2011
2010年
12月23日
今年最後の研究報告会後,忘年会を行いました.



12月17日
M2田村君,森田君,M1黒住君が京大で開催された鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会合同研究会に参加しポスター発表を行いました.審査の結果,田村君が優秀発表賞を受賞しました.

12月14日
阪大で開催された材料開発研究会にてM1土井君がポスター発表を行いました.

10月29日
マテリアル科学教室懇親会が盛大に行われました.

10月21-24日
中国・上海交通大学との学術交流会にて藤本教授,宮部助教が話題提供を行いました.

10月20-22日
沖縄県市町村自治会館にて行われた第57回材料と環境討論会に土谷助教,中田技術職員が参加し,土谷助教が研究発表を行いました.

10月10-15日
アメリカ・ラスベガスで開催された218th Meeting of The Electrochemical Society
にて藤本教授、土谷助教が研究発表を行いました

10月6日
金 叡智さんの歓迎会を学内で行いました.

10月4日
韓国・ソウル大学から特別聴講生として金 叡智さんが藤本研究室に所属することになりました.

9月25-27日

北大で行われた日本金属学会第147回大会に藤本教授,土谷助教,宮部助教,D2金君,鄭君,M2田井君,田村君,森田君,M1鈴村君,土井君が参加し,土谷助教,金君,鄭君,田井君,田村君,森田君,鈴村君,土井君が研究発表を行いました.また鈴村君が第15回日本金属学会優秀ポスター賞を受賞しました.



9月9-10日
香川,徳島へ研究室旅行に行きました.



9月6-7日
東北大学で行われた第122回表面技術協会にて土谷助教が研究発表を行いました.

9月2-3日
神奈川工科大学で行われた電気化学会に藤本教授,土谷助教,M2清水君,M1岡田君,鈴村君が参加し,清水君,岡田君,鈴村君が研究発表を行いました.


8月30-31日
北見工大で行われた触媒材料研究会に土谷助教が話題提供を,M1黒住君が研究発表を行いました.

7月25-30日
藤本教授,D2金君,鄭君がアメリカで行われたGordon Research Conferenceに参加しました.藤本教授はディスカッション・リーダーを務め,金君,鄭君は研究発表を行いました.

7月23日
土谷助教が近畿大学にて行われた「金属のアノード酸化皮膜の機能化部会第76回例会」にて講師を務めました.

7月19-21日
藤本教授、宮部助教が学術交流行事で韓国・高麗大学と国民大学を訪問し,講演を行いました.

5月12-14日
早稲田大学にて開催された材料と環境2010に藤本教授,土谷助教,宮部助教,中田技術専門職員,D2金君,鄭君が参加し金君,鄭君は研究発表を行いました.

4月23日
学内で新歓コンパを行いました.

  

4月14日
B4 内山君,小川君,金井君,志田さん,野村君,和田君が藤本研に配属されました.

4月6日
岡田君,黒住君,鈴村君,土井君,森君が博士前期課程学生として藤本研に配属されました.

4月1日
宮部さやかさんが助教として藤本研に着任されました.

3月29−31日
富山大学にて行われた電気化学会にてD2齋藤君,M1清水君が研究発表を行いました.

3月28−30日
筑波大学にて開催された日本金属学会にて藤本教授,土谷助教,D2金君,鄭君,M1田井君,田村君,森田君が研究発表を行いました.

3月23日
平成21年度卒業式,学位記授与式が行われ,藤本研B4,M2全員無事に卒業・修了しました.

 

3月6日
追い出しコンパを江坂で行いました.

3月3日
M1中間報告会が行われ,M1清水君,田井君,田村君,森田君が発表を行いました.

3月2日
卒論発表会でB4岡田君,鈴村君,土井君,逸見君,細野君,森君,山本君が研究発表を行いました.

2月19-20日
修論発表会でM2佐々木君,新海君,杉本君,本田君が研究発表を行いました.

1月23日
本年度最後の研究報告会を行いました.今年も,報告会後,研究室恒例の蟹鍋パーティを行い,藤本研OBの方も多数参加してくれました.

  

  


2009
2010