本文へスキップ

土谷研究室は持続可能社会の構築に向けた, 電気化学を基盤としたエネルギー, 省資源, 環境問題解決に資する研究に取り組んでいます

Welcome to Tsuchiya lab.

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1 R2棟5階

Research

金属材料の腐食・電気化学挙動

構造材料
  炭素鋼腐食生成物の構造解析
  炭素鋼腐食生成物に及ぼす金属イオンの影響
  高温高圧水中低ひずみ速度試験におけるインコネル600合金の応力腐食割れ挙動
  高温高圧水中におけるステンレス鋼の応力腐食割れ挙動に及ぼす結晶組織と応力場の影響
  高レベル放射性廃棄物処分環境における銅の腐食挙動
  亜鉛めっき鋼板への水素進入挙動
  アルミニウム合金への水素透過・吸収と脆化挙動
  ステンレス鋼表面に形成する耐食皮膜の構造に及ぼす環境因子の影響
生体材料
  
細胞培養下での医療用金属材料の腐食挙動および細胞挙動
  模擬生体環境での医療用金属材料の不働態皮膜の破壊と再不働態化挙動
  ステンレス鋼の腐食疲労挙動に及ぼすカソード反応の影響
  医療用金属材料の摩耗腐食に及ぼすカソード反応の影響
  被膜損傷模擬電流を印加したチタン上での細胞挙動


電気化学プロセスによる金属・半導体の表面改質

  電気化学プロセスを用いた金属・半導体のポーラス化
  陽極酸化により形成する酸化物ナノチューブの形態に及ぼす材料因子の影響
  陽極酸化TiO
2ナノチューブの規則配列挙動
  陽極酸化TiO
2ナノチューブの結晶化とアニオン・カチオンドーピングの新規プロセスの探索
  陽極酸化TiO
2ナノチューブのエレクトロクロミクス・デバイスへの応用
  チタニア電極の大面積化と貴金属粒子担持による色素増感太陽電池のエネルギー変換効率の向上


計算科学の導入

  第一原理計算を用いた鉄さびの構造解析
  孔食および異種金属接触すき間腐食挙動の数値モデル化と有限要素法シミュレーション
  数値モデルと実験モデルによるステンレス鋼の孔食進展挙動解析
  チタン上でのカソード反応の数値シミュレーション
  異種金属接触したコバルト合金およびチタンの摩擦摩耗挙動の数値シミュレーション

バナースペース

土谷研究室

〒565-0871
大阪府吹田市山田丘2-1 R2棟5階