209 |
森陶子:
Tiワイヤを用いた細胞制御による脊椎再建デバイスの創製、 大阪大学女子大学院生優秀研究賞、2025年4月23日

|
208 |
齊藤光郁: 薬剤送達によるタンパク質活性化に基づく骨基質配向化制御、 大阪大学女子大学院生優秀研究賞、2025年4月23日

|
207 |
高橋広幸、中島義雄、加藤直之、小林貴史、中野貴由: 高強度配向骨の誘導による積層造形整形外科デバイスの付加価値向上と製品化、 第71回(令和6年度)大河内記念技術賞、公益財団法人大河内記念会、2024年3月25日



|
206 |
松坂匡晃、松垣あいら、中野貴由: 超温度場を活用した間葉系細胞機能制御のための生体材料設計・開発、 最優秀ポスター賞、学術変革領域(A)超温度場材料創成学、2025年3月18日

|
205 |
菊川泰地、石本卓也、眞山剛、小笹良輔、中野貴由: 金属L-PBFを駆使した結晶集合組織制御による力学特性変化、 最優秀ポスター賞、学術変革領域(A)超温度場材料創成学、2025年3月18日

|
204 |
Yuheng Liu, Kazufumi Nose, Masayuki Okugawa, Yuichiro Koizumi, Takayoshi Nakano:
Fabrication and Process Monitoring of 316L Stainless Steel by Laser Powder Bed Fusion with μ-Helix Scanning Strategy and Narrow Scanning Line Intervals (Materials Transactions 64巻 6号)
第72回日本金属学会論文賞、(公社)日本金属学会、東京都立大学、2025年3月8日
|
203 |
Koji Hagihara, Toko Tokunaga, Kazuki Yamamoto, Michiaki Yamasaki, Tsuyoshi Mayama,
Takumi Shioyama, Yoshihito Kawamura, Takayoshi Nakano:
Unified Understanding of Strengthening Mechanisms Acting in Mg/LPSO Two-Phase Extruded Alloys with Varying LPSO Phase Volume Fraction (Materials Transactions 64巻 4号)
第72回日本金属学会論文賞、(公社)日本金属学会、東京都立大学、2025年3月8日
|
202 |
Fei Sun, Toshio Ogawa, Yoshitaka Adachi, Kazuhisa Sato, Shunya Takagi, Goro Miyamoto, Asuka Suzuki, Akinori Yamanaka, Nobuo Nakada, Takuya Ishimoto, Takayoshi Nakano, Yuichiro Koizumi: Modulated Structure Formation in Dislocation Cells in 316L Stainless Steel Fabricated by Laser Powder Bed Fusion (Materials Transactions 64巻 6号) 第72回日本金属学会論文賞、(公社)日本金属学会、東京都立大学、2025年3月8日
|
201 |
大川翔、小笹良輔、萩原幸司、松本敏治、中野貴由: L-PBFにより造形したLPSO型Mg合金の力学特性、 日本金属学会2025年春期講演⼤会第44回優秀ポスター賞、東京都立大学、2025年3月8日

|
200 |
磯谷太一、松垣あいら、中野貴由: 骨粗鬆症による骨基質配向性への影響、 日本金属学会2025年春期講演⼤会第44回優秀ポスター賞、東京都立大学、2025年3月8日

|
199 |
菊川泰地、石本卓也、眞山剛、小笹良輔、中野貴由: PBF-LB/M を利用した人工界面の形成と高強度化の機序解明、 日本金属学会2025年春期講演⼤会第44回優秀ポスター賞、東京都立大学、2025年3月8日

|
198 |
○菊川泰地、石本卓也、小笹良輔、中野貴由: PBF-LBを利用した人工界面の形成と高強度化, 第7回日本金属学会第7分野講演会奨励ポスター賞、愛媛大学、2024年12月7日

|
197 |
○大川翔、小笹良輔、徳永透子、萩原幸司、中野貴由: PBF-LBによるMg合金の造形と微細組織の形成, 第7回日本金属学会第7分野講演会奨励ポスター賞、愛媛大学、2024年12月7日

|
196 |
○松坂匡晃、松垣あいら、中野貴由: 応力場に応じた骨配向性構築による力学機能適応, 第7回日本金属学会第7分野講演会最優秀ポスター賞、愛媛大学、2024年12月7日

|
195 |
○宮澤啓太郎、小笹良輔、江草大佑、阿部英司、多根正和、中野貴由: 低弾性率と高強度の両立を目指したPBF-LBによるβ型Ti合金の微細組織制御, 第7回日本金属学会第7分野講演会優秀ポスター賞、愛媛大学、2024年12月7日

|
194 |
○森陶子、松垣あいら、中野貴由: チタン形状制御による細胞内張力制御を介した骨機能正常化, 第7回日本金属学会第7分野講演会優秀ポスター賞、愛媛大学、2024年12月7日

|
193 |
○齊藤光郁、松垣あいら、中野貴由: 薬剤投与による骨基質タンパク質の機能不全が骨微細構造構築に及ぼす影響, 第7回日本金属学会第7分野講演会最優秀ポスター賞、愛媛大学、2024年12月7日

|
192 |
○星野壮希、石本卓也、Ozkan Gokcekaya、眞山剛、多根正和、中野貴由: PBF-LBを用いた形状・材質制御によるNi基Inconel 718の力学機能設計, 第7回日本金属学会第7分野講演会優秀ポスター賞、愛媛大学、2024年12月7日

|
191 |
元山誓織、奥川将行、小泉雄一郎、中野貴由:
Al-Si 共晶合金の粉末床溶融結合における溶融・凝固の数値熱流体力学解析、
軽金属溶接協会ポスター発表賞、軽金属学会第147回秋期大会、2024年11月9日
|
190 |
宮澤啓太郎、小笹良輔、江草大佑、阿部英司、多根正和、中野貴由: L-PBF法によるTi-42Nb合金の組織と力学特性の制御、 最優秀ポスター賞、第4回日本チタン学会講演大会(2024年度)、東北大学金属材料研究所講堂、2024年11月1日

|
189 |
松垣あいら: 生体医工学シンポジウムベストレビューワーアワード、 公益財団法人 日本生体医工学会、2024年9月14日

|
188 |
中野貴由: 骨質金属材料学の構築と金属積層造形法による骨配向化誘導デバイスの臨床応用、 第21回村上記念賞、(公社)日本金属学会、2024年9月18日

|
187 |
御手洗 容子, 井上 恭史, 黒田 知暉, 松永 紗英, 戸田 佳明, 松永 哲也, 伊藤 勉, 小笹 良輔, 石本 卓也, 中野 貴由: レーザービーム粉末床溶融結合法により作製した Ti-6Al-4Nb-4Zr のクリープ挙動、 日本金属学会誌、特集「超温度場材料創成学」(2024) DOI: https://doi.org/10.2320/jinstmet.JA202406
|
186 |
松坂匡晃: 骨基質配向性はこつに加わるひずみ速度に応じて変化する、 第44回日本骨形態計測学会若手研究者賞、日本骨形態計測学会、2024年6月22日

|
185 |
中野貴由: 強固な配向骨を誘導する積層造形椎間スペーサー、 第49回井上春成賞、井上春成賞委員会、2024年7月12日
 
|
184 |
Tadaaki Matsuzaka, Aira Matsugaki, Takayoshi Nakano: Regulatory mechanisms for the orientation of bone matrix controlled by osteocyte mechanoresponses using a novel anisotropic mechano-coculture device Best Poster Award, 12th World Biomaterials Congress、2024年5月28日

|
183 |
高橋広幸、井上貴之、渡邊稜太、松垣あいら、中島義雄、石本卓也、加藤直之、中野貴由: 骨基質配向化誘導を実現する金属3Dプリンティングチタン合金製脊椎固定用医療デバイスの新技術開発、 (公社)日本材料学会令和5年度技術賞、(公社)日本材料学会、2024年5月25日
|
182 |
松垣あいら: 骨系細胞制御機構の解明に基づく骨基質配向化誘導材料の研究、 令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞、2024年4月17日


|
181 |
福島希真、奥川将行、小泉雄一郎、中野貴由: 鉄鋼材料への付加製造用レーザビーム照射における組織形成支配因子の解明、 日本鉄鋼協会2024年春期(第187回)学生ポスターセッション奨励賞、東京理科大学葛飾キャンパス、2024年3月13日
|
180 |
○陳成、田原正樹、金奕霖、野平直希、海瀨晃、邱琬婷、小笹良輔、石本卓也、小泉雄一郎、中野貴由、細田秀樹: L-PBF によって作製した Ti-Cr-Sn 合金の内部組織と超弾性特性、 日本金属学会2024年春期講演⼤会第42回優秀ポスター賞、(公社)日本金属学会、2024年3月12日
|
179 |
○山下葵平、趙研、安田弘行、斎藤拓馬、佐々木泰祐、奥川将行、小泉雄一郎、中野貴由: 金属3D積層造形製Ni基超合金の階層組織と力学特性、 日本金属学会2024年春期講演⼤会第42回優秀ポスター賞、(公社)日本金属学会、2024年3月12日
|
178 |
○清水佑太、Gokcekaya Ozkan、小笹良輔、蓮見侑士、大山伸幸、中野貴由: L-PBF法により作製したインバー合金における熱膨張率の変化、 日本金属学会2024年春期講演⼤会第42回優秀ポスター賞、(公社)日本金属学会、2024年3月12日
|
177 |
百歩明、小笹良輔、石本卓也、永瀬丈嗣、中野貴由: 新規生体用スーパーハイエントロピー合金(BioSHEA)の創製、 学術奨励賞、2023年度 (一社)スマートプロセス学会学術講演会、大阪大学中之島センター、2023年12月26日
|
176 |
Sung-Hyun Park, Ozkan Gokcekaya, Myung-Hoon Oh, Takayoshi Nakano: From crack-prone to crack-free: high densification by process parameter optimization in the β-solidifying γ-TiAl alloy fabricated by laser powder bed fusion, 第6回日本金属学会第7分野講演会奨励ポスター賞, 2023年12月23日

|
175 |
Yong Seong Kim, Ryosuke Ozasa, Kazuhisa Sato, Takayoshi Nakano: Alloy design and development of refractory high entropy alloys with less elemental segregation, 第6回日本金属学会第7分野講演会奨励ポスター賞, 2023年12月23日

|
174 |
朝倉光平、石本卓也、小笹良輔、佐藤和久、今野晋也、石田清仁、中野貴由: レーザ粉末床溶融結合法によるCo基合金の結晶集合組織形成と力学特性、 第6回日本金属学会第7分野講演会優秀ポスター賞、2023年12月23日

|
173 |
松坂匡晃、松垣あいら、中野貴由: 応力場環境に応じた骨配向性構築を介した力学機能適応、 ポスター賞、マテリアルデザイン研究会、関西大学、2023年12月18日

|
172 |
Yong Seong Kim、小笹良輔、中野貴由: Development of refractory high entropy alloy with suppressed elemental segregation、 ポスター賞、マテリアルデザイン研究会、関西大学、2023年12月18日

|
171 |
松坂匡晃: 応力感受を起点とした骨配向化微細構造の自己制御に基づく力学機能適応、 発表優秀賞、第4回 材料機能特性のアーキテクチャー研究会、リブマックスアムス・カンナリゾートヴィラ、2023年12月5日

|
170 |
松垣あいら: 骨基質3D配向化制御の生物学的機序解明とその人為的制御に関する研究、 令和5年度 大阪大学賞(若手教員部門)、2023年11月22日

|
169 |
Tsubasa Sato, Daichi Izumikawa, Yuheng Li, Masayuki Okugawa, Kazuhisa Sato, Hiroyuki Y. Yasuda, Takayoshi Nakano, Yuichiro Koizumi: Effect of Excess Vacancies Induced by Laser-Beam Irradiation for Additive Manufacturing on Growth of Antiphase Domains in Fe3Al Phase, the 11th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM11) Best Poster Award, ICC, Jeju, Korea, November 21, 2023.

|
168 |
Tadaaki Matsuzaka, Aira Matsugaki, Takayoshi Nakano: Regulation of mesenchymal stem cells differentiation by periodic grooved structure using metal additive manufacturing for the construction of the oriented bone matrix, Silver Poster Award, The 1st International conference on Creation of Materials by Superthermal Field 2023, Life Science Center in Senri-Chuo, Osaka, Japan, 2023年11月16日

|
167 |
中野貴由: 「高温耐熱材料の塑性変形機構の解明と金属3Dプリンティングによる新展開」に対して、 粉生熱技術振興賞、谷川熱技術振興基金、2023年11月8日


|
166 |
森陶子、松垣あいら、文勝徹、海渡貴司、岡田誠司、中野貴由: チタン表面構造制御により骨基質配向化誘導する椎間デバイスの開発、 第45回日本バイオマテリアル学会大会優秀研究ポスター賞、神戸国際会議場、2023年11月7日

|
165 |
齊藤光郁、松垣あいら、中野貴由: 細胞間相互作用を利用したmRNAによるタンパク質発現制御に基づく骨芽細胞配向化、 第45回日本バイオマテリアル学会大会優秀研究ポスター賞、神戸国際会議場、2023年11月7日

|
164 |
澤泉 克彦、奥川 将行、小泉 雄一郎、中野 貴由: Ni基超合金の粉末床溶融結合における種々の界面偏析のフェーズフィールド解析、 日本金属学会2023年(第173回)秋期講演大会 第41回優秀ポスター賞、富山大学、2023年9月21日
|
163 |
堀尾 尚平、小笹 良輔、佐藤 和久、奥川 将行、小泉 雄一郎、中野 貴由: L-PBFの超急冷によるβ型チタン合金の偏析抑制と力学特性、 日本金属学会2023年(第173回)秋期講演大会 第41回優秀ポスター賞、富山大学、2023年9月21日

|
162 |
二斗蒔田 達也、Ozkan Gokcekaya、小笹 良輔、中野 貴由: レーザ粉末床溶融結合法を用いたNi基合金の結晶集合組織制御による水素脆化の抑制、 日本金属学会2023年(第173回)秋期講演大会 第41回優秀ポスター賞、富山大学、2023年9月21日

|
161 |
田中 謙次、大原 秀真、松坂 匡晃、松垣 あいら、石本 卓也、黒田 有希子、松尾 光一、中野 貴由: 生理活性物質を介した耳小骨アパタイト配向化による聴覚機能制御機構、 日本金属学会2023年(第173回)秋期講演大会 第41回優秀ポスター賞、富山大学、2023年9月21日

|
160 |
高橋広幸、井上貴之、中島義雄、横田勝彦、松垣あいら、中野貴由: 骨基質配向化誘導を可能としたTi合金製脊椎固定用デバイス(UNIOS PLスペーサ―)の開発と製品化、 第46回技術開発賞、(公社)日本金属学会、2023年9月20日

|
159 |
○森陶子、松垣あいら、中野貴由: 椎体骨再生を目指したチタン表面構造制御による骨芽細胞・骨基質配向制御、 日本バイオマテリアル学会関西ブロック第18回若手研究発表会優秀口頭発表賞、京都大学、2023年7月29日

|
158 |
〇渡邊 稜太、伊東 学、高橋 広幸、松垣 あいら、海渡 貴司、岡田 誠司、松山 幸弘、松本 守雄、種市 洋、横田 勝彦、中島 義雄、中野 貴由: 金属積層造形法により作製した配向化微細構造(HTS)による骨基質異方性制御と骨癒合性向上、 第43回日本骨形態計測学会 若手研究者賞

|
157 |
高橋広幸、井上貴之、中島義雄、横田勝彦、伊東 学、松垣あいら、中野貴由: 骨基質配向化誘導を可能としたTi合金製脊椎固定用デバイス(UNIOS PLスペーサー)の開発と製品化、 日本金属学会第46回技術開発賞
|
156 |
小笹良輔: 生体骨における結晶集合組織形成機序解明と新規生体用金属材料の創製、 令和4年度学術奨励賞、公益財団法人 日本材料学会、2023年5月29日

|
155 |
松坂匡晃、松垣あいら、中野貴由: オステオサイトの応力感受を起点とする骨配向化制御を介した力学機能適応、 日本材料学会第4回生体・医療材料部門委員会学生研究交流会優秀講演賞、オンライン

|
154 |
高橋広幸、伊東学、中野貴由: 「レーザ粉末床溶融結合法による世界初の骨基質配向化誘導脊椎スペーサーの開発・承認・臨床応用」 2022年度(一社)粉体粉末冶金協会 第41回技術進歩賞





|
153 |
中野貴由: 理工学視点からの骨基質配向機構解明と金属3DPを用いた骨質医療への展開、 市村学術賞貢献賞(The Ichimura Prize in Science for Distinguished Achivement)、公益財団法人 市村清新技術財団、2023年4月17日
|
152 |
森陶子、松垣 あいら、中野 貴由: チタン表面溝構造による細胞配列化制御、 日本金属学会2023年春季講演大会第40回ポスターセッション優秀ポスター賞、東京大学、2023年3月8日

|
151 |
齊藤 光郁、松垣 あいら、中野 貴由: 破骨細胞-骨芽細胞間相互作用を利用したmRNAによる骨芽細胞配向化制御、 日本金属学会2023年春季講演大会第40回ポスターセッション優秀ポスター賞、東京大学、2023年3月8日

|
150 |
齊藤光郁、松垣あいら、中野貴由 破骨細胞―骨芽細胞間相互作用を利用したmRNAによる骨芽細胞配向化モデルの構築、 日本バイオマテリアル学会関西ブロック第17回若手研究発表会優秀ポスター賞、大阪公立大、2023年3月6日

|
149 |
西川侑希: 金属3Dプリンティングによる生体用ハイエントロピー合金の高機能性発現、 令和5年度大阪大学工業会賞、2023年2月10日

|
148 |
森陶子、松垣あいら、中野貴由: Ti表面起伏制御による骨芽細胞・骨基質配向化誘導、 日本金属学会第5回第7分野講演会奨励ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
147 |
堀尾尚平、小笹良輔、Gokcekaya Ozkan、中野貴由: レーザ粉末床溶融結合による純Moの造形と結晶集合組織制御、 日本金属学会第5回第7分野講演会奨励ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
146 |
二斗薪田達也、Gokcekaya Ozkan、小笹良輔、中野貴由: 新規Ni基超合金の設計とPBF-LB造形、 日本金属学会第5回第7分野講演会奨励ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
145 |
足立光、小笹良輔、中野貴由: 金属3DプリンティングによるFe系材料の造形と条件最適化、 日本金属学会第5回第7分野講演会奨励ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
144 |
北上真幸、小笹良輔、中野貴由: 新規FCC型ハイエントロピー合金の創製と積層造形、 日本金属学会第5回第7分野講演会奨励ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
143 |
真鍋光喜、石本卓也、恵久春佑寿夫、佐藤和久、森貞好昭、藤井英俊、中野貴由: L-PBF Al合金の摩擦撹拌接合界面のナノ組織と力学特性、 日本金属学会第5回第7分野講演会奨励ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
142 |
西川侑希、石本卓也、永瀬丈嗣、中野貴由: 3DPの超急冷に基づくBioHEAの偏析抑制と結晶集合組織制御による力学特性発現、 日本金属学会第5回第7分野講演会奨励ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
141 |
田中健嗣、松垣あいら、Ozkan Gokcekaya、中野貴由: 金属AMの微細構造制御による間葉系幹細胞分化制御、 日本金属学会第5回第7分野講演会奨励ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
140 |
丹羽陽一朗、松垣あいら、中野貴由: 細胞・骨基質配向化予測可能なシミュレーションモデルの構築、 日本金属学会第5回第7分野講演会奨励ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
139 |
⽥中謙次: ⽣理活性物質による⽿⼩⾻配向化・聴覚機能⽀配機構 日本金属学会第5回第7分野講演会優秀ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
138 |
朝倉光平: LPBFによるFCC基超合⾦中への⾃⼰組織化界⾯形成と⾼強度化 日本金属学会第5回第7分野講演会優秀ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
137 |
⼤原 秀真: ⽿⼩⾻アパタイト配向化による聴覚機能制御機序 日本金属学会第5回第7分野講演会優秀ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
136 |
百歩 明: 新規⽣体⽤ハイエントロピー合⾦の設計と創製 日本金属学会第5回第7分野講演会優秀ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
135 |
⽊澤 雄太: PBF-LBを⽤いた超⾼温⽤シリサイドの結晶集合組織制御と⾼靭性化 日本金属学会第5回第7分野講演会優秀ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
134 |
三浦涼靖: ⾻配向化誘導のためのインプラント設計 日本金属学会第5回第7分野講演会優秀ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
133 |
GUPTA MRIDUL: PBF-LBにより造形した銅合⾦の電気特性変化 日本金属学会第5回第7分野講演会優秀ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
132 |
齊藤光郁: mRNAによる細胞・骨基質配向化モデルの構築 日本金属学会第5回第7分野講演会最優秀ポスター賞、2022年12月11日、オンライン開催

|
131 |
小笹良輔、石本卓也、松垣あいら、中野貴由:
Additive Manufacturing の歩みとレーザビーム粉末床溶融結合法の基礎、
スマートプロセス学会Best Review Paper賞受賞、パナソニックリゾート大阪、2022年11月15日
 
|
130 |
丹⽻陽⼀朗、松垣あいら、⽯本卓也、中野貴由:
⽣体吸収性⾻補填材の⽣体内動態解明、
日本金属学会2022年秋期講演大会第39回ポスターセッション優秀ポスター賞、福岡工業大学、令和4年9月20日

|
129 |
⼤原秀真、松坂匡晃、松垣あいら、⿊⽥有希⼦、松尾光⼀、中野貴由:
⽿⼩⾻アパタイト配向化による聴覚機能への影響、
日本金属学会2022年秋期講演大会第39回ポスターセッション優秀ポスター賞、福岡工業大学、令和4年9月20日

|
128 |
松坂匡晃(共同研究者:松垣あいら、中野貴由):
オステオサイトの力学応答はインテグリンシグナルを介して骨基質配向性を制御する、
第42回日本骨形態計測学会学術奨励賞、日本骨形態計測学会、2022年7月2日

|
127 |
中野貴由:
工学系の視点から~骨基質配向性誘導を可能とする革新的骨インプラントデザイン
第42回日本骨形態計測学会感謝状、2022年7月1日

|
126 |
中野貴由:
軽金属功績賞、(一社)軽金属学会、2022年5月27日


|
125 |
松坂匡晃(共同研究者:松垣あいら、中野貴由):
生体模倣応力感受システム構築によるオステオサイトを起点とした配向化骨誘導、
優秀講演発表賞、粉体粉末冶金協会2022年度春季大会、2022年5月26日

|
124 |
大阪ベイエリア金属系新素材コンソーシアム:日本工学教育協会第26回工学教育賞「経済産業省産業技術環境局長賞」
「モノづくり人材の育成・再教育に資する実践的プログラム「金属・材料工学」」(関西経済連合会共催)
|
123 |
松坂匡晃:
令和3年度大阪大学工業会賞:「オステオサイトの応力感受を起点とした骨配向化機構の解明」に対して、
2022年3月15日授賞式、大阪大学工業会

|
122 |
〇丹羽陽一郎、松垣あいら、石本卓也、中野貴由
生体吸収性リン酸カルシウムの in vivo 骨動態解析、
日本金属学会第4回第7分野講演会優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
121 |
〇松坂匡晃、松垣あいら、石本卓也、小笹良輔、永瀬丈嗣、中野貴由
超多成分系生体用ハイエントロピー合金の開発、
日本金属学会第4回第7分野講演会優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
120 |
〇木澤雄太、小笹良輔、石本卓也、萩原幸司、中野貴由
金属dditive Manufacturing による超高温用シリサイドの積層造形、
日本金属学会第4回第7分野講演会優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
119 |
〇木野伸太郎、小笹良輔、石本卓也、中野貴由
L-PBF法による析出強化型Ni基合金の結晶集合組織制御、
日本金属学会第4回第7分野講演会優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
118 |
〇北上真幸、小笹良輔、石本卓也、中野貴由
LPBFによる5元等モル比HEAの造形と偏析の抑制、
日本金属学会第4回第7分野講演会優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
117 |
〇大原秀真、松坂匡晃、松垣あいら、石本卓也、中野貴由
オステオカルシンによる耳小骨配向性制御、
日本金属学会第4回第7分野講演会優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
116 |
〇渡邊稜太、松垣あいら、Ozkan Gokcekaya、高橋広幸、中野貴由
細胞・骨基質配向化が細菌感染抑制に及ぼす影響、
日本金属学会第4回第7分野講演会優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
115 |
〇真鍋光喜、石本卓也、恵久春祐寿夫、森定好昭、藤井英俊、中野貴由
金属AMにより作製したAl合金板材の摩擦攪拌接合部の組織と力学特性、
日本金属学会第4回第7分野講演会優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
114 |
〇GUPTA MRIDUL、小笹良輔、石本卓也、久世哲嗣、柳谷彰彦、上田正人、野村直之、中野貴由
L-PBF法による銅合金の電気抵抗率変化、
日本金属学会第4回第7分野講演会優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
113 |
〇西井隆敏、小笹良輔、石本卓也、中野貴由
L-PBF用粉末の形状が粉末特性に及ぼす影響、
日本金属学会第4回第7分野講演会最優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
112 |
〇田中健嗣、松垣あいら、Ozkan Gokcekaya、木村恒太、中野貴由
チタン合金のAdditive Manufacturingによる間葉系幹細胞制御、
日本金属学会第4回第7分野講演会最優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
111 |
〇三浦涼靖、石本卓也、松垣あいら、中野貴由
骨配向化誘導のためのインプラント設計と in vivo ・ in vitro 評価、
日本金属学会第4回第7分野講演会最優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
110 |
〇西川侑希、石本卓也、永瀬丈嗣、中野貴由
金属AMによる生体用ハイエントロピー合金(BioHEA)の高機能化検討、
日本金属学会第4回第7分野講演会最優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
109 |
〇Ozkan Gokcekaya、石本卓也、成島尚之、中野貴由:
Unique crystallographic texture formation by laser powder bed fusion、
日本金属学会第4回第7分野講演会最優秀ポスター賞、2021年12月11日、オンライン開催

|
108 |
中野貴由:第18回本多フロンティア賞、2021年11月26日、(公財)本多記念会
【記念講演】
中野貴由:金属材料学を基軸とした骨基質配向化機構解明と制御法の確立、学士会館、
2021年11月26日、15:20~15:55





|
107 |
趙 研、安田弘行、當代光陽、上田 実、竹山雅夫、中野貴由:
電子ビーム積層造形法により作製したTiAl合金の熱間等方圧加圧法による高温疲労特性改善、
2021年度スマートプロセス学会論文賞、2021年11月15日、スマートプロセス学会学術講演会

.
|
106 |
中野貴由:第20回軽金属功績賞、(一社)軽金属学会、2022年5月27日(予定)
|
105 |
〇髙橋凪、川堀龍、當代光陽、永瀬丈嗣、中野貴由
TiNbTaZrMo 系 Bio-HEAs のヤング率とボロン添加による力学特性の改善
日本金属学会2021年秋期講演(第169回)大会第37回優秀ポスター賞、2021年09月17日、オンライン開催
|
104 |
〇平賀知輝、北嶋具教、源聡、戸田佳明、皆川和己、川岸京子、湯本敦史、渡邊誠、出村雅彦、井頭賢一郎、
中野貴由
凝固脆性温度域への Ni 基合金組成の影響とレーザ造形用合金探索
日本金属学会2021年秋期講演(第169回)大会第37回優秀ポスター賞、2021年09月17日、オンライン開催
|
103 |
〇能勢 和史、奥川将行、小泉雄一郎、中野貴由
γ' 析出強化型 Ni 基超合金の狭ピッチ走査レーザー付加製造
日本金属学会2021年秋期講演(第169回)大会第37回優秀ポスター賞、2021年09月17日、オンライン開催
|
102 |
福島涼(共同研究者:石本卓也、松垣あいら、中野貴由):
骨微細構造と力学機能に対するマグネシウムの重要性、
第41回日本骨形態計測学会若手研究者賞、日本骨形態計測学会、2021年7月3日
|
101 |
松垣あいら、中野貴由:
細胞および骨基質の配向化機序に基づく骨機能化誘導
第11回まてりあ賞、(公社)日本金属学会、2021年9月14日


|
100 |
永瀬丈嗣、當代光陽、中野貴由:
Development of Co-Cr-Mo-Fe-Mn-W and Co-Cr-Mo-Fe-Mn-W-Ag High-Entropy Alloys
Based on Co-Cr-Mo Alloys
第69回論文賞、(公社)日本金属学会、2021年9月14日

|
99 |
松垣あいら:材料学に基づく骨微細構造制御のための生体機能化材料開発に関する研究
第18回村上奨励賞、(公社)日本金属学会、2021年9月14日

|
98 |
中野貴由:
金属三次元積層造形をはじめとする粉体粉末冶金学を基軸にした異方性材料組織制御に関する研究開発、
(一社)紛体粉末冶金協会研究功績賞、2021年6月3日、
(一社)粉体粉末冶金協会
|
97 |
松垣あいら:
「骨機能化の生物学的機序解明とそれに基づく骨配向化誘導材料の開発」、
令和2年度日本材料学会生体・医療材料部門研究奨励賞

|
96 |
中野加菜:
令和2年度大阪大学工業会賞:「レーザ積層造形法を用いた生体用TiNbTaZrMoハイエントロピー合金(BioHEA)の創製と高機能性付与」に対して、
2021年3月15日授賞式(センテラス3F:研究科長、副研究科長同席)、大阪大学工業会

|
95 |
中野貴由:
金属材料工学を駆使した骨基質配向化機構解明と制御法の確立、
第18回本多フロンティア賞、2021年5月28日、(公社)本多記念会
|
94 |
○福島涼:
微量金属元素を起点とした骨力学制御機構の解明、
優秀講演賞、日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部材料物性工学談話会第2回講演会、(2021)、2021年2月4日(WEB)

|
93 |
〇三浦涼靖、石本卓也、松垣あいら、中野貴由:
骨配向化のためのインプラント設計とin vivo試験、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
92 |
〇真鍋光喜、石本卓也、恵久春佑寿夫、森貞好昭、藤井英俊、中野貴由:
レーザ積層造形法により作製したAl合金板材の摩擦撹拌接合、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
91 |
〇益田欣宗、小笹良輔、中野貴由:
骨芽細胞関連遺伝子が骨配向性に及ぼす影響、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
90 |
〇細川智哉、松垣あいら、石本卓也、中野貴由:
骨再生過程におけるカルシウム代謝の影響、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
89 |
〇西川侑希、石本卓也、松垣あいら、中野貴由:
レーザ積層造形法による生体用ハイエントロピー合金(BioHEA)の造形、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
88 |
〇田中健嗣、松垣あいら、中野貴由:
材料表面形状による間葉系幹細胞制御、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
87 |
〇Gupta Mridul、小笹良輔、石本卓也、中野貴由:
レーザ積層造形法によるCu合金の組織制御、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
86 |
〇山岡祐介、小笹良輔、松垣あいら、中野貴由:
くる病における骨力学機能変化の機序、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
85 |
〇森田尚昂、石本卓也、中野貴由:
SLMによる階層的構造制御による力学機能設計、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
84 |
〇松本峻、松垣あいら、中野貴由:
マクロファージ活性による骨芽細胞配列変化、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
83 |
〇中村郁仁、松垣あいら、小笹良輔、中野貴由:
妊娠および授乳関連性骨粗鬆症における骨配向性と力学機能の変化、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
82 |
〇中野加菜、小笹良輔、石本卓也、松垣あいら、永瀬丈嗣、當代光陽、中野貴由:
レーザ積層造形法による生体用ハイエントロピー合金(BioHEA)の高機能性付与、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
81 |
〇竹花諒、松垣あいら、中野貴由:
金属材料の異方性構造を用いた骨芽細胞ならびに骨基質配向化制御、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
80 |
〇菅沼諒耶、石本卓也、木村恒太、中野貴由:
熱拡散シミュレーションによるSLMでの結晶集合組織形成機序の解明、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
79 |
〇伊藤志将、石本卓也、堤祐介、塙隆夫、孫世海、中野貴由:
AMを用いたステンレスの材質特性制御、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
78 |
〇天野宏紀、山口祐典、佐々木智章、佐藤豊幸、石本卓也、中野貴由:
レーザ積層造形における雰囲気中の酸素濃度とスパッタ発生の関連、
日本金属学会第3回第7分野講演会優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
77 |
〇松坂匡晃、松垣あいら、中野貴由:
応力負荷異方性共培養モデル構築による骨配向化をもたらす応力レスポンス因子解明、
日本金属学会第3回第7分野講演会最優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
76 |
〇福島涼、石本卓也、松垣あいら、中野貴由:
金属イオンに基づく骨配向化制御、
日本金属学会第3回第7分野講演会最優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
75 |
〇藤當翼、石本卓也、中野貴由:
レーザ積層造形法によるタングステンの組織制御、
日本金属学会第3回第7分野講演会最優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
74 |
〇渡邊稜太、松垣あいら、石本卓也、中野貴由:
ex vivo骨培養系を用いた外部因子負荷による骨配向化制御、
日本金属学会第3回第7分野講演会最優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
73 |
〇日比野真也、藤光利茂、岡田竜太朗、石本卓也、小泉雄一郎、中野貴由:
金属粉末成形法による金属組織制御、
日本金属学会第3回第7分野講演会最優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
72 |
〇高瀬文、石本卓也、菅沼諒耶、中野貴由:
高精度X線回折測定によるSLM製βチタンの残留応力と結晶構造の解析、
日本金属学会第3回第7分野講演会最優秀ポスター賞、2020年12月12日、オンライン開催

|
71 |
中野貴由:
「機能性材料としての骨微細構造配向化機構の解明とそれに基づく骨金属インプラントに関する研究」に対して、
第27回日本金属学会増本量賞、2021年3月16日、(公社)日本金属学会

|
70 |
○上山椋平,萩原幸司,山崎倫昭,河村能人,中野貴由:
ミルフィーユ型マグネシウム合金の塑性変形挙動 、
優秀ポスター賞、軽金属学会2020年秋期講演大会(第139回大会)(@Web on-line)
|
69 |
中野貴由:
配向性を考慮した三次元積層造形インプラントと骨形成、
第35回日本整形外科学会基礎学術集会(招待講演)、(オンライン開催)、2020年10月15日

|
68 |
〇森⽥尚昂、⽯本卓也、⽊村恒太、中野貴由:
レーザ積層造形法を⽤いた階層的構造制御による異⽅性機能設計
日本金属学会第35回優秀ポスター賞、2020年9月15日

|
67 |
〇松本峻、松垣あいら、中野貴由:
マクロファージ活性に応じた⾻芽細胞配列変化
日本金属学会第35回優秀ポスター賞、2020年9月15日

|
66 |
〇⼭岡祐介、⼩笹良輔、中野貴由:
リン代謝不全における⾻微細構造と⾻⼒学機能の破綻
日本金属学会第35回優秀ポスター賞、2020年9月15日

|
65 |
〇上⼭椋平、萩原幸司、⼭崎倫昭、河村能⼈、中野貴由:
ミルフィーユ型Mg合⾦単結晶の⼒学特性
日本金属学会第35回優秀ポスター賞、2020年9月15日

|
64 |
松垣あいら:
日本バイオマテリアル学会2020年度科学奨励賞


|
63 |
○中野貴由、石本卓也:「チタンならびにチタン合金のAdditive Manufacturingプロセス」に対して
日本金属学会 第10回まてりあ論文賞


|
62 |
○日比野真也(川崎重工業&中野研D1):「金属粉末射出成形により作製されたNi基耐熱合金の結晶粒界制御技術の開発」
日本金属学会 第30回奨励賞(技術部門)
|
61 |
○小笹良輔:「金属材料工学に基づく生体硬組織の集合組織形成機構に関する研究」
日本金属学会 第30回奨励賞(学術部門)

|
60 |
松坂匡晃(共同研究者:松垣あいら、中野貴由):
応力負荷異方性共培養モデル構築におけるオステオサイトを起点とした骨基質配向化機序解明、
第40回日本骨形態計測学会若手研究者賞、2020年6月19日

|
59 |
中野貴由:
令和2年度文部科学大臣表彰・科学技術賞(研究部門)
「異方性の材料科学に関する研究」に対して
文部科学省、令和2年4月14日


|
58 |
石本卓也
「金属工学に根差した骨機能解明とそれに基づく骨生体材料創製に関する研究」
日本金属学会第78回功績賞、2020年3月17日

|
57 |
○中野加菜、永瀬丈嗣、當代光陽、中野貴由:
生体用ハイエントロピー合金の合金設計ならびに組織制御の指針
金属学会第2回第7分野講演会優秀ポスター賞、神戸国際会議場、2019年12月8日

|
56 |
○菅沼諒耶、石本卓也、中野貴由:
熱拡散シミュレーションによるβ型Ti合金におけるAdditiv Manufacturingでの集合組織形成機構の解明、
金属学会第2回第7分野講演会優秀ポスター賞、神戸国際会議場、2019年12月8日

|
55 |
○伊藤志将、石本卓也、堤祐介、塙隆夫、孫世海、中野貴由:
レーザ三次元造形によるステンレス鋼の材質制御、
金属学会第2回第7分野講演会優秀ポスター賞、神戸国際会議場、2019年12月8日

|
54 |
○天野宏紀、石本卓也、孫世海、中野貴由:
金属レーザ積層造形における雰囲気ガスが造形物に与える影響、
金属学会第2回第7分野講演会最優秀ポスター賞、神戸国際会議場、2019年12月8日

|
53 |
○檜枝賢護、川端弘俊、小泉雄一郎、中野貴由:
Additive Manufacturing用電子ビーム照射によるTi-6Al-4V合金粉末・Cu粉末境界部の溶融凝固挙動
傾斜機能材料研究会【FGMs奨励賞】、「2019年傾斜機能材料シンポジウム」、2019年11月27日

|
52 |
石本卓也, 安冨淳平, 杉本昌太, 中野貴由
レーザ積層造形法によるβ型Ti-15Mo-5Zr-3Al合金の集合組織形成
スマートプロセス学会誌、7 [6], (2018), pp. 229-232.
|
51 |
〇伊藤志将, 石本卓也, 堤祐介, 塙隆夫, 孫世海, 中野貴由
レーザ積層造形法によるステンレス鋼の集合組織制御及び材質特性向上
日本鉄鋼協会 優秀ポスター賞、大阪府立大学、2019年11月15日

|
50 |
〇菅沼諒耶, 石本卓也, 高岸洋一, 山上達也, 中野貴由
熱拡散シミュレーションを用いたSLM によるβ 型Ti 合金集合組織形成機構の解明
日本鉄鋼協会 最優秀ポスター賞、大阪府立大学、2019年11月15日

|
49 |
○Yuuka Iijima Takeshi Nagase , Aira Matsugaki, Kei Ameyama, Takayoshi Nakano:
The development of novel Ti-Zr-Hf-Co-Cr-Mo bio-high entropy alloy,
October 26th, 2019, Rohm Memorial Hall, Biwako-Kusatsu Campus, Ritsumeikan University, Kusatsu, Shiga, JAPAN, (2019)

|
48 |
○松坂匡晃、松垣あいら、中野貴由
応力負荷異方性共培養モデル構築による細胞・骨基質配向化挙動解明
日本金属学会第33回「ポスター発表」優秀ポスター賞、岡山大学、2019年9月11日

|
47 |
○福島涼、石本卓也、大路博、中野貴由
亜鉛欠乏飼料投与下でのコラーゲンおよびアパタイト結晶配向化
日本金属学会第33回「ポスター発表」優秀ポスター賞、岡山大学、2019年9月11日

|
46 |
○中村郁仁、小笹良輔、中野貴由
周産期における骨配向性ならびに骨力学的機能の変化
日本金属学会第33回「ポスター発表」優秀ポスター賞、岡山大学、2019年9月11日

|
45 |
○藤當翼、石本卓也、孫世海、上田良夫、中野貴由
タングステンのレーザ積層造形法による緻密体作製と集合組織形成
日本金属学会第33回「ポスター発表」優秀ポスター賞、岡山大学、2019年9月11日

|
44 |
○竹花諒、松垣あいら、川原公介、二宮孝文、沢田博司、中野貴由
微細周期構造に依存した骨芽細胞および骨基質配向化挙動
日本金属学会第33回「ポスター発表」優秀ポスター賞、岡山大学、2019年9月11日

|
43 |
○近藤陽香、小笹良輔、中野貴由、牧野浩三
後天性高血圧ラットにおける骨アパタイト配向性変化
日本金属学会第2回「高校生・高専学生ポスター発表」最優秀賞、岡山大学、2019年9月11日

|
42 |
小笹良輔:
骨粗鬆症におけるコラーゲン/アパタイト配向性とヤング率の変化、
第39回日本骨形態計測学会若手研究賞、2019年7月5日
|
41 |
當代光陽、石本卓也、松垣あいら、中野貴由:
次世代生体材料開発に向けた設計指針の構築、
日本金属学会、第9回まてりあ論文賞、岡山大学、2019年9月11日

|
40 |
中野貴由:
第37回日本骨代謝学会学術集会・学術賞(基礎系)、神戸国際会議場・神戸国際展示場、2019年10月13日

|
39 |
石本 卓也、安冨 淳平、杉本 昌太、中野 貴由:
レーザ積層造形法によるβ型 Ti-15Mo-5Zr-3Al 合金の集合組織形成(Vol.7, No.6, 2018)、
スマートプロセス学会論文賞、2019年3月20日
|
38 |
中野貴由:
異方性を基軸にした耐熱性金属間化合物の塑性挙動解明と生体材料への展開に関する研究、
第58回日本金属学会 谷川・ハリス賞、日本金属学会2019年(164回)春期講演大会(東京電機大学)、2019年3月20日


|
37 |
飯島佑香,永瀬丈嗣,松垣あいら,石本卓也,飴山惠(立命大理工),中野貴由:
Ti-Zr-Hf-Co-Cr-Mo系生体ハイエントロピー合金の合金設計、
平成30年度第2回材料物性工学談話優秀ポスター賞、大阪大学中之島センター、2019年1月21日

|
36 |
成本裕希,萩原幸司,中野貴由,山崎倫昭,河村能人:
Mg基LPSO相における,キンク帯を介した組織・力学特性制御、
平成30年度軽金属学会関西支部若手研究者・院生研究発表会ベストポスター賞、大阪大学、2019年1月16日

|
35 |
中野貴由:
異方性を基軸にした耐熱性金属間化合物の塑性挙動解明と生体材料への展開に関する研究、
第55回(公社)日本金属学会谷川・ハリス賞、(2019)、第55回日本金属学会春期講演大会、2019年3月20日
|
34 |
呉思綺、石本卓也、孫世海、中野貴由:
レーザ積層造形法によるステンレス鋼部材の作製と組織、
スマートプロセス学会秋季総合学術講演会、日本橋ライフサイエンスビルディング、2018年11月27日
|
33 |
石本卓也:
骨コラーゲン/アパタイト結晶配向性の定量的解析と骨再生機構解明
日本バイオマテリアル学会科学奨励賞、第40回日本バイオマテリアル学会(神戸国際会議場)、2018年11月12日

|
32 |
森口敦、小笹良輔、松垣あいら、中野貴由:
破骨細胞由来因子による骨組織配向性への関与、
第1回日本金属学会第4分野講演大会優秀ポスター賞、沖縄県青年会館、2018年10月27日

|
31 |
小笹良輔、石本卓也、宮部さやか、橋本淳、吉川秀樹、中野貴由:
骨粗鬆症ラットの椎骨におけるコラーゲン/アパタイト配向性変化
第1回日本金属学会第4分野講演大会最優秀ポスター賞、沖縄県青年会館、2018年10月27日

|
30 |
奥田菜月、石本卓也、田中政巳、渡辺実、天野均、中野貴由:
内軟骨性骨化と骨基質配向性の関連の解明
第1回日本金属学会第4分野講演大会最優秀ポスター賞、沖縄県青年会館、2018年10月27日

|
29 |
原田 樹、松垣あいら、中野貴由:
がん細胞との細胞間シグナルに基づく骨芽細胞配列制御機構
第1回日本金属学会第4分野講演大会優秀ポスター賞、沖縄県青年会館、2018年10月27日

|
28 |
佐々木恭平、小笹良輔、中野貴由:
ApolipoproteinEの骨配向性制御機構への寄与
第1回日本金属学会第4分野講演大会優秀ポスター賞、沖縄県青年会館、2018年10月27日

|
27 |
石本卓也
日本バイオマテリアル学会2018年度科学奨励賞 2018年9月11日
|
26 |
小笹良輔、佐々木恭平、中野貴由:
Apolipoprotein Eの骨配向性制御機構への関与、
第38回骨形態計測学会学術奨励賞、大阪国際交流センター、2018年6月23日
|
25 |
中西陽平、松垣あいら、中野貴由:
ナノ周期表面構造による骨芽細胞および骨基質配向化機構、
第38回骨形態計測学会若手研究者賞、大阪国際交流センター、2018年6月22日

|
24 |
中野貴由:
骨再生・疾患における骨質因子としての骨基質配向性
招待講演(シンポジウム4『補綴治療に求められる骨質を科学する』)に対する感謝状、平成30年6月17日(日)9:00~10:30、 岡山コンベンションセンター

|
23 |
中野貴由:
日本金属学会第16回功労賞【学術部門】


|
22 |
関田愛子、 松垣あいら、中野貴由:
Structural crosstalk between crystallographic anisotropy in bone tissue and vascular network analyzed with a novel visualization method(Materials Transactions, 58 [2], (2017), pp. 266-270.),
日本金属学会第66回論文賞【組織部門】、第163回日本金属学会(東北大学)、2018年9月19日





|
21 |
高橋広幸、中島義雄(帝人ナカシマメディカル((株)))、伊東学(北海道医療センター)、石本卓也、中野貴由:
新技術・新製品賞、金属粉末積層造形法による新規椎体ケージの設計・開発、新技術・新製品賞、
粉体粉末冶金協会第121回春季講演大会(京都大学)、2018年5月14日


|
20 |
萩原幸司、池西貴照、中野貴由:
C40/C11b超高温耐熱複相シリサイド合金における特異な「cross-lamellar microstructureの発達」、
第68回日本金属学会組織写真賞([第2部門] 走査電子顕微鏡部門「優秀賞」、千葉工業大学、2018年3月19日

|
19 |
堀敬雄 :
新規生体用bcc型ハイエントロピー合金の開発
大阪大学工業会賞、2018年3月20日

|
18 |
杉本昌太、石本卓也、松垣あいら、吉田清志、大槻大、吉川秀樹、中野貴由:
「再生骨の配向化と力学機能回復を促進する新たな骨再生法」

|
17 |
小笹良輔、松垣あいら、中野貴由 :
破骨細胞を起点とした骨基質配向性制御機構
第39回日本バイオマテリアル学会大会、Journal of Materials Chemistry B Presentation Prize、タワーホール船堀、2017年11月21日
|
16 |
永石武流、小笹良輔、神崎万智子、坂田泰史、森井英一、倉谷徹、中野貴由 :
血管中膜異方性構造の部位依存性
第39回日本バイオマテリアル学会大会、優秀研究ポスター賞、タワーホール船堀、2017年11月21日
|
15 |
中西陽平、松垣あいら、川原公介、二宮孝文、沢田博司、中野貴由 :
ナノ周期構造による直交性骨基質配向化機構
第39回日本バイオマテリアル学会大会、優秀研究ポスター賞、タワーホール船堀、2017年11月21日
|
14 |
関田愛子、松垣あいら、中野貴由:
Disruption of Collagen Matrix Alignment in Osteolytic Bone Metastasis Induced by Breast Cancer (Materials Transactions, Vol.57, No.12)
第161回日本金属学会、第65回日本金属学会論文賞、北海道大学札幌キャンパス、2017年9月6日

 

|
13 |
松垣あいら :
金属材料学に基づく骨微細構造構築のための生体材料開発に関する研究
第161回日本金属学会、第27回日本金属学会奨励賞、北海道大学札幌キャンパス、2017年9月6日


|
12 |
〇當代光陽、堀敬雄、永瀬丈嗣、萩原幸司、中野貴由:
レーザ積層造形法によるβTi合金化と結晶方位制御
一般社団法人軽金属学会 中四国支部講演会、2017年7月29日
|
11 |
大瀬昌明、藤谷渉、中野貴由 :
生体アパタイト評価へのX線の応用
第84回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会、第104回計測自動制御学会力学量計測部会、第34回合同シンポジウムベストポスタープレゼンテーション賞 (若手部門) 、大阪大学吹田キャンパス、2017年6月23日

|
10 |
〇樋口隆幹、池西貴昭、萩原幸司、中野貴由:
種々の第4元素天下によるC40/C11b複層シリサイドの組織制御、
第28回日本金属学会優秀ポスター賞、首都大学東京南大沢キャンパス、2017年3月16日
|
9 |
○堀敬雄、當代光陽、長瀬丈嗣、松垣あいら、中野貴由:
bcc構造を有する機能性新規ハイエントロピー合金の相安定性とその凝固組織についての熱力学的考察、
材料物性工学談話会、大阪大学 中之島センター 佐治敬三ホール、2017年2月1日

|
8 |
A. Sugino, K. Uetsuki, K. Kuramoto, S. Hayakawa, Y. Shirosaki, A. Osaka, K. Tsuru, T. Nakano and C. Ohtsuki
The Engineering Ceramics Division Best Paper Award: Second Place, "GRAPE® Technology or Bone-like Apatite Deposition in Narrow Grooves" presented at the 34th International Conference on Advanced Ceramics & Composites
January 25, 2011
|
7 |
H. Sosiati, S. Hata, T. Nakano, S. Miyazaki, K. Kuwano, Y. Umakoshi
The 16th International Microscopy Congress, Micrograph Competition 3rd Award, Field 1:Non-biology, “The Sleeping Woman in the Woods”, September 7, 2006
International Microscopy Society
|
6 |
T. Nakano, K. Hayashi, Y. Umakoshi, Y.-L. Chiu and P. Veyssiere
Ribbon Award,
"Effect of long-period superstructures on plastic properties in Al-rich TiAl single crystals",
April 2005
Materials Research Society (MRS)
|
5 |
K. Hagihara, T. Nakano and Y. Umakoshi
MRS Best Poster Award, “Deformation twins in Ni3Nb single crystals with D0a structure”,November 2000
Materials Research Society
|
4 |
Nakano, Y. Nakai and Y. Umakoshi
Best Poster Award in Symposium N (Intermetallics), “Microstructure and plastic deformation in unidirectionally solidified NbSi2(C40)/ MoSi2(C11b) crystals “,
November 2000
Materials Research Society
|
3 |
T. Nakano, K. Hayashi, K. Ashida and Y. Umakoshi
MRS Best Poster Award, “Effect of Al2Ti phase on plastic behavior in Ti-62.5at.%Al single crystals”,December 1998
Materials Research Society
|
2 |
中野貴由:
日本金属学会奨励賞
1996年9月28日

|
1 |
馬越佑吉、中野貴由:
日本鉄鋼協会澤村論文賞
「Plastic behavior of TiAl crystals containing a single set of lamellae at high tempeatures」に対して
1993年10月16日

|