・表面部会)


◆2011.10.21
平成23年度触媒技術セミナー(2)
触媒学会西日本地区)が阪大銀杏会館で開催
会場運営を行いました
   @写真はこちら→


◆2011.10.19
冶金杯ソフトボール大会 優勝!!!(2年ぶり3回目)
決勝戦は27X-11で圧勝 (HYは4打数3安打8打点)
(8年間で3回優勝、優勝率38%)
   @写真はこちら→

◆2011.10.13

第42回材料理化学セミナーを開催
講師:岩本 正和教授(東京工業大学)
「排ガス浄化触媒からバイオマスリファイナリーへ」

◆2011.10.8-9
研究室旅行(宴会バス、天滝渓谷ハイキング、城崎温泉(外湯めぐり・ロープウェイ)、玄武洞、出石そば&観光)
   @写真はこちら→

◆2011.10.6

第41回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Michel CHE 
(パリ大学:Universite Pierre et Marie Curie、フランス)
"A historical view on catalysis and the key role of Sabatier"

◆2011.10.4
山下研の研究課題
「太陽光で駆動する触媒的分子・エネルギー変換デバイスの新規構築」が
戦略的創造研究推進事業 先端的低炭素化技術開発(ALCA)
平成23年度新規研究開発課題探索(探索ステージ)に採択されました

◆2011.10.1
河嶋将慈(D1)が加わる

◆2011.9.20-22

優秀ポスター発表賞受賞! 岡田周祐君(D2)
「Pd/SiO
2@Ti含有メソポーラスシリカコアシェル触媒による高効率one-pot酸化反応」
岡田周祐、王生翔平、亀川 孝、森 浩亮、山下 弘巳
第108回触媒討論会(北見)
(触媒学会)

◆2011.9.20
学生ポスターセッション努力賞受賞! 福 康二郎君(D2)
シングルサイト光触媒を利用したPdNi合金ナノ粒子の調製と触媒特性評価
第162回秋季講演大会(大阪)
(日本鉄鋼協会)


◆2011.9.4-5
優秀講演賞受賞! 福 康二郎君(D2)
マイクロ波加熱を利用した金属ナノ粒子担持法の検討と光触媒的水素製造反応への応用
第5回触媒道場(京都)
(触媒学会西日本支部)

◆2011.8.27-9.3
瀬戸博貴君(M1)
国際会議EUROPACAT X Congress (第10回欧州触媒国際会議)(グラスゴー、スコットランド)に参加発表


◆2011.8.16-9.16
浦田拓真君(M1)が、理工系大学院生のための米国夏期研修(カリフォルニア州立大デービス校、米国)に参加

◆2011.8.20-21
キャタリシススクエアin大阪「触媒ってなあに?」(触媒学会西日本支部・大阪市立科学館主催)が
世界化学年記念事「ふしぎと遊ぼう!青少年のための科学の祭典2011 大阪大会 サイエンス・フェスタ」の参加企画(後援)
として大阪市立科学館にて開催
山下研スタッフと学生は主力メンバーとして会場運営のお手伝いを行いました
2日間で1402名の参加者があり、触媒普及に貢献しました

   @写真はこちら→


◆2011.8.8-10
優秀口頭発表賞受賞! 岡田周祐君(D2)
「コアシェル構造を利用した高効率one-pot酸化反応」
第32回触媒学会若手会「夏の研修会」
(触媒学会)

2011.8.10
大阪大学工学部オープンキャンパス
山下研は触媒を紹介するデモ実験・ビデオ放映・展示を行いました(約350名が聴講)
   @写真はこちら→

2011.8.1
森准教授、 平成23年度国立大学法人大阪大学功績賞(大阪大学)を受賞!

◆2011.7.18
Dalton Transactions(RCS英国王立化学協会ジャーナル)のホームページに山下研の岡田周祐君(D2)の研究が
FEZAの最優秀ポスター賞に選出されたとの記事が掲載されました
Dalton Transactions was delighted to sponsor a poster prize at the 5th International FEZA conference in Spain earlier in July.
The prize was awarded to Shusuke Okada and colleagues for their poster presentation on
‘Enhancement of catalytic activity in one-pot oxidation using Pd/SiO2@Ti containing mesoporous silica core-shell type catalyst.’
The presentation was based on the work done in Professor Hiromi Yamashita’s lab at Osaka University.
Professor Yamashita’s team work on nano-sized ecomaterials such as photocatalysts.
To find out more about their research, visit their website.
The conference was chaired by Avelino Corma and Fernando Rey from ITQ,
and included plenary lectures from Ryong Ryoo, Ferdi Schüth, Christian Serre, Michael Tsapatsis and Jihong Yu.
Find out more by visiting the Federation of European Zeolite Associations website.
http://blogs.rsc.org/dt/2011/07/18/dalton-transactions-sponsors-a-poster-prize-at-feza-2011/

◆2011.7.7
Best Poster Award (最優秀ポスター賞) 受賞! 岡田周祐君(D2)
Dalton Transactions Poster Prize (FEZA Best Postersの中で最も優秀として表彰)
"Enhancement of catalytic activity in one-pot oxidation using Pd/SiO2@Ti containing mesoporous silica core-shell type catalyst."
Shusuke OKADA, Takashi KAMEGAWA, Kohsuke MORI, Hiromi YAMASHITA

際会議 the 5th International FEZA (the Federation of European Zeolite Associations) Conference (Valencia Spain)
http://blogs.rsc.org/dt/2011/07/18/dalton-transactions-sponsors-a-poster-prize-at-feza-2011/
   @写真はこちら→


◆2011.7.7
Best Poster Award (最優秀ポスター賞) 受賞! 岡田周祐君(D2)
The Haldor Topsoe Awards (Best Poster of Topic Development of New Materials)
"Enhancement of catalytic activity in one-pot oxidation using Pd/SiO2@Ti containing mesoporous silica core-shell type catalyst."
Shusuke OKADA, Takashi KAMEGAWA, Kohsuke MORI, Hiromi YAMASHITA

際会議 the 5th International FEZA (the Federation of European Zeolite Associations) Conference (Valencia Spain)


◆2011.7.3-7
岡田周祐君(D2)
5th FEZA欧州ゼオライト国際会議(バレンシア、スペイン)に参加発表


◆2011.7.1
研究室コンパ(焼き肉パーティー、阪大)

2011.6.30
第40回材料理化学セミナーを開催
講師:福岡 淳 教授(北海道大学)
「バイオマス・水素エネルギー利用のための触媒材料開発」


◆2010.6.29

研究室中間報告会(B4
王生、小川、高倉、田中、堂城、野崎、松浦

◆2011.6.22-24
岡田周祐君(D2), 福康二郎君(D2)
国際会議Joint Conference of 5th International Conference on Science and Technology for Advanced Cramics [STAC5] and
2nd International Conference on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structured Metallic and Inorganic Materials [AMDI2](横浜)に参加発表


◆2011.6.21-23
桑原泰隆君(特別研究員)
国際会議15thAnnual Green Chemistry & Engineering Confernce in concert with 5th International Conference on Green & Sustainable Chemistry(Washington, DC, 米国)に参加発表


◆2011.6.21-12.22
桑原泰隆君(特別研究員)
ジョージア工科大学 Chris. W. JONES教授研究室への留学に出発(2011年12月末まで)


◆2011.6.11
優秀研究賞受賞!  岡田周祐君(D2)
"Preparation of Pd/SiO
2@Ti-mesoporous Silica Core-shell Catalyst and Application to One-pot Oxidation"
岡田周祐、亀川孝、森浩亮、山下弘巳
第2回触媒科学研究発表会(触媒学会西日本支部)

◆2011.6.5-10
福康二郎君(D2)
国際会議The 22nd biennial North American Meeting of the North American Catalysis Society(北アメリカ触媒国際会議)(デトロイト、米国)に参加発表


◆2011.6.2
優秀ポスター賞 受賞! 岡田周祐君(D2)
「コアシェル型多機能集積触媒の開発と高効率one-pot酸化反応」
第11回 GSC (Green & Sustainable Chemistry) シンポジウム(東京)
(GSCネットワーク、化学技術戦略推進機構)


◆2011.5.31
第39回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Wha-Seung AHN (Inha University、韓国)
"CO
2 Capture and Chemical Conversion Using MOFs"

◆2011.5.23-25
岡田周佑君(D2), 山西貴翔君(M2),山端大樹(M2),渡辺健太郎(M2)
国際会議The 13th Korea-Japan Symposium on Catalysis(チェジュ島、韓国)に参加発表

◆2011.5.9-11
桑原泰隆君(特別研究員), 岡田周佑君(D2), 福康二郎君(D2)
国際会議The 2011 International Symposium on Molecular Sysytems(福岡)に参加発表


◆2011.4.28
研究室新歓コンパ(北千里)

◆2011.4.20
「触媒調製ハンドブック」(岩本正和監修、山下弘巳ら編集)エヌ・ティー・エヌより出版

   @写真はこちら→

◆2011.4.14
(B4)王生翔平、小川壮馬、高倉修平、田中翔太、堂城昌宏、野崎安衣、松浦幸代 が加わる

◆2011.4.11
花見(吹田キャンパス:天候不順で室内にて)

◆2011.4.1
桑原泰隆君、日本学術振興会特別研究員として、山下研に引き続き在籍
ジョージア工科大学 Chris. W. JONES教授研究室へ留学予定
   @HPはこちら→

◆2011.4.1
堀内悠君(2010.3博士後期課程修了)が
大阪府立大学大学院工学研究科物質化学系専攻応用化学分野 物理化学研究グループ(松岡研究室)の助教に着任
   @HPはこちら→

◆2011.4.1
森浩亮先生が准教授に昇任されました

*****************************

◆2011.3.25
卒業式、修了式、博士授与式
桑原泰隆君(工学博士、1年短縮)堀内悠君(工学博士、1年短縮)、
熊見彰仁君、後藤仁彦君、鈴木紀彦君、西澤和人君、水野淳史君が山下研を巣立つ

工学賞受賞! 瀬戸博貴君(B4
平成22年度 大阪大学 工学部

奨学賞受賞! 瀬戸博貴君(B4)
第19回 日本金属学会・日本鉄鋼協会


◆2011.3.22
冶金会講演会・懇親会

◆2011.3.13
最優秀ポスター賞受賞! 桑原泰隆君(D2)
 「高炉スラグから合成した固体塩基触媒によるバイオディーゼル燃料の製造
グローバルCOEプログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」第4回シンポジウム


◆2011.2.24
研究室慰労会(梅田)

2011.2.24
M1中間発表会(阪野、清水、古林、山西、山端、渡辺

2011.2.21-23
卒論発表会(青山、浦田、城戸、瀬戸、鳥取、藤原

◆2011.2.18
第38回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Gopinathan SANKAR (University College of London、英国)
"Molecular Materials as Precursors of Nano Catalyst"

2011.2.15-16
修論発表会 熊見、後藤、鈴木、西澤、水野

◆2011.2.7
第37回材料理化学セミナーを開催
講師:Rajesh B. BINIWALE 教授 (National Environmental Engineering Research Institute (NEERI)、インド)
"Environmental and Energy Resource Related Materials Research at NEERI"


◆2011.1.29
わくわくサイエンス広場「触媒ってなあに?」(触媒学会西日本地区・大阪市立科学館主催)が
触媒学会「世界化学年記念事業」として大阪市立科学館にて開催
山下研スタッフと学生は主力メンバーとして会場運営のお手伝いを行いました
555名の参加者があり、触媒普及に貢献しました

   @触媒学会西日本地区の案内はこちら→
   @世界化学年2011の案内はこちら→
   @世界化学年HP掲載の写真はこちら→
   @大阪市科学館の案内はこちら→
   @ちらし案内はこちら→

◆2011.1.26
第4回 GSC Student Travel Grant Awards 受賞が発表! 桑原泰隆君(D2)
鉄鋼スラグを原料とした資源循環型物質変換プロセスの創成
       -環境保全用材料・塩基触媒への変換とグリーンケミストリーへの応用-

(GSCネットワーク、化学技術戦略推進機構)
ワシトンDC(米国)で開催される第5回 GSC国際会議へ参加


◆2011.1.11
優秀研究賞受賞!  古林賢君(M1)
"Synthesis of Palladium Catalysts Supported on Heteropoly Acid for Direct Synthesis of Hydrogen Peroxide"
古林賢、辻啓太、亀川孝、森浩亮、山下弘巳
第1回触媒科学研究発表会(触媒学会西日本地区)

優秀研究賞受賞!  山西貴翔君(M1)
"Enhanced Adsorption and Catalytic Properties of HRP Enzyme Immobilized on Calcium and/or Phosphorous Modified Mesoporous Silica"
山西貴翔、桑原泰隆、辻啓太、亀川孝、森浩亮、山下弘巳
第1回触媒科学研究発表会(触媒学会西日本地区)

   写真はこちら→

◆2011.1.11
第1回触媒科学研究発表会
触媒学会西日本地区)が阪大で開催

会場運営のお手伝いも行いました
   @写真はこちら→


◆2011.1.7
奨励賞受賞! 福 康二郎君(D1)
「マイクロ波照射を利用した金属ナノ粒子担持触媒の調製と光触媒的水素製造反応への応用 」
関西分析研究会(日本鉄鋼協会・日本金属学会 関西支部)

   
写真はこちら

◆2011.1.11
関西分析研究会 平成22年度第2回例会(日本鉄鋼協会・日本金属学会 関西支部)が阪大で開催
会場運営のお手伝いも行いました
   @写真はこちら→

◆2011.1.7
研究室OB&OG会(毎年開催)
   @写真はこちら→

2010.12.24-25
研究室中間報告会(全員)、大掃除、忘年会(梅田)

◆2010.12.15-21
桑原泰隆君、堀内悠君(D2)、熊見彰仁君、後藤仁彦君、鈴木紀彦君、西澤和人君、水野淳史君(M2)
国際会議International Chemical
Congress of Pacific Basin Socieies (PACIFICHEM 2010)(ホノルル、米国)に参加発表

   @写真はこちら→

2010.12.9
桑原泰隆君(D2、1年短縮)学位論文発表会
Synthesis of Nanoporous and Layered Materials for the Establishment of Eco-friendly Material and Chemical Conversion Processes
(環境調和型物質・化学変換プロセスの構築を目的としたナノ多孔体および層状化合物の合成)


堀内悠君(D2、1年短縮)学位論文発表会
Design and Application of Single-site Photocatalyst Thin Films with Ordered Mesoporous Structure
(規則性メソ細孔構造を有するシングルサイト光触媒薄膜の設計と応用)


◆2010.11.25-26
桑原(D2)、熊見、後藤、西澤(M2)、阪野、山端、渡辺(M1)が
第40回石油・石油化学討論会(神戸)に参加発表ならびに
会場運営のお手伝いも行いました
   @写真はこちら→

◆2010.10.22
Dr. Akshat TANKSALE(オーストラリア、The University of Queensland)来訪

◆2010.11.17
第36回材料理化学セミナーを開催
講師:Wenzhong WANG 教授 (Shanghai Institute of Ceramics, China)
"Photocatalysis: Environmentat and Energy"


◆2010.11.14-18
桑原泰隆君、堀内悠君(D2)
国際会議 3rd International Congress on Ceramics (ICC3)(大阪)に参加発表

◆2010.11.12
第35回材料理化学セミナーを開催
講師:佐野 庸治 教授 (広島大学)
"機能性材料ゼオライトの魅力"


◆2010.10.22-24
研究室旅行(フェリー、道後温泉、松山城、しまなみ海道方面)
   @写真はこちら→

◆2010.10.15
優秀研究発表賞受賞! 熊見彰仁君(M2)
pH応答性粒子を利用した凝集度制御による担持金属ナノ粒子の粒子径制御 」
熊見彰仁、森浩亮、山下弘巳
第20回キャラクタリゼーション講習会
(触媒学会西日本地区)

   @写真はこちら→

◆2010.10.15
優秀研究賞受賞! 山端大樹君(M1)
「グラフェン被覆TiO2担持メソ多孔性シリカの調製及びその有機物分解への応用」
山端大樹、辻啓太、亀川孝、山下弘巳
第3回触媒表面化研究発表会(近畿化学協会、触媒・表面部会)

優秀研究賞受賞! 渡邊健太郎君(M1)
メソポーラスシリカ細孔内に固定化した光応答性Pt錯体による酸素酸化反」
渡邊健太郎、河嶋将慈、辻啓太、森浩亮、山下弘巳
第3回触媒表面化研究発表会(近畿化学協会、触媒・表面部会)

   @写真はこちら→

◆2010.9.22
阪野、清水、古林、山西、山端、渡辺(M1)が
石油学会関西支部 第18回学生企業見学会(山下世話人)
JX日鉱日石エネルギー大阪製油所に参加
   @写真はこちら→

◆2010.9.16
優秀ポスター発表賞受賞! 桑原泰隆君(D2)
高炉スラグを原料とした固体塩基触媒の合成とグリーンケミストリーへの応用」
桑原 泰隆、大道 徹太郎、亀川 孝、森 浩亮、山下 弘巳
第106回触媒討論会(甲府)
(触媒学会)
   @写真はこちら→

◆2010.9.15-18
亀川孝助教の研究発表が、第106回触媒討論会(甲府)注目発表に選出!
マクロ細孔を有するチタン含有メソ多孔性シリカの調製とその触媒特性の評価
○亀川孝・鈴木紀彦・山下弘巳

   @写真はこちら→

2010.9.9
山下教授、2010年光化学討論会(千葉)にて光化学協会賞受賞講演を行う
「ナノ構造を制御した光触媒・光化学反応システムの開発と局所構造解析」
   @写真はこちら→

◆2010.9.4-5
最優秀発表賞受賞! 水野淳史君(M2)
「フッ素修飾により表面特性を制御したスルホ基含有メソポーラスシリカの酸触媒特性の検討」
第4回触媒道場(松江)
(触媒学会西日本地区)

優秀発表賞受賞! 鈴木紀彦君(M2)

「三次元規則配列マクロ細孔構造を有するTi含有メソポーラスシリカの調製と触媒特性評価」
第4回触媒道場(松江)
(触媒学会西日本地区)


◆2010.9.1
研究室中間報告会(M&D)
桑原、堀内、岡田、(福)、熊見、後藤、鈴木、西澤、水野、阪野、清水、古林、山西、山端、渡辺

◆2009.8.27-9.21
福康二郎君(D1)が、理工系大学院生のための米国夏期研修(ワシントン州立大、米国)に参加

◆2010.8.10

大阪大学工学部オープンキャンパス
山下研は触媒を紹介するデモ実験・ビデオ放映・展示を行いました(約500名が聴講)
   @写真はこちら→


◆2010.8.9
Krzysztof FITZNER 教授(ポーランド、AGH University of Science and Technology)来訪

2010.8.6
冶金杯ソフトボール大会 1勝後の準々決勝で7-8の惜敗!

◆2010.8.9-11
優秀ポスター発表賞受賞! 福康二郎君(D1)
「マイクロ波照射を利用した金属ナノ粒子担持触媒の合成およびアンモニアからの光触媒的水素製造」
第31回触媒学会若手会「夏の研修会」
(触媒学会)


◆2010.7.18-23
桑原泰隆君、堀内悠君(D2)
国際会議 6th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology & 5th Asia Pacific Congress on Catalysis (TOCAT6/APCAT5)(札幌)に参加発表
   @写真はこちら→

◆2010.7.4-10
桑原泰隆君、堀内悠君(D2)
国際会議 16th International Zeolite Conference & 7th International Mesostructured Materials Symposium (IZC-IMMS 2010)(ソレント、イタリア)に参加発表
次回のIMMS(2013)は日本で開催予定で山下研がお手伝いをする予定。

   @写真はこちら→

◆2010.7.3
大阪冶金会(材料開発物性記念館)

◆2010.6.30 & 7.2

研究室中間報告会(B4
青山、浦田、城戸、瀬戸、鳥取、藤原

2010.6.11
第34回材料理化学セミナーを開催
講師:冨重 圭一 教授(東北大学)
「資源変換のための触媒とその構造」


◆2010.6.4
第32,33回材料理化学セミナーを開催
講師:Prof. Diego CAZORLA-AMOROS(Alicante University, Spain)
"
Carbon Materials and Environment Research Group: METAL NANOPARTICLES AND ALLOYS IN CATALYSIS"

講師:Prof. Jose RODRIGUEZ-MIRASOL (Malaga University, Spain)
"Thermochemical treatment of biomass by-products for the preparation of carbon materials. Catalytic applications"

   @写真はこちら→

◆2010.5.27
研究室コンパ(焼き肉パーティー、阪大)

◆2010.5.27
第31回材料理化学セミナーを開催
講師:Prof. Christopher W. JONES(Geogia Institute of Technology, USA)
"Organic-Silica Hybrid Materials for CO
2 Adsorption"

   @写真はこちら→

◆2010.5.22, 5.29, 6.5
山下教授、川西市生涯学習短期大学で講義
「環境調和型エコマテリアル」

◆2010.5.19
講師、石油学会 奨励賞受賞
受賞題名『光還元性および磁性を利用した新規な金属ナノ粒子触媒の調製』
   @写真はこちら→


◆2010.4.23
研究室新歓コンパ(十三)

◆2010.4.15
(B4)青山隼也、浦田拓真、城戸良太、瀬戸博貴、鳥取雅、藤原健成 が加わる

◆2010.4.9
花見(吹田キャンパス)

◆2010.4.1
堀内悠君(D2)が日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用されました

◆2010.4.1

(D1)岡田周佑、福康二郎、(M1)古林賢が加わる

◆2010.4.1
白仁田沙代子君(2009.9博士後期課程修了、JSPS特別研究員)が
長岡技術科学大学 物質・材料系 ケミカルデバイス研究室(梅田研究室)の助教に着任
   @写真はこちら→

*****************************

◆2010.3.28
講師、第4回 PCCP Prize 受賞
受賞題名『Precise Architecture of the Highly Active and Selective Nanostructured Heterogeneous Catalysts and Photocatalysts』
(英国王立化学会 Royal Society of Chemistry, PCCP (Physical Chemistry Chemical Physics) and Faraday Discussion、
 日本化学会)

   @写真はこちら→


◆2010.3.26
山下教授、パリ大学(Universite Pierre et Marie Curie-Paris 6, UPMC、フランス)
Les Docteurs Honoris Causa式典に出席
   @式のHPはこちら→
   @写真はこちら→

2010.3.25

「熱力学 -基礎と演習-」(山下弘巳、杉村博之、町田正人、森口勇、
田邉秀二、成澤雅紀、齊藤丈靖、古南博、森浩亮、亀川孝共著)朝倉書店より出版

   @写真はこちら→

◆2010.3.23
卒業式、修了式、博士授与式
其田穣次君(工学博士、1年短縮)、浦治久君、河嶋将慈君、高崎智也君、花房明宏君が山下研を巣立つ

◆2010.3.22
山下教授、パリ大学で特別講義
Seminaires at Laboratoire de Reactivite de Surface, 1-2eme Trimestres 2010
"Applications of single-site photocatalysts designed using nanoporous materials "

2010.3.13
亀川助教、優秀ポスター賞を受賞!
 「多孔性材料の化学修飾による固体酸の調製とその触媒特性の評価
グローバルCOEプログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」第3回シンポジウム


◆2010.3.5-4.6
山下教授、パリ大学(Universite Pierre et Marie Curie-Paris 6, UPMC、フランス)
客員教授に赴任

◆2010.3.4
優秀ポスター賞 受賞! 桑原泰隆君(D1)
「鉄鋼スラグを利用した資源循環型物質変換プロセス」
第10回 GSC (Green & Sustainable Chemistry) シンポジウム(東京)
(GSCネットワーク、化学技術戦略推進機構)

◆2010.3.4
研究室慰労会(梅田)

2010.3.3
M1中間発表会(熊見、後藤、鈴木、西澤、水野)

2010.3.1-2
卒論発表会(阪野、清水、谷村、増田、山西、山端、渡辺)

2010.3.1
山下教授、触媒学会理事(西日本地区担当)・西日本地区幹事長に就任(~2011.2.28)

2010.2.16
山下教授、 平成21年度国立大学法人大阪大学 教育・研究功績賞(大阪大学)を受賞!
   @写真はこちら→

2010.2.19-20
修論発表会 (浦、河嶋、高崎、花房)

2010.2.4
博士後期課程進学者発表会(岡田、福)

◆2010.1.12
第29,30回材料理化学セミナーを開催
講師:Prof. HeXing LI(Shanghai Normal University, China)
"Hierarchical Assembly of Catalysts for Controlling Environmental Pollution"

講師:Prof. Jinlong ZHANG(East China University of Science and Technology, China)
"Preparation and Study on the Properties of Nano-TiO2 Photocatalyst Based on Nonmetal Doping"

   @写真はこちら→

◆2010.1.9-11
桑原泰隆(D1),堀内悠(D1),熊見彰仁(M2),後藤仁彦(M2),熊見彰仁(M2),後藤仁彦(M2),岡田周佑(研究員)
国際会議 The International Symposium on Eco-Materials Processing and Design (ISEPD)
(堺)に参加発表

会場運営のお手伝いも行いました
   @写真はこちら→

◆2010.1.8
第27,28回材料理化学セミナーを開催
講師:Prof. Yong-Gun SHUL(Yonsei University, Korea)
"Application of Heteropoly Compounds for Ecofriendly Process"

講師:Prof. O-Bong YANG(Chonbuk University, Korea)
"A Brief Introduction of Laboratory of Environment & Energy"

   @写真はこちら→

2009.12.24-25
研究室中間報告会(全員)、大掃除、忘年会(十三)

◆2009.12.14-17
浦治久(M2),川嶋将慈(M2),高崎智也(M2),花房明宏(M2)
国際会議 International Symposium on Catalysis and Fine Chemicals(C&FC2009)
(ソウル、韓国)に参加発表

   @写真はこちら→

◆2009.12.16
岡田周佑(研究員)が加わる

2009.12.16
其田譲君(D2、1年短縮)学位論文発表会
Development of High-accurate Adsorption Instrument and Investigation on Surface Property and Porous Structure Using Adsorption Technique(高精度吸着装置の開発および吸着技術を用いた材料表面特性と細孔構造の研究)

◆2009.12.8
山下教授、50歳誕生日、大きなケーキで祝福

   @写真はこちら→

◆2009.12.1
白仁田沙代子君(JSPS特別研究員)
トリノ大学(イタリア)、 Salvatore COLUCCIA 教授研究室に留学(2010年11月までの予定)


◆2009.10.30-11.1

CATALYSIS PARK(日本科学未来館)
「触媒学会50周年記念 触媒についての展示・体験イベント」に協力

◆2009.10.30
冶金杯ソフトボール大会 優勝!!!(5年ぶり2回目)
決勝戦は同点日没、翌日延長戦で15X-14でサヨナラ勝ち
   @写真はこちら→
第38回大阪大学吹田杯 卓球の部 山下研 優勝!


◆2009.10.14-16
桑原泰隆君(D1), 堀内悠君(D1)
国際会議The 12th Japan-Korea Symposium on Catalysis(秋田)に参加発表

◆2009.10.9
優秀研究賞受賞! 熊見彰仁君(M1)
金属ナノ粒子担持触媒の新規粒子径制御法と触媒活性評価」
熊見彰仁、其田穣次、森浩亮、山下弘巳
第2回触媒表面化研究発表会(近畿化学協会、触媒・表面部会)

優秀研究賞受賞! 西澤和人君(M1)
アルカリ金属カチオンを修飾したメソポーラスシリカ細孔空間における有 機物吸着特性の評価と触媒活性の向上」
西澤和人、桑原泰隆、其田穣次、亀川孝、森浩亮、山下弘巳
第2回触媒表面化研究発表会(近畿化学協会、触媒・表面部会)
   @写真はこちら→

◆2009.10.3-4
研究室旅行(境港、大山、鳥取砂丘方面)
   @写真はこちら→

◆2009.9.28
優秀ポスター発表賞受賞! 鈴木紀彦君(M1)
マクロ孔を有する二酸化チタン薄膜の調製とその光触媒特性」
鈴木紀彦、亀川孝、山下弘巳
第104回触媒討論会(宮崎)
(触媒学会)
   @写真はこちら→

2009.9.27-30
森浩亮講師の研究発表が、第104回触媒討論会(宮崎)注目発表に選出!
「磁性ナノ粒子触媒の表面高機能化と精密有機合成反応への応用
○森浩亮・吉岡直輝・近藤佑一・山下弘巳

   @写真はこちら→

◆2009.9.25

博士後期課程修了(半年短縮)、白仁田沙代子君(工学博士)
山下研としては最初の社会人でない博士の誕生!
日本学術振興会特別研究員として、山下研に引き続き在籍

2009.9.17
山下教授、光化学協会賞を受賞
「ナノ構造を制御した光触媒・光化学反応システムの開発と局所構造解析」
   @写真はこちら→

◆2009.9.17
優秀ポスター賞受賞! 桑原泰隆君(D1)
「鉄鋼スラグの利材化を目的としたハイドロキシアパタイト-ゼオライト複合体の合成」
日本鉄鋼協会第158回秋季講演大会(京都)
(日本鉄鋼協会)
   @写真はこちら→

◆2009.9.16
第12回 優秀ポスター賞受賞! 桑原泰隆君(D1)
「鉄鋼スラグを原料としたハイドロキシアパタイト-ゼオライト複合体の合成」
日本金属学会2009年秋季(第145回)大会(京都)
(日本金属学会)
   @写真はこちら→

◆2009.9.10
優秀ポスター賞受賞! 桑原泰隆君(D1)
「鉄鋼スラグを原料としたハイドロキシアパタイト-ゼオライト複合体の合成」
第17回ゼオライト学会夏の学校(三方五湖)
(ゼオライト学会)
   @写真はこちら→

◆2009.9.2
第25,26回材料理化学セミナーを開催(産研真嶋研にて)
講師:Professor Prashant V. KAMAT (Notre Dame University、米国)
"Carbon Nanostructures for Light Harvest"
講師:Professor Wonyong CHOI (POSTECH、韓国)
"Solar Chemical Conversion through Photocatalysis"

◆2009.9.1-3
5th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium:
Nano-Advanced Materials Design: From Nano-structure to Nano-functionalityにおいて
Session "Nano/Molecular Chemistry"のSession Chairとして山下がお手伝いする
 Invited Lectures:
    Prof. Prashant V. KAMAT (Notre Dame Univ.)
    Prof. Tetsurou MAJIMA (Osaka Univ.)
    Prof. Wonyong CHOI (POSTECH)
    Prof. Tatsuya TSUKUDA (Hokkaido Univ.)
    Prof. Tsukasa YOSHIDA (GIFU Univ.)
   @写真はこちら→

◆2009.8.28-9.24
堀内悠君(D1)が、理工系大学院生のための米国夏期研修(ワシントン州立大、米国)に参加

◆2008.8.24
Green Chemistry Poster Prize from RSC (最優秀ポスター賞、英国王立科学出版) 受賞! 白仁田沙代子君(D3)
"Preparation of Noble Metal Nanoparticle Using Photo-assisted Deposition on Single-site Photocatalyst"
S. Shironita, T. Kamegawa, K. Mori, H. Yamashita
際会議 the 4th International Conference on Green and Sustainable Chemistry (GSC-4) and the Asia-Oceanian Conference on Green and Sustainable Chemistry (AOC-2)(北京、中国))
   @写真はこちら→

◆2009.8.20-24
白仁田沙代子君(D3)
第3回 GSC Student Travel Grant Awards 受賞による特典により
国際会議
Joint Conference The 4th International Conference on Green and Sustainable Chemistry (GSC-4) & the 2nd Asian-Oceanian Conference on Green and Sustainable Chemistry (AOC-2)(北京、中国)に参加発表
   @写真はこちら→

◆2009.8.10-12
優秀ポスター発表賞受賞! 熊見彰仁君(M1)
「pH応答性保護剤を用いたAgナノ粒子担持触媒の粒子径制御」
第30回触媒学会若手会「夏の研修会」
(触媒学会)

◆2009.8.8
大阪大学工学部オープンキャンパス

◆2009.8.3-7
白仁田沙代子君(D3), 桑原泰隆君(D1)
国際会議International Symposium of Zeolites and Microporous Crystals (ZMPC2009)(早稲田)に参加発表

◆2009.7.29
第24回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Gopinathan SANKAR (University College of London、英国)
"New Possibilities with Combined Technique Approach for Study of Catalysts"

◆2009.7.26-31
白仁田沙代子君(D3)
国際会議
14th International Conference on X-ray Absorption Fine Structure (XAFS XIV)(カメリノ、イタリア)に参加発表、トリノ大学Coluccia教授研究室訪問
   @写真はこちら→

◆2009.7.18
大阪冶金会(ホテル阪急エキスポパーク)で幹事担当

◆2009.7.16
研究室コンパ(焼き肉パーティー、阪大)

◆2009.7.5-10
桑原泰隆君(D1)
第6回酸化触媒国際会議(6WCOC)(仏、リール)に参加発表
(山下研OBの三村直樹博士(産総研)がリール大学に留学中で現地で会合)
   @写真はこちら→

◆2009.7.3-4
優秀賞受賞! 堀内悠君(D1)
「Ti含有メソポーラスシリカ薄膜への貴金属ナノ粒子の固定化とプラズモン共鳴効果利用R6G色素の増強発光」
第3回触媒道場
(触媒学会西日本地区)


◆2009.7.1
研究室中間報告会(B4

◆2009.7.1
白仁田沙代子君(D3、半年短縮)学位論文発表会
「Preparation of Nano-sized Metal Particles Using Ti-containing Porous Materials under UV-light and Microwave Irradiation (Ti含有多孔体材料を利用した紫外光・マイクロ波照射下での金属ナノ粒子の調製)」

◆2009.4.28
研究室新歓コンパ(小野原)

◆2009.4.23
吉田郷弘先生(京都大学名誉教授、山下の恩師)来訪
   @写真はこちら→

◆ 2009.4.13
(B4)阪野 徹、清水 佑樹、谷村 勇、増田 悠樹、山西 貴翔、山端 大樹、渡辺 健太郎が加わる

◆2009.4.6
日経産業新聞に山下研の研究
「過酸化水素の合成効率2倍の触媒、希少金属の使用減へ」の記事が掲載されました

   @新聞記事はこちら→

◆2009.4.1

(M1)水野淳史が加わる

◆2009.4.1
白仁田沙代子君(D3)が日本学術振興会特別研究員(PD)に採用されました
桑原泰隆君(D1)が日本学術振興会特別研究員(DC1)に採用されました

◆2009.4.1

森浩亮先生が講師に昇任されました

*****************************

2009.3.30-31
堀内悠君(M2)の研究発表が、第103回触媒討論会(埼玉)注目発表に選出!
シングルサイト光触媒含有高親水性メソポーラスシリカ薄膜の作製
○堀内悠・浦治久・亀川孝・森浩亮・山下弘巳

   @写真はこちら→

◆2009.3.28
第11回 優秀ポスター賞受賞! 白仁田沙代子君(D2)
マイクロ波とシングルサイト触媒を利用した金属微粒子の調製」
白仁田沙代子、高崎智也、亀川孝、森浩亮、大道徹太郎、山下弘巳
日本金属学会2009年春期(第144回)大会
(日本金属学会)

◆2009.3.9
第3回 GSC Student Travel Grant Awards 受賞! 白仁田沙代子君(D2)
「シングルサイト光触媒上への光析出法による金属ナノ粒子の調製」
(GSCネットワーク、化学技術戦略推進機構)
北京(中国)で開催される第4回 GSC国際会議へ招待


◆2009.3.24

卒業式、修了式、博士授与式、研究室慰労会(小野原)
河崎真一君(工学博士)、桑原泰隆君(進学)、荒木崇君、
カゴ原絢人君、近藤佑一君、堀内悠君(進学)が山下研を巣立つ

◆2009.3.13
日刊工業新聞に山下研の研究
「ナノサイズ金属微粒子触媒作成 安価・簡易な新手法」の記事が掲載されました

   @新聞記事はこちら→


◆2009.3.13
化学工業新聞に山下研の研究
「金属ナノ粒子触媒 簡易・低コストで合成 過酸化水素製造も効率化」の記事が掲載されました

   @新聞記事はこちら→


2009.3.4
M1中間発表会(浦、河嶋、高崎、花房)

2009.3.2-3

卒論発表会(熊見、後藤、酒道、鈴木、西澤、山本、吉岡)

◆2009.2.26
第23回材料理化学セミナーを開催
講師:Prof. Michel CHE(Paris Univ.)(前国際触媒学会会長)
"Coordination Chemistry: Metal Complex-Support"
   @写真はこちら→

2009.2.19-20
修論発表会 (荒木、カゴ原、近藤)

2009.2.5
博士後期課程進学者修論発表会(桑原、堀内)

◆2009.2.3
第22回材料理化学セミナーを開催
講師:Prof. Srinivasan NATARAJAN(India Institute of Science)
"Polymorphism and Inorganic Nets in Framework Structures"
   @写真はこちら→

◆2009.1.20
金属学会セミナー(日本金属学会主催)
「ナノ構造制御した触媒・光触媒の設計・評価・応用」(大阪大学にて開催)を
山下研究室がお世話する
   @写真はこちら→

2008.12.25-26
研究室中間報告会(全員)、大掃除、忘年会(梅田)

2008.12.17
河崎真一君(D3)学位論文発表会
Studies on Structure and Activity of Advanced Titanium Oxide Photocatalyst(高機能化した酸化チタン光触媒の構造と活性に関する研究)

◆2008.12.9
最優秀講演賞受賞! 桑原泰隆君(M2
高疎水性を有するシリカポーラスホスト材料の創製: 酸化チタン光触媒担体への応用
平成20年度関西分析材研究会
(日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部)

優秀講演賞受賞! 浦治久君(M1
Tiを含有した高表面親水性メソポーラスシリカ薄膜の作製
平成20年度関西分析材研究会
(日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部)


◆2008.12.5

第21回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Gunnar WESTIN (Uppsala大学、スゥエーデン)
"Solution Processing of Complex Nano-materials and Their Applications"

   @写真はこちら→

◆2008.12.1
Michel CHE 教授(フランス、パリ第6大学、前国際触媒協会会長)来訪
   @写真はこちら→

2008.11.25
山下教授、ゼオライト学会理事に就任

◆2008.10.30
優秀研究賞受賞! 堀内悠君(M2)
シングルサイト光触媒を含有した高表面積親水性メソポーラスシリカ薄膜の創製」
堀内悠、浦治久、大道徹太郎、亀川孝、森浩亮、山下弘巳
第1回触媒表面化研究発表会(近畿化学協会、触媒・表面部会)

◆2008.10.24
優秀ポスター賞受賞! 近藤佑一君(M2)
磁性粒子を内包した新規Ti-SiO
2 触媒の調製と構造解析」
第18回キャラクタリゼーション講習会
(触媒学会西日本地区)

◆2008.9.16-20
白仁田沙代子君(D2)
国際会議
The 2nd EuCHEMS Chemistry Congress(トリノ、イタリア)に参加発表

◆2008.9.12-12.1
白仁田沙代子君(D2)
トリノ大学(イタリア)、 Salvatore COLUCCIA 教授研究室に約3ヶ月間の短期留学

   @写真はこちら→

◆2008.9.8-11
白仁田沙代子君(D2)、堀内悠君(M2)
国際会議
6th International Mesostructured Materials Symposium (IMMS 2008)(ナミュール、ベルギー)に参加発表
   @写真はこちら→

◆2008.9.2-6
白仁田沙代子君(D2)、堀内悠君(M2)
4th FEZA欧州ゼオライト国際会議(パリ、フランス)に参加発表
   @写真はこちら→

◆2008.9.1-12.1
桑原泰隆君(M2)
ソウル大学(韓国)、Prof. Ho-In LEE 教授研究室に3ヶ月間の短期留学

   @写真はこちら→

◆2008.8.8
大阪大学工学部オープンキャンパス

◆ 2008.8.8
平成20年度ゼオライトフォーラム(ゼオライト学会主催)
「多孔体を利用する環境保全への挑戦:自動車触媒と光触媒」(大阪大学にて開催)を
山下研究室がお世話する

◆ 2008.7.31
第20回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Gopinathan SANKAR (University College of London、英国)
"Nano & Bulk Materials Insight through Iin-Site Characterization"


2008.7.24
冶金杯ソフトボール大会 よもやの一回戦敗退!

◆2008.7.19-20
桑原泰隆君(M2)、荒木崇君(M2)
国際シンポジウム
the KZA International Workshop 2008 (Recent Progress and Perspectives in Nanoporous and Mesoporous Materials), (ソウル、韓国)に参加発表

◆2008.7.17
森助教、Young Scientist Award, International Association of Catalysis Society (奨励賞,国際触媒協会)を受賞!
   @写真はこちら→

◆2008.7.13-18
楮原絢人君(M2)、近藤佑一君(M2)、堀内悠君(M2)
国際会議
The 14th International Congress on Catalysis(ソウル、韓国)に参加発表

◆2008.7.11
第19回材料理化学セミナーを開催
講師:Dr. Jiri CEJKA(Academy Science of Czeck Republic、チェコ)
"Microporous and Mesoporous Molecular Sieve Catalysts"

◆2008.7.11
Best Poster Award (最優秀ポスター賞) 受賞! 白仁田沙代子君(D2)
"Catalysis of Nano-Sized Pt and Pd Metal on Single-site Photocatalyst Prepared by Photo-Assisted Deposition Method"
S. Shironita, Y. Miura, K. Mori, H. Yamashita
際シンポジウム the International Symposium on Creation and Control of Advanced Selective Catalysis(Kyoto)
   @写真はこちら→


◆2008.7.8-11
白仁田沙代子君(D1)、桑原泰隆君(M2)、近藤佑一君(M2)、堀内悠君(M2)
国際シンポジウムthe International Symposium on Creation and Control of Advanced Selective Catalysis (a Pre-Symposium of 14th International Congress on Catalysis (ICC 14)) (京都)に参加発表

会場運営のお手伝いも行いました

   @写真はこちら→

◆2008.7.1
研究室中間報告会(B4

◆2008.6.28
最優秀発表賞受賞! 桑原泰隆君(M2)
「フッ素含有アルコキシドを用いた疎水性ゼオライトの調製と光触媒担体としての応用」
第2回触媒道場
(触媒学会関西支部)


◆2008.6.14-15
研究室旅行(飛鳥、伊勢志摩方面)
   @写真はこちら→

◆2008.5.28
研究室新歓コンパ(焼き肉パーティー、阪大)

◆2008.5.20
第18回材料理化学セミナーを開催
講師:Prof. Srinivasan NATARAJAN(India Institute of Science)
"The Relative Importance of Kinetics VS Thermodynamics Factors in the Synthesis of MOFs
"

◆2008.5.13
第17回材料理化学セミナーを開催
講師:Prof. Srinivasan NATARAJAN(India Institute of Science)
"Introduction of Coordination Chemistry"

◆ 2008.5.7
Prof. Natarajan Srinivasan(India Institute of Science)が来日
日本学術振興会 二国間交流事業共同研究実施のため、6.1まで


◆ 2008.4.26
新歓コンパを兼ね、材料理化学研究発表会(阪大、材料開発記念館:片山先生の退職記念講演)、
同窓会(山下研究室・藤原研究室合同)(阪大、ラ・シェーナ、約80名参加)を開催
   @写真はこちら→

◆ 2008.4.14
(B4)熊見彰仁、後藤仁彦、酒道武浩、鈴木紀彦、西澤和人、山本慎、吉岡直輝が加わる

2008.4.9
Salvatore COLUCCIA教授(イタリア、トリノ大学副学長)来訪

2008.4.7
Young Jin CHANG留学生(韓国、ソウル大学)が加わる
(大阪大学-ソウル大学間交換留学生プログラム)

◆ 2008.4.4
(D1)其田穣次が加わる

◆ 2008.4.1
亀川孝助教、廣澤奈津子事務補佐員がスタッフに加わる
山下教授、2度目のマテリアル科学コース長に就任(~2009.3.31)
野口久美子事務補佐員(コース長付き)が加わる

*****************************

◆ 2008.3.31
片山先生が定年退職される(4月より産業技術総合研究所(池田))

◆2008.3.29
優秀ポスター発表賞受賞! 白仁田沙代子君(D1)
シングルサイト光触媒を利用する金属ナノ粒子担持法の開発」
白仁田沙代子、三浦祐生、大道徹太郎、森浩亮、山下弘巳
第101回触媒討論会(触媒学会創立50周年記念大会)
(触媒学会)

2008.3.24-25
卒業式、修了式、博士授与式、研究室慰労会(北千里)
友成雅則君(工学博士、半年短縮)、野瀬博之君、牧圭一次君、三浦祐生君、が山下研を巣立つ

◆ 2008.3.9
森助教、最優秀ポスター賞を受賞
 「磁性ナノ粒子コア・光触媒含有SiO
シェル型複合材料の創製」
グローバルCOEプログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」第1回シンポジウム


◆2008.3.1-15
材料系R2棟改修が終了し山下研究室が新たに配置(材料系R2棟6階(R2-616~619号室),
総合研究棟6階(G1-602号室)
改装され快適な研究環境になる

2008.2.20-22
卒論発表会

2008.2.18-19
修論発表会

◆2008.1.29
日刊工業新聞の1面に山下研の研究
「阪大、チタン含有光触媒を用いた金属ナノ粒子触媒を開発」 の記事が掲載されました

   @新聞記事はこちら→

2007.12.25-27
研究室中間報告会(全員)、大掃除、忘年会(梅田)

2007.12.19
友成雅則君(D3)学位論文発表会
Synthesis of Size-controlled Nano-particles by Wet-process Using Restricted Reaction Fields (特定反応場を利用するサイズ制御したナノ粒子の湿式調製)

◆2007.12.13
第16回材料理化学セミナーを開催
講師:江口浩一先生(京都大学)
「燃料電池における触媒」


2007.12.10
優秀発表賞受賞! 白仁田沙代子君(D1
シングルサイト光触媒を利用した金属ナノ粒子の新規担持法の開発
平成
19年度第3回材料化学研究会・鉄鋼プロセス研究会
(日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部)


◆2007.12.5
優秀講演賞受賞! 近藤佑一君(M1
磁性酸化鉄ナノ粒子を内包したシングルサイト触媒の開発と構造解析
平成19年度関西分析材研究会
(日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部)

優秀講演賞受賞! 三浦祐生君(
M2
シングルサイト光触媒を用いた金属ナノ粒子触媒の調製
平成19年度関西分析材研究会
(日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部)


◆2007.11.19
優秀ポスター賞受賞! 友成雅則君(D3
チオールでサイズ制御したAgナノ粒子の湿式調製とその応用」
第17回キャラクタリゼーション講習会(グリーンキャットシンポジウム京都)
(触媒学会関西支部)


◆ 2007.11.11-14
白仁田沙代子君(D1)
国際シンポジウム9th International Conference on Atomically Controlled Surface, Interfaces and Nanostructures(東京)に参加発表


2007.11.2
第15回材料理化学セミナーを開催
講師:京谷隆先生(東北大学)
「鋳型炭素の開発と応用」


◆2007.10.27-28
研究室旅行(鳴門、琴平、倉敷、姫路城)

2007.10.23-25
白仁田沙代子君(D1)
国際会議
The2th inter-university program between Osaka University and Gyeongsan National University(晋州:Jinju、韓国)に参加発表


2007.10.1
山下研の研究が日本金属学会誌の表紙を飾りました(写真2件)
森、白仁田、三浦、清水、三村、島田、坂田、森、大道、山下
「シングルサイト光触媒を利用するPtおよびPdナノ粒子触媒の新規調製と効率的利用技術の開発」
日本金属学会誌、71巻、10号、840-844(2007)

2007.9.26
冶金杯ソフトボール大会 1勝後に無念の準々決勝敗退!

◆2007.9.19
森助教、日本金属学会 第17回日本金属学会奨励賞(材料化学部門)を受賞!

2007.9.1
山下教授、JSTプロジェクト採択

2007.9.1
森助教、NEDOプロジェクト採択

2007.8.23
第2回JPN-UAE交流会: アラブ首長国連合より大学生訪問者(10名)があり、「阪大マテリアル教室紹介、山下研の研究紹介、日本文化など」について、白仁田(D1)、野瀬(M2)、牧(M2)、三浦(M2)が英語にて講演

◆2007.8.18
第14回材料理化学セミナーを開催
講師:Dr. Jong-San CHANG(Korean Research Institute of Chemical Technology)
”Sorption and catalytic properties of porous hybrid solids"


◆2007.8.15-28
材料系R2棟改築に伴い山下研究室が移転(GSEコモンイースト棟13階(1310号室),14階(1410号室),
BOT棟2階(207号室)2008年2月まで
阪大一高い場所にある研究室になる

◆2007.8.10
大阪大学工学部オープンキャンパス

2007.8.8
最優秀発表賞受賞! 白仁田沙代子君(D1
シングルサイト光触媒を利用した金属ナノ粒子の調製」
2007年触媒道場
(触媒学会関西支部)


2007.8.6
第13回材料理化学セミナーを開催
講師:Prof. Srinivasan NATARAJAN(India Institute of Science)
"Synthesis of mixed metal-organic frameworks (MOFs)"

◆2007.8.1
山下教授、Appl. Catal. A: General Chem.のEditorial Boardに就任(~2年間)

2007.7.30
第12回材料理化学セミナーを開催
講師:友成雅則氏(石原産業)
「金属(銀・銅)ナノ粒子の特性とその応用」


◆2007.7.25
Prof. Natarajan Srinivasan(India Institute of Science)が来日
日本学術振興会 二国間交流事業共同研究実施のため、8.12まで


2007.7.3
大阪大学 フォトニクス先端融合研究センター 発足
文部科学省 科学技術振興調整費 先端融合領域イノベーション創出拠点
山下教授、森助教、白仁田(D1)が参画
http://lasie.ap.eng.osaka-u.ac.jp/phc/index.html

◆2007.7.2
研究室中間報告会(B4

2007.6.29
Reda MOHAMEDおよびFastma IBRAHIM 外国人招へい研究員がエジプトに帰国

2007.6.15
第11回材料理化学セミナーを開催
講師:上田渉先生(北海道大学)
「選択酸化触媒の化学とそのための複雑機能物質構築の化学」


◆2007.6.1
山下教授、Appl. Catal. B: EnvironmentalのAssoc. Editorに就任

2007.5.21-23
桑原泰隆君(M2)、野瀬博之君(M2)、牧圭一君(M2)、三浦祐生君(M2
国際会議
The 11th Korea-Japan Symposium on Catalysis (ソウル、韓国)に参加発表


◆ 2007.4.28
研究室新歓コンパ(焼き肉パーティー、阪大)

◆ 2007.4.16
(B4)岩田佳朗、浦治久、河嶋将慈、杉原孝平、杉村和昭、高崎智也、花房明宏が加わる

◆ 2007.4.4
(D1)白仁田沙代子が加わる

*****************************

2007.3.23
卒業式、修了式、博士授与式
三村直樹君(工学博士、1年短縮)、増井洋介君、谷川秀次君、辰巳雅俊君、松尾大輔君、島田真君、が山下研を巣立つ

工学賞受賞! 堀内悠君(B4
平成18年度 大阪大学 工学部

奨学賞受賞! 堀内悠君(B4)
第15回 日本金属学会・日本鉄鋼協会

◆ 2007.3.11
森助手、優秀ポスター賞を受賞
 「磁性・光応答性・生体適合性を有する機能集積型ナノ触媒の開発」
21世紀プログラム「構造・機能先進材料デザイン研究拠点の形成」第5回シンポジウム


2007.3.1
山下教授、触媒学会理事(討論会委員長)に就任(~2009.2.28)

2007.2.26-27
卒論発表会、研究室慰労会(梅田、3/1)

2007.2.21-22
修論発表会

2007.1.23
第10回材料理化学セミナーを開催.
講師:Professor R. F. HOWE (University of Aberdeen、英国)
"Semiconducting zeolites as nanostructured photocatalysts"


2006.12.26
優秀発表賞受賞! 三浦祐生君(M1
シングルサイト光触媒を利用した金属ナノ粒子触媒の粒径制御
平成
18年材料化学研究会・鉄鋼プロセス研究会合同発表会
(日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部)


2006.12.25-27
研究室中間報告会(全員)、大掃除、忘年会(梅田)

2006.12.21
韓国より高校生訪問者(4名、Project of Korean Youths Expedite Japan)があり、「日本の新エネルギー事情、阪大マテリアル教室紹介、触媒・光触媒の紹介、日本文化など」について、谷川(M2)、三浦(M1)、野瀬(M1)、牧(M1)、桑原(M1)が英語、韓国語を混じえて講演

2006.12.19
三村直樹君(D2、1年短縮)学位論文発表会Design and Characterization of New Catalysts for Oxidation of Hydrocarbons Contributing Green Sustainable Chemistry (グリーンサスティナブルケミストリーに貢献する炭化水素の酸化反応に用いる新規触媒の設計とキャラクタリゼーション)

2006.12.14
第9回材料理化学セミナーを開催
講師:京谷隆先生(東北大学)
「先端炭素材料の開発と科学」


2006.12.5-9
増井洋介君(M2)、谷川秀次君(M2)、辰巳雅俊君(M2
国際会議
4th Asia Pacific Conference on Catalysis (APCAT4)(シンガポール)に参加発表

2006.11.1
「触媒・光触媒の科学入門」(山下弘巳、田中庸裕、三宅孝典、西山覚、古南博、八尋秀典、窪田好浩、玉置純共著)講談社サイエンティフィクより出版

2006.10.14-15
研究室旅行(東尋坊、芦原温泉、芝政ワールド)

2006.10.2
Reda MOHAMEDおよびFastma IBRAHIM外国人招へい研究員(エジプト)が加わる

2006.9.26-29
野瀬博之君(M1)の研究発表が、第98回触媒討論会(富山)注目発表に選出!
水浄化を目指した酸化チタン光触媒/窒化珪素フィルターの調製
○野瀬博之・森浩亮・大道徹太郎・片山巖・山下弘巳

2006.9.26
冶金杯ソフトボール大会 2勝後に無念の準決勝敗退!

2006.9.8
院入試お祝いパーティー(三田屋)、ボーリング大会

2006.9.15
山下教授、森助手、Inha大学(韓国)より特別講演感謝状を授与される
"Application of Single-site Photocatalyst Included within Mesoporous Silica and Zeolite"
1st International Workshop on Nanostructured Materials, Inha University


2006.8.31
袁帥特任研究員が中国に帰国
91日付けより上海大学助手に就任

2006.8.24
第1回JPN-UAE交流会: アラブ首長国連合より大学生訪問者(10名)があり、「阪大マテリアル教室紹介、山下研の研究紹介、日本文化など」について、谷川(M2)、増井(M2)、辰巳(M2)、島田(M2)、松尾(M2)が英語にて講演

◆2006.8.17
大阪大学工学部オープンキャンパス

2006.8.15-9/15
野瀬博之君(M1)、三浦祐生君(M1)が、理工系大学院生のための米国夏期研修(ワシントン州立大、米国)に参加

2006.8.10
袁帥さんのさようならパーティー(阪大)

2006.8.4
International Symposium on Design of Advanced Materials Using Nano Space (ISDAM-2006)大阪大学にて開催)を山下研究室がお世話する
三村(D2)、友成(D1)、河崎(D1)、谷川(M2)、増井(M2)、辰巳(M2)、島田(M2)、松尾(M2)、野瀬(M1)、牧(M1)、三浦(M1)、桑原(M1)、楮原(B4)、近藤(B4)、堀内(B4が発表

特別講演:
Jiri CEJKA (J. Heyrovsky Institute of Physical Chemistry, Czech)
海外招待講演:
Gianmario MARTRA (Torino University, Italy)
Jiri DEDECEK (J. Heyrovsky Institute of Physical Chemistry, Czech)
Sang-Eon PARK (Inha University, Korea)
Gopinathan SANKAR (The Royal Institution of Great Britain, UK)
Russel F. HOWE (Aberdeen University, UK)
Freek KAPTEIJN (DCT-TUDelft, The Netherlands)  国内招待講演:
鈴木(関大)、金田(阪大)、安保(阪府大)、江口(京大)、寺岡(九大)、
ポスター発表:80
参加者:
130
詳細は、http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp1/isdam2006/eng.htm


2006.7.30-8.2
島田真君(M2
国際会議
International Symposium of Zeolites and Microporous Crystals (ZMPC2006)(米子)に参加発表

2006.7.21
第8回材料理化学セミナーを開催.
講師:安保正一先生(大阪府立大学)


2006.7.8-16
島田真君(M2)、桑原泰隆君(M1
国際会議
13th International Congress on X-ray Absorption Fine Structure (XAFS-13)(サンフランシスコ、米国)に参加発表

渡航費助成受賞! 島田真君(M2)
日本
XAFS協会
“XAFS Study on Nano-Sized Metal Catalyst Prepared by a Photo-Assisted Deposition Using Ti-Containing Mesoporous Silica Thin Film Photocatalyst”
の発表が高評価により

2006.7.3
研究室中間報告会(B4

2006.6.14
研究室焼肉パーティー(吹田キャンパス)

2006.6.1
J.M.Thomas教授(英国、王室アカデミー)来訪

2006.5.26
第7回材料理化学セミナーを開催.
講師:三村直樹氏(産技総研)
「グリーンケミストリー的選択酸化反応」


◆ 2006.4.28
研究室新歓コンパ(梅田)

◆ 2006.4.19
(B4)荒木崇、楮原絢人、近藤佑一、清多俊博、西勇輝、堀内悠、宮内彰彦が加わる

◆ 2006.4
(D1)河崎真一が加わる

*****************************

◆ 2006.3.24
卒業式、修了式、博士授与式
千代田修君(工学博士、1年短縮)、上田卓周君、清水俊晶君、西尾真一郎君、西田義勝君、
市川竜三君、今岡禎晴君、岡本郷君、が山下研を巣立つ

◆2006.3.1
山下教授、Bull. Chem. Soc. Jpn.のAssoc. Editorに就任(~2008.2.28)

◆ 2006.2.27-28
卒論発表会、研究室慰労会(梅田)

◆ 2006.2.23
修論発表会

◆ 2006.1.20
第6回材料理化学セミナーを開催.。
講師:Professor V. MURUGESAN (Anna University、インド)
"Catalysis by materials for fine chemicals production"


◆ 2005.12.26-28
研究室中間報告会(全員)、大掃除、忘年会(梅田)、ボーリング大会(トップ賞:山下教授)

◆ 2005.12.26-28
清水俊晶君(M2)、西尾真一郎君(M2)、西田義勝君(M2)
国際会議International Chemical
Congress of Pacific Basin Socieies (PACIFICHEM 2005)(ホノルル、米国)に参加発表


◆ 2005.12.21
千代田修君(D2、1年短縮)学位論文発表会
「Design of New Process of Zeolite Synthesis and Its Application for Photocatalyst 
(ゼオライトの新規合成プロセスの設計および光触媒への応用)」

◆ 2005.12.1
森浩亮助手がスタッフに加わる

◆ 2005.11.11-14
西田義勝君(M2)、増井洋介君(M1)
国際シンポジウムInternational Symposium on
Surface Science and Nanotechnology(さいたま)に参加発表


◆ 2005.11.10
ポスター賞受賞!、清水俊晶君(M2)
「光析出法を用いたTi含有メソポーラスシリカ細孔内におけるPt超微粒子の調製」
関西地区3学協会合同大会
(化学工学会関西地区、近畿化学協会、触媒学会関西地区)


◆ 2005.11.1
研究室中間報告会(全員)
  
◆ 2005.10.1
友成雅則(D1)が加わる

◆ 2005.9.20
「固体表面キャラクタリゼーションの実際:ナノ材料に利用するスペクトロスコピー」
(田中庸裕、山下弘巳編)講談社サイエンティフィクが好評のため、第2版発行

◆ 2005.9.8
第5回材料理化学セミナーを開催
講師:三村直樹氏(産業技術総合研究所)
「グリーンケミストリー的選択酸化反応」

◆ 2005.9.5
研究室中間報告会(M2,M1)
  
◆ 2005.8.23-25
千代田修君(D2)
3rd FEZA欧州ゼオライト国際会議(プラハ・チェコ)に参加発表


◆ 2005.7.16-18
研究室旅行(真鍋島)

◆ 2005.7.13
冶金杯ソフトボール大会 初戦敗退?!

◆ 2005.7.4
研究室中間報告会(B4)
  
◆ 2005.7.12
袁帥特任研究員がスタッフに加わる

◆ 2005.6.13
研究室焼肉パーティー(吹田キャンパス)

◆ 2005.5.16
第4回材料理化学セミナーを開催
講師: Professor Shigetaka WADA (Chulalongkorn University、タイ)
「米殻からのシリカ材料の合成、タイでの研究環境」


◆ 2005.5.10-12
西尾真一郎君(M2)
第10回日韓触媒セミナー(松江)に参加発表


◆ 2005.5.6
第3回材料理化学セミナーを開催.。
講師:千代田修氏(コスモ石油)
「石油の有効利用について」


◆ 2005.4.27
研究室中間報告会(M2,M1)、研究室新歓コンパ(梅田)

◆ 2005.4.19
第2回材料理化学セミナーを開催
講師:Professor Gopinathan SANKAR (The Royal Institution of Great Britain、英国)
"In-situ XAFS study of active species of zeolite catalysis"


◆ 2005.4
(D1)三村直樹、(M1)島田真、 (B4)市川竜三、今岡禎晴、岡本郷、桑原泰隆、
野瀬博之、牧圭一、三浦祐生、が加わる

◆ 2005.4.1
大学院改組: 大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻・マテリアル科学コ
ース・材料エネルギー理工学講座・材料理化学領域として再出発
山下教授、マテリアル科学コース長に就任(~2006.3.31)、太陽エネルギー化学研究セ
ンター兼任(~現在)

*****************************

◆ 2005.3.29
片山助教授、日本鉄鋼協会共同研究賞(山岡賞)
「革新的高効率混合・分離リアクターの開発」を受賞


◆ 2005.3.28
山下教授、日本金属学会功績賞(材料化学部門)を受賞

◆ 2005.3.25
卒業式、修了式
高木学君、大城智史君、前川和大君、岡田周佑君、豊島隆寛君、が山下研を旅立つ

◆ 2005.2.28
卒論発表会、研究室慰労会(梅田)

◆ 2005.2.24
修論発表会

◆ 2005.2.10
「固体表面キャラクタリゼーションの実際:ナノ材料に利用するスペクトロスコピー」
(田中庸裕、山下弘巳編)が講談社サイエンティフィクより出版

◆ 2004.12.20-22
研究室中間報告会(全員)、大掃除、忘年会(北千里)

◆ 2004.11.6
吹田祭スポーツ大会での材料教室の優勝に大きく貢献(特に清水俊晶君が活躍)、深紅の大優勝旗を受ける

◆ 2004.11.2
研究室焼肉パーティー(吹田キャンパス)

◆ 2004.11.1
研究室中間報告会(全員)
  
◆ 2004.10.29
冶金杯ソフトボール大会 初優勝!!!

◆ 2004.9.6
研究室中間報告会(M2,M1)
  
◆ 2004.8
The News of Engineering, Osaka University, Vol. 27に
「光触媒 ナノでエコなマテリアル」の記事が掲載されました。


◆ 2004.7.17-18
研究室旅行(白浜)。

◆ 2004.7.5
研究室中間報告会(B4)
  
◆ 2004.4.30
第1回材料理化学セミナーを開催
講師:千代田修氏(コスモ石油)
「石油の有効利用について」


◆ 2004.4.16
研究室中間報告会(M2,M1)、研究室新歓コンパ(北千里)

◆ 2004.4
(D1)千代田修、(M1)清水俊晶、西尾真一郎、西田義勝、
(B4)松尾大輔、増井洋介、豊島隆寛、谷川秀次、辰巳雅俊、岡田周佑、が加わる

◆ 2004.4.1
大道徹太郎専門研究員がスタッフに加わる

大阪大学が法人化

*****************************

◆ 2004.3.29
山陽新聞に「未来を開く光触媒」の記事が掲載されました

◆ 2004.3.25
卒業式、修了式
泉武志君、鎌田康弘君、千代祐輔君、戸田有仁枝君、堀孝充君、辻林良祐君、が
山下研を巣立つ

◆ 2004.2.27
卒論発表会、研究室慰労会(北千里)

◆ 2004.2.23
修論発表会

◆ 2004.2.1
大城智史君、前川和大君(大阪府立大学)が特別研究学生として加わる
(~2005.1.31)

◆ 2004.1.1
山下研究室誕生!!!
大阪大学大学院工学研究科マテリアル応用工学専攻・材料エネルギー理工学講座・材料理化学領域
(スタッフ)山下弘巳教授、片山厳助教授
(M2)泉武志、鎌田康弘、千代祐輔、戸田有仁枝、堀孝充
(M1)高木学
(B4)上田卓周、辻林良祐