中野研究室へようこそ。
の訪問者です。
中野教授が文部科学大臣表彰・科学技術賞(研究部門)を受賞
中野貴由教授が令和2年度文部科学大臣表彰・科学技術賞(研究部門)を受賞しました。『異方性の材料科学に関する研究』が受賞対象となりました。
詳しくはこちらー> https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00187.html
受賞者PDFはこちらー>
https://www.mext.go.jp/content/20200402-mxt_sinkou02-00187_001.pdf
科学研究費補助金基盤研究(S)が採択されました。
科学研究費補助金基盤研究(S)が新たに採択されました。研究期間は、平成30年度~平成34年度までの5年間で、直接経費総額1億4880万円(総経費1億9344万円)が投じられます。中野教授を研究代表者に、「骨異方性誘導のための「異方性の材料科学」の構築」を課題に新学理の構築に取り組みます。研究分担者は、中野研スタッフに加え、松本卓也 岡山大・歯 教授、村瀬剛 阪大・医 准教授、坂井孝司 山口大・医 教授、當代光陽 新居浜高専 准教授、福田英次 弓削商船高専 助教、山本まりこ 関西女子短期大学 教授などが加わります。研究費以上の成果がでるように、研究グループ全員が一丸となって、さらに身を引き締めて研究にあたりたいと思います。ご指導・ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
中野教授が日本学術振興会賞を受賞,H29栄誉教授(称号)へ
中野貴由教授が第8回(平成23年度)日本学術振興会賞を受賞しました。材料工学的視点からの骨微細構造ならびに骨代替材料への複合領域型研究の業績が授賞の対象となりました。
詳しくはこちら->
https://www.jsps.go.jp/jsps-prize/ichiran.html
https://www.jsps.go.jp/jsps-prize/data/ichiran/8th_JSPSprize_list_jp.pdf
さらに、平成29年に栄誉教授(称号)を総長より受けました。栄誉教授は大学全体で40名、工学研究科では現在7名です(R2年8月時点)。
詳しくはこちらから
―>https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/about/odp
本学公式YouTube チャネルに、第2回3大学主催連携公開講演会のダイジェスト版ムービーが掲載されました。
本学公式YouTube チャネルに、2012年10月27日に開催した,、第2回3大学主催連携公開講演会 最先端・次世代研究支援プログラム研究者が語る「グリーン・ライフイノベーションへの材料研究最前線」のダイジェスト版ムービーが掲載されました。
■第2回連携講演会グリーン・ライフイノベーションへの材料研究最前線 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=tZF3LVoE13w
2019年6月のキヤノンの社内配信用動画でLIPSS技術が紹介されています。中野研も医療材料への適用でインタビュー取材を受けました。
- 2023.03.19
- 2023.03.17
- 2023.03.14
- 2023.03.13
- 2023.03.10
- 2023.03.09
- 2023.03.09
- 2023.03.07
- 2023.03.06
- 2023.03.04