2011年度
2010年度
2009年度
2008年度

2011年度(□月部分をクリックしていただくと記事部分にジャンプいたします。)
8月 8月28日~29日 研究室旅行(徳島・香川)
8月16日 Prof. Park先生来阪
8月1日~5日 THERMEC (ケベック)
7月 7月27日 本の出版「マクロおよびナノポーラス金属の開発最前線」
7月20日 本の出版「共創・協奏 -産学連携成功のキーワード-」
7月6日 M2内定祝
7月2日 シンポジウム「Start-up symposium for innovative materials research "A Roadmap for the Future of Oral Biomaterials"」
6月 6月23日 卒業アルバム用集合写真
6月9日 50,000HIT 突破!
5月 5月30日 The 11th International Symposium on Biomateria(韓国)
5月20日~22日
第31回骨形態計測学会(岐阜県
5月14日 研究室BBQ
4月 4月21日 山陽新聞に掲載されました。
4月14日 新B4配属 ・ 新B4、Wang Panさん、Wang Junさん歓迎会
4月8日 中国から留学生Wang Panさん、Wang Junさんが来られました。
4月1日 當代先生 着任

2011年8月28日~29日
研究室旅行に行きました。 (徳島・香川)
うどん打ち体験やラフティングなど、とても楽しい2日間となりました。


 【うどん打ち体験】


【金毘羅本宮前】


【ラフティング】



【かずら橋】


2011年8月16日
Pusan National University の Prof. Park先生が来阪されました。




2011年8月1日~8月5日
カナダのQuebecで開催中の国際会議THERMEC' 2011に参加しました。
当研究室からは中野先生、石本先生、藤谷さん、松垣特任研究員、池尾さん
(D2)、福田さん(D1)が参加し、Biomaterialsのセッションで講演、ポスター発表
を行いました。


ケベック旧市街地で研究室のグループと。


セッション会場で、新家東北大教授(THERMECのオーガナイザーの一人)
【中央】、石原バイオマテリアル学会会長(東大教授)【右】、中野先生【左】と
ともに。


Northeastern University の Prof. Xiao-Wu Li とともに。


モンモランシー滝で一休み。萩原准教授、永瀬講師とともに。
永瀬講師は留学先のミシガン大学から合流しました。


久しぶりの Prof. H. Mcqueen 先生との再会


藤谷さんが説明している様子。


生体材料セッションオーガナイザーの Prof. D. Mantovani 【右】、Dr. A. Koptyug
【中央】とともに。


福田さんと Dr. A. Koptyug のDiscussion の後に撮影。


2011年7月27日
中野先生が一部執筆された本が出版されました。
興味のある方は是非ご一読下さい。
「マクロおよびナノポーラス金属の開発最前線」 シーエムシー出版 
  →  http://www.cmcbooks.co.jp/products/detail.php?product_id=3783




2011年7月20日
中野先生が一部執筆された本が出版されます。
興味のある方は是非ご一読下さい。
「共創・協奏 -産学連携成功のキーワード-」 アドスリー 
  → http://www.adthree.com/publish/2011/07/kyousou.html




2011年7月6日
就職内定祝いをしました。 M2の皆さん、おめでとうございます!




2011年7月2日
大阪大学にてシンポジウム「Start-up symposium for innovative materials research "A Roadmap for the Future of Oral Biomaterials"」が開催され、
中野先生が講演をされました。




2011年6月23日
卒業アルバム用の中野研集合写真を撮りました。




2011年6月9日
50,000HIT 突破!!


2011年5月30日
The 11th International Symposium on Biomaterialが韓国TaeguのNovotelホテ
ルで開催されました。
中野先生は「Biomaterials Design based on anisotropic bone tissues」という
題目で招待講演をされました。
                              <↓招待講演者とともに>



2011年5月20日~22日
第31回骨形態計測学会が岐阜県の長良川国際会議場で開催され、当研究室
からは、中野先生・石本先生・松垣さんが参加しました。
中野先生は座長を務め、石本先生と松垣さんは口演を行いました。


               <↑大会長の江㞍先生(左から2番目)とともに>


2011年5月14日
毎年恒例の春のBBQを行いました。 お天気にも恵まれ、とても楽しい一日と
なりました。



2011年4月21日
当研究室と、ナカシマメディカル、阪大医学部整形外科との共同研究の記事が
山陽新聞に掲載されました。





2011年4月14日
当研究室に新B4が7名配属されました。
  大路 博 君
  大坪 亮介 君
  加藤 豪 君
  田口 大誠 君
  田中 智貴 君
  福永 圭佑 君
  藤原 奈都子 さん

新B4とWang Panさん、Wang Junさんの歓迎会を行いました。


2011年4月8日
当研究室に中国からの留学生、Wang Panさん・Wang Junさんが来られました。


2011年4月1日
当研究室に助教 當代光陽先生が、着任されました。