
○山本浩之,藤本慎司
「超弾性を有するNiTiの急速変形に伴う電気化学挙動」
若手研究者セミナー"コロージョンドリーム2007",11月30日,東京工業大学.
○赤木俊文,土谷博昭,藤本慎司,P. Schmuki
「酸化物ナノチューブの形態に及ぼす材料因子の影響」
若手研究者セミナー"コロージョンドリーム2007",11月30日,東京工業大学.
○山本浩之,藤本慎司
「NiTi合金の急速変形に伴う溶解・再不働態化挙動」
第54回材料と環境討論会,10月31日〜11月2日,RCC文化センター(広島).
○土谷博昭,谷口朋子,増田拓司,藤本慎司
「模擬地層処分環境における銅の腐食挙動」
第54回材料と環境討論会,10月31日〜11月2日,RCC文化センター(広島).
○小坂部裕介,藤本慎司,土谷博昭
「純Co, Co-Cr及びCo-Cr-Mo合金に生成する不働態皮膜の解析」
日本金属学会第141回大会,9月19〜21日,岐阜大卓.
○正木博也,佐々木啓輔,藤本慎司,坂下真司,久本淳
「硫黄付着下での炭素鋼の腐食挙動」
日本金属学会第141回大会,9月19〜21日,岐阜大学.
○森俊輔,谷口滋次,中田淳二,田中秀明,藤本慎司
「SPSにて作製したNb-Al-Cr-Mo-Si-C合金の高温酸化挙動」
日本金属学会第141回大会,9月19〜21日,岐阜大学.
○藤本慎司,土谷博昭,本田真司,新海裕司,徳岡望
「構造制御した酸化チタンへの貴金属担持」
日本金属学会第141回大会,9月19〜21日,岐阜大学.
○鎌田康寛,J. Manjanna,中村徹之,藤本慎司,菊地弘昭,小林悟
「SUS304ステンレス鋼の磁性測定による鋭敏化度評価」
日本金属学会第141回大会,9月19〜21日,岐阜大学.
○細川忠克,藤本慎司
「金属・合金表面でのポリアニリンの電解重合挙動」
2007年電気化学会秋季大会,9月19〜20日,東京工業大学.
H. Tsuchiya, J.M. Macak, A. Ghicov, J. Kunze, Y.-C. Tang, S. Fujimoto, P. Schmuki
"Anodic titanium oxide nanotube coating for biomedical applicaitons"
E-MRS Fall Meeting, 17-21 September, Warsaw University of Technology(Poland).
H. Tsuchiya, P. Schmuki, J. Nakata, S. Fujimoto
"Formation of oxide nanotube layers on titanium alloys"
E-MRS Fall Meeting, 17-21 September, Warsaw University of Technology(Poland).
○土谷博昭,藤本慎司,P. Schmuki
「アノード酸化による酸化物ナノ構造体の作製とその応用」(依頼講演)
日本材料学会腐食防食委員会第258回例会,9月4日,たかつガーデン(大阪)
○藤本慎司,佐藤眞直
「放射光によるステンレス鋼不働態皮膜の構造解析技術の開発1」
材料と環境2007,5月9日,早稲田大学.
○佐藤眞直,藤本慎司
「放射光によるステンレス鋼不働態皮膜の構造解析技術の開発2」
材料と環境2007,5月9日,早稲田大学.
○土谷博昭,藤本慎司,P. Schmuki
「アノード酸化による酸化チタンナノチューブの作製とその応用」
2007年電気化学会春季大会,3月29〜31日,東京理科大学.
○土谷博昭,藤本慎司,P. Schmuki
「アノード酸化によるチタン及びチタン合金上への酸化物ナノチューブ層の形成」
2007年電気化学会春季大会,3月29〜31日,東京理科大学.
A. Kelly, S.K. Hyun, H. Nakajima, R. Nakatsu, S. Fujimoto
"Electrochemical Behavior of Ni-free and Ni-reduced Stainless Steels
in L929 Cell Cultures"
日本金属学会第140回大会,3月27-29日,千葉工業大学.
中村徹之,中田淳二,土谷博昭,○藤本慎司
「加工と熱処理により粒径調整したオーステナイトステンレス鋼の局部腐食挙動」
日本金属学会第140回大会,3月27-29日,千葉工業大学.
○土谷博昭,藤本慎司
「電気化学的手法によりTi合金上に生成する酸化物ナノチューブ」
日本金属学会第140回大会,3月27-29日,千葉工業大学.
○藤本慎司
「耐食材料としての鉄鋼材料-その2-不働態とステンレス鋼」(依頼講演)
関西電食防止対策委員会第108回電食防止基礎小委員会,2月14日.
○藤本慎司
「数値モデルの現状」(依頼講演)
第159回腐食防食シンポジウム,2月9日,ルーテル市谷センター.
S. Fujimoto
"Electronic Structure of Passive Films on Metals and Alloys and Role
for Corrosion Behavior"(invited)
BK21 Korea Univ.-Osaka Univ. Workshop on Advanced Devices & Materials,
30-31 January, Korea University(Korea).
H. Tsuchiya
"Electrochemical Growth of TiO2 Nanotube Layers"(invited)
BK21 Korea Univ.-Osaka Univ. Workshop on Advanced Devices & Materials, 30-31 January, Korea University(Korea).
○藤本慎司
「腐食反応の基礎」
住友金属工業葛Z術研修会,1月15日,住友金属工業椛麹技術研究所.
"Semiconductor properties and protective role of passive films of
iron base alloys"
S. Fujimoto and H. Tsuchiya
Corrosion Science, Vol. 49 (2007) 195-202.
「希少資源・元素戦略に対応する研究プロジェクトの例」
藤本慎司
日本金属学会報,Vol. 46 (2007) 549-551.
「ステンレス鋼に生成するポーラス酸化物皮膜」
藤本慎司
機能材料,Vol. 27 (2007) 37-44.
「展望ー電気化学のフロンティア」
藤本慎司
Electrochemistry,Vol. 75 (2007) 399.
「金属の加工と腐食挙動の変化」
藤本慎司
日本材料学会腐食防食部門委員会第259回例会資料,Vol. 46 (2007) 10-15.
"Degradation of the Mechanical Strength of Al Alloys by Electrochemically
Introduced Hydrogen"
S. Fujimoto, T. Kouno, T. Tsuji and T. Haruna
"Characterization of electronic properties of TiO2 nanotube films"
H. Tsuchiya, J.M. Macak, A. Ghicov, A.S. Raeder, L. Taveira and P. Schmuki
Corrosion Science, Vol. 49 (2007) 203-210.
"A new route for the formation of self-organized anodic porous alumina
in neutral electrolytes"
H. Tsuchiya, S. Berger, J.M. Macak, A.G. Munoz and P. Schmuki
Electrochemistry Communications, Vol. 9 (2007) 545-550.
"Lithium-ion insertion in anodic TiO2 nanotubes resulting in high
electrochromic contrast"
R. Hahn, A. Ghicov, H. Tsuchiya, J.M. Macak, A.G. Munoz and P. Schmuki
physica status solidi (a), Vol. 204 (2007) 1281-1285.
"Self-organized porous and tubular oxide layers on TiAl alloys"
H. Tsuchiya, S. Berger, J.M. Macak, A. Ghicov and P. Schmuki
Electrochemistry Communications, Vol. 9 (2007) 2398-2403.
「アノード酸化による酸化物ナノ構造体の作製とその応用」
土谷博昭,藤本慎司,P. Schmuki
日本材料学会腐食部門委員会例会資料,Vol. 46 (2007) 14-21.
「金属酸化物ナノチューブの創製とその応用」
土谷博昭,藤本慎司,P. Schmuki
機能材料,Vol. 27 (2007) 5-13.


○赤木俊文,土谷博昭,藤本慎司,P. Schmuki
「酸化チタンナノ構造体に及ぼす材料・電気化学因子の影響」
日本金属学会第141回大会,9月19〜21日,岐阜大学.