ホーム > 最新情報

最新情報

最新の30件     ▼ 過去の情報

最新の30件

【論文】サイバー/フィジカル空間を用いて、高融点Crのレーザ積層造形に成功した論文が、"Journal of Materials Research and Technology(IF=6.2, Q1論文)"誌に受理されました。

Sung-Hyun Park, Ozkan Gokcekaya*, Tatsuya Nitomakida, Takayoshi Nakano*: Effects of heat accumulation strategies on defects and microstructure of pure chromium fabricated by laser powder bed fusion: An experimental and numerical study,
Journal of Materials Research and Technology, (2024), in press.

PageTop

【講演】松垣先生が、第54回日本口腔インプラント学会学術大会で講演を行いました。

シンポジウム5 メカノバイオロジー最前線 (座長:⿊嶋伸⼀郎先生、依⽥信裕先生)
松垣あいら、中野貴由「メカノバイオロジーから見た骨基質配向化機構とその人為的制御」
2024112日 9:00-10:30 国立京都国際会館 Room E

IMG_9623 (002) (002).jpgIMG_9624 (002).jpg

PageTop

【受賞】宮澤君が、日本チタン学会(仙台)にて、最優秀ポスター賞を受賞しました。

宮澤 啓太郎:最優秀ポスター賞、
L-PBF法によるTi-42Nb合金の組織と力学特性の制御、
第4回日本チタン学会講演大会(2024年度)、日本チタン学会、
2024年11月1日、東北大学金属材料研究所講堂

PageTop

【受賞】2024 Powder Metallurgy World Congress & Exhibition (WORLD PM2024)でShuhei Mino君が最優秀ポスター賞を受賞しました。

2024 Powder Metallurgy World Congress & Exhibition (WORLD PM2024) Best Poster Award, 2024年11月1日
"Raking and Fusing Behaviors during Fabrication of Multiple-layers in Powder Bed Fusion: an Integrated Discrete Element and Computational Thermal Fluid Dynamics Study",
Shuhei Mino, Masayuki Okugawa, Takayoshi Nakano, Yuichiro Koizumi

PageTop

【学会】第4回日本チタン学会 講演大会(2024年度)(@東北大学金属材料研究所講堂、11月1日)に参加し、以下の発表を行いました。

基調講演
〇小笹 良輔、中野 貴由:
チタン含有ハイエントロピー合金の合金設計と機能性制御

ポスターセッション
〇宮澤 啓太郎、小笹 良輔、江草 大佑、阿部 英司、多根 正和、中野 貴由:
L-PBF法によるTi-42Nb合金の組織と力学特性の制御

ナノテラス集合写真2024.10.31 (002).jpg1日目 ナノテラス見学会にて撮影した集合写真

PageTop

【学会】日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024(@仙台国際センター、10月28日~10月29日)に参加しました。

【日本学術会議公開シンポジウム】
材料工学委員会の活動とバイオマテリアル・生体医工学に期待すること
○中野貴由

【特別セッション】
1B-9 (S3)
3D造形による骨基質配向性を誘導可能な椎間スペーサーの製品化
○高橋広幸、中野貴由

1C-5 (S4)
多階層バイオマテリアルー生体界面制御による骨形成・安定化材料設計
○松垣あいら、中野貴由

2A-15 (S7)
骨基質配向性の解明とそれに基づく骨医療デバイスの臨床応用
○中野貴由

【一般セッション】
1D-1
金属3Dプリンタと合金設計による生体用チタン含有合金の創製と組織制御
○小笹良輔、中野貴由

【ポスター】
1P-007
L-PBF法による準安定β型チタン合金の組織制御を介した力学機能制御
○宮澤啓太郎、小笹良輔、江草大佑、阿部英司、多根正和、中野貴由

1P-062
新規頸椎ケージによる配向化骨基質誘導
○船奥和真、松垣あいら、西田英髙、秋吉秀保、中野貴由

1P-064
細胞の表面形状センシング機構に基づいたチタン表面制御による細胞・骨基質配向化誘導
○森陶子、松垣あいら、中野貴由

1P-065
頭蓋骨再生部における骨微細構造の異方的再構築過程
○山野大陸、田口大誠、松垣あいら、石本卓也、中野貴由

2P-056
金属3D積層造形によって製作したTi-Cr-Sn超弾性合金の変形挙動
○陳成、野平直希、小笹良輔、田原正樹、石本卓也、小泉雄一郎、中野貴由、細田秀樹

2P-064
負荷ひずみ速度に応じたオステオサイトの加速度流感受に基づく骨配向化制御
○松坂匡晃、松垣あいら、中野貴由

2P-065
薬剤投与による骨基質タンパク質活性化制御が骨配向化に及ぼす影響
○齊藤光郁、松垣あいら、中野貴由

IMG_2340 (002).JPEG東京科学大学 藤枝俊宣先生とともに

PageTop

【講演】中野先生が、CREST「ナノ力学」領域 2024年度公開シンポジウムで講演をしました。

【開催日時】 2024年10月20日(日)9:30~17:00(14:00-14:30)
【会場】 JST東京本部別館1階ホール/Zoom webinarのハイブリッド
14:00-14:30中野貴由
「カスタム力学機能制御学の構築~階層化異方性骨組織に学ぶ~」

nanomech_sympo_2024_page-0001.jpg

PageTop

【講演】中野先生が第14回おおた研究・開発フェアで研究・開発特別講演を行いました。

中野貴由:最新の金属積層造形法(AM技術)と今後のモノづくり,
13:15~14:15, PIO PARK, 2024年10月11日【研究・開発特別講演】
大田区パンフレット.jpg

PageTop

【招待講演】松垣先生が第26回日本骨粗鬆症学会でシンポジウム講演を行いました。

シンポジウム2 SY2-1 骨質因子コラーゲンの基礎から臨床応用update 座長:萩野浩先生、斎藤充先生
「骨質因子としてのコラーゲン/アパタイト配向性と材料工学に基づくその人為的制御」 松垣あいら、中野貴由
石川県立音楽堂 2階 邦楽ホール

骨粗鬆症学会2024.jpg

PageTop

2025年6月30日~7月4日までフランスUniversity of ToursでThermec 2025が開催されます。

詳細はこちら→http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp6/nakano/THERMEC2025.pdf

PageTop

【論文】Materials Characterizationに名古屋大学足立教授らとの共同研究の成果が掲載されました。

Fei Sun*, Yoshitaka Adachi, Kazuhisa Sato, Takuya Ishimoto, Takayoshi Nakano, Yuichiro Koizumi:
Quantitative revealing the solute segregation behavior at melt pool boundary in additively manufactured stainless steel using a novel processing method for precise positioning by HAADF-STEM,
Materials Characterization, Materials Characterization, 217, (2024), 114435: 1-6.
https://doi.org/10.1016/j.matchar.2024.114435

論文はこちらから→
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1044580324008167?via%3Dihub
PDFはこちらから→
http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp6/nakano/1-s2.0-S1044580324008167-main.pdf

Abstract
Laser-powder bed fusion (LPBF) enables the fabrication of complex metallic components by manipulating various laser scan strategies to control microstructure and texture. Multiple thermal cycling and rapid solidification lead to non-equilibrium, non-uniform microstructure, and micro-segregation at the melt pool boundary (MPB), whose accurate location is still invisible by transmission electron microscopy (TEM), and quantitative concentration remains imprecise. In this study, we proposed a novel method to make it clear by controlling the crystallographic texture of 316 L stainless steel through unique LPBF processing parameters to obtain a single-crystal-like microstructure of the cellular structures along the laser scanning direction. The accurate location of the track-track MPB is distinguishable by means of the transverse and longitudinal cellular dislocation structures on both sides. The edge-on state of the track-track MPB makes the quantitative concentration analysis precisely using high-angle annular dark-field scanning TEM with energy-dispersive X-ray spectroscopy, which is in good agreement with the Scheil-Gulliver solidification simulations.

Keywords
Additive manufacturing; Melt pool boundary; Cellular structure; Segregation

PageTop

【論文】Materialia (Elsevier)へin-situ合金法で作製を可能とした非化学量論組成TiNbMoTaWハイエントロピー合金に関する論文が掲載されました。

Yong Seong Kim, Ozkan Gokcekaya, Aira Matsugaki, Ryosuke Ozasa, Takayoshi Nakano*: Laser energy-dependent processability of non-equiatomic TiNbMoTaW high-entropy alloy through in-situ alloying of elemental feedstock powders by laser powder bed fusion, Materialia, 38, (2024), 102241: 1-10.
https://doi.org/10.1016/j.mtla.2024.102241

論文はこちらから→
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2589152924002382?via%3Dihub
PDFはこちらから→
http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp6/nakano/2024Materialia.pdf

Abstracts
Pre-alloyed powder, which is primarily used in laser powder bed fusion (LPBF), has the disadvantages of requiring time and high manufacturing costs. To overcome these limitations, in-situ alloying, which mixes pure elemental powders and alloys them in real-time during the LPBF process, has attracted attention. In particular, manufacturing high entropy alloys (HEA) containing high-melting-point refractory elements through in-situ alloying presents considerable challenges. In this study, a non-equiatomic single body-centered cubic (BCC) solid-solution HEA was fabricated via in-situ alloying with Ti, Nb, Mo, Ta, and W powders through the LPBF process. Specifically, by applying a high volumetric energy density (VED), we successfully mitigated the segregation of constituent elements, leading to an enhanced crystallographic texture. Consequently, the reduction in the residual stress and high-angle grain boundary (HAGB) density progressed, contributing to an increased relative density. Thus, this study marks a pioneering endeavor for in-situ alloyed HEA fabrication via LPBF, illustrating the efficacy of in-situ alloying utilizing mixed powders.

Keywords
High entropy alloys; Additive manufacturing; In-situ alloying; Segregation; Cracking

PageTop

【論文】Materials Characterizationに名古屋大学足立教授らとの共同研究の成果が受理されました。JST-CrestならびにJSPS学術変革での支援の成果です。

Fei Sun*, Yoshitaka Adachi, Kazuhisa Sato, Takuya Ishimoto, Takayoshi Nakano, Yuichiro Koizumi:
Quantitative revealing the solute segregation behavior at melt pool boundary in additively manufactured stainless steel using a novel processing method for precise positioning by HAADF-STEM,
Materials Characterization, in press. (2024)

PageTop

【招待講演】松垣先生が令和6年度AMED再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト研究交流会でポスター発表を行いました。

Meet up企画 日本バイオマテリアル学会 X AMED 再生・細胞医療・遺伝子治療
「細胞・遺伝子制御により早期骨再建を実現するバイオマテリアル開発」 松垣あいら
東京国際フォーラム B7ルーム

PageTop

【講演】AM研究会主催の「産官学連携によるオールジャパンのAM研究開発体制の構築とその未来」と題した企画をFormnext Forum Tokyo 2024で行いました。大変盛況で、多くの立ち見で講演を聞いてくださる方で溢れました。ご講演してくださった経済産業省素形材産業室米原室長補佐様をはじめとする超ご多忙な皆様方、講演を聴いてくださった方、そして何より本企画を計画ださった安田弘行教授をはじめ、お手伝いいただいた大阪大学の皆様に心より御礼申し上げます。

当日のセミナープログラム
図.png

PageTop

【行事】毎年恒例の研究室旅行を行い大いに盛り上がりました。

923日、24日は、中野研毎年恒例の研究室旅行でした。三重県を中心にM1が計画してくれ、大いに盛り上がりました。LINE_ALBUM_中野研の非日常〜研究室旅行編〜_240926_1.jpg

8a4ecd63f8c7023859feaaa215428a43.jpgコケ玉づくり体験

LINE_ALBUM_中野研の非日常〜研究室旅行編〜_240925_1.jpg夫婦岩にて

LINE_ALBUM_中野研の非日常〜研究室旅行編〜_240925_2.jpg伊勢神宮にて


LINE_ALBUM_中野研の非日常〜研究室旅行編〜_240925_3.jpg

賢島グランドホテルにて



LINE_ALBUM_中野研の非日常〜研究室旅行編〜_240925_4.jpg商業リゾート「VISON」にて

PageTop

【論文】Materialia (Elsevier)へin-situ合金法で作製を可能とした非化学量論組成TiNbMoTaWハイエントロピー合金に関する論文が受理され、OAとして出版される予定です。

Yong Seong Kim, Ozkan Gokcekaya, Aira Matsugaki, Ryosuke Ozasa, Takayoshi Nakano*: Laser energy-dependent processability of non-equiatomic TiNbMoTaW high-entropy alloy through in-situ alloying of elemental feedstock powders by laser powder bed fusion, Materialia, in press (2024).

PageTop

【招待講演】中野先生が第33回日本脊椎インストゥルメンテーション学会(伊東学会長)でランチョンセミナーを行いました。

中野貴由:骨配向性に基づく新規腰椎椎体間スペーサーの動作原理、
座長:今釜史郎名古屋大学整形外科教授
開催日時: 2024年9月20日(金) 13:30~14:30(前半)、
グランドメルキュール札幌大通公園(旧ロイトン札幌)
第4会場(2Fハイネスホール)

Image.jpeg

PageTop

【学会】中野先生が大会実行委員長を務めた第175回日本金属学会秋期講演大会・第188回日本鉄鋼協会講演大会が大阪大学豊中キャンパスで3日間の会期を終え、無事終了しました。参加いただいた先生方、技術者の方、その他の企業関係者の方ありがとうございました。さらに関西支部でお手伝いいただいた関係者の皆様にも御礼申し上げます。

西尾総長・田中統括理事・中野・安田1.jpg

合同懇親会には240名を超える方々の参加をいただきました。来賓として、大阪大学総長西尾章治郎先生と田中敏宏統括理事・副学長にご挨拶いただきました。
(写真中央右:西尾総長、写真中央左:田中理事、写真左:中野大会実行委員長、写真右:安田大会実行副委員長)


IMG_4693.jpg合同懇親会には中野研卒業生も多く参加くださいました。
左から、高橋さん、松垣先生、中野先生、池尾先生、宮部先生

PageTop

【学会】日本金属学会2024年(第175回)秋期講演大会(@大阪大学豊中キャンパス、9月18日~9月20日)に参加しています。

中野研のメンバーで集合写真を撮影しました。

IMG_1073.jpg

PageTop

【受賞】日本金属学会2024年(第175回)秋季講演大会、村上記念賞を受賞しました。

〇中野 貴由:
骨質金属材料学の構築と金属積層造形法による骨配向化誘導デバイスの臨床応用、
第21回村上記念賞、(公社)日本金属学会、2024年9月18日IMG_4684.jpg

PageTop

【学会】中野研究室のメンバーが日本金属学会2024年(第175回)秋期講演大会(@大阪大学豊中キャンパス、9月18日~9月20日)に参加します。

村上記念賞受賞講演
2024年9月19日
〇中野 貴由:
[16] 骨質金属材料学の構築と金属積層造形法による骨配向化誘導デバイスの臨床応用

基調講演
2024918
〇小泉 雄一郎、足立 吉隆、森下 浩平、佐藤 和久、戸田 佳明、石本 卓也、木村 禎一、中野 貴由:
[S6.1] 超温度場材料創成学 -- 温度勾配1000K/m超えの結晶成長の科学

〇足立 吉隆、丸山 大地、澤井 健吾、陳 達徳、孫 飛、中野 貴由、小泉 雄一郎、石本 卓也:
[S6.10] CNN画像回帰―ANN連成モデルによる積層造形材のプロセスー組織―特性相関

2024919
〇石本 卓也、西川 侑希、小笹 良輔、佐藤 和久、中野 貴由:
[S6.29] 基調講演: レーザ粉末床溶融結合法を用いた純金属粉末の混合によるTi合金の相安定性と力学機能の制御

一般講演
2024918
〇奥川 将行、元山 誓織、福島 希真、澤泉 克彦、柳 玉恒、小泉 雄一郎、中野 貴由:
[S6.2] 粉末床溶融結合における急速昇温過程の数値熱流体力学計算

〇長者 亮佑、奥川 将行、小泉 雄一郎、中野 貴由:
[S6.5] 付加製造用電子ビーム照射によるZrO2セラミックス粉体の溶融・凝固挙動の数値熱流体力学シミュレーション

〇福島 希真、奥川 将行、柳 玉恒、小泉 雄一郎、中野 貴由:
[S6.15] 粉末床溶融結合での急速冷却を利用した高炭素ステンレス鋼におけるオーステナイト相の安定化

2024919
〇小笹 良輔、百歩 明、中野 貴由:
[21] 8元系生体用ハイエントロピー合金の創製と高機能化設計

〇ゴクチェカヤ オズカン、キム ヨンソン、小笹 良輔、松垣 あいら、中野 貴由:
[25] Design of bio-high entropy alloys for suppressing elemental segregation for laser powder bed fusion process

〇二斗蒔田 達也、Gokcekaya Ozkan、小笹 良輔、中野 貴由:
[S6.20] L-PBF法による結晶集合組織制御を介したNi基合金の耐水素脆性変化

〇朝倉 光平、石本 卓也、小笹 良輔、佐藤 和久、今野 晋也、石田 清仁、中野 貴由:
[S6.21] レーザ粉末床溶融結合を用いたCo基合金の結晶集合組織と力学特性の制御

〇河野 圭希、趙 研、安田 弘行、竹山 雅夫、中野 貴由:
[S6.25] 金属3Dプリント製β相含有TiAl合金におけるα2/γナノラメラ組織の形成挙動

〇山田 頌、趙 研、安田 弘行、竹山 雅夫、中野 貴由:
[S6.26] 金属3Dプリント製β相含有TiAl合金の延性に及ぼす微細組織の影響

〇朴 盛賢、Gokcekaya Ozkan、中野 貴由:
[S6.27] Improved high-temperature tensile properties in γ-TiAl alloy fabricated by laser powder bed fusion

〇佐藤 翼、柳 玉恒、奥川 将行、佐藤 和久、安田 弘行、中野 貴由、小泉 雄一郎:
[S6.28] 付加製造用レーザーを照射したFe3Al中の規則ドメイン観察とフェーズフィールド法による成長予測

〇陳 成、野平 直希、小笹 良輔、田原 正樹、石本 卓也、小泉 雄一郎、中野 貴由、細田 秀樹:
[S6.34] L-PBFによって作製したTi-Cr-Sn超弾性合金の変形・変態挙動

〇宮澤 啓太郎、小笹 良輔、江草 大佑、阿部 英司、多根 正和、中野 貴由:
[S6.35] レーザ粉末床溶融結合を用いた準安定β型チタン基合金の高機能化

2024920
〇前川 翔、岡崎 龍斗、石本 卓也、真中 智世、中野 貴由:
[33] レーザ粉末床溶融結合法によるTi-6Al-4V/Ti-15Mo-5Zr-3Alマルチマテリアル界面での相・組織・強度解析

〇齊藤 光郁、松垣 あいら、中野 貴由:
[43] 薬剤投与による骨基質タンパク質活性化制御を介した骨配向化への影響

〇田中 謙次、松坂 匡晃、松垣 あいら、石本 卓也、黒田 有希子、松尾 光一、中野 貴由:
[44] 生理活性物質による耳小骨微細構造制御に基づく聴覚機能支配機構

〇山野 大陸、田口 大誠、松垣 あいら、石本 卓也、中野 貴由:
[45] ラット頭蓋骨再生における生体アパタイト/コラーゲン配向性の再構築

〇松坂 匡晃、松垣 あいら、中野 貴由:
[46] 荷重ひずみ速度に応じた骨微細構造制御機構の解明

〇松垣 あいら、中野 貴由:
[47] チタン表面構造による間葉系幹細胞機能・骨形成制御

〇森 陶子、松垣 あいら、文 勝徹、海渡 貴司、岡田 誠司、中野 貴由:
[48] 骨芽細胞の形状センシング機構に基づく配向化誘導型椎間デバイス創製

〇船奥 和真、松垣 あいら、西田 英高、秋吉 秀保、中野 貴由:
[49] 新規頸椎ケージによる再生骨基質の配向化誘導

〇佐藤 和久、高木 空、市川 聡、石本 卓也、中野 貴由:
[S6.40] 超高圧電子顕微鏡によるSUS316LLPBF材の溶融池境界近傍における微細組織観察

〇柳 玉恒、済藤 天斗、奥川 将行、佐藤 和久、小泉 雄一郎、中野 貴由:
[S6.41] レーザー粉末床溶融結合法によって造形したFe-Cr-Co単結晶の磁気特性

〇清水 佑太、Gokcekaya Ozkan、小笹 良輔、寺井 智之、蓮見 侑士、大山 伸幸、中野 貴由:
[S6.42] レーザ粉末床溶融結合法による材質制御を介したインバー合金の高機能化

〇首藤 海翔、東野 昭太、三好 英輔、石本 卓也、中野 貴由、多根 正和:
[S6.47] 積層造形法によって作製された生体用ハイエントロピー合金の弾性特性

ポスター発表
2024918
〇神田 太郎、山形 遼介、中島 広豊、趙 研、安田 弘行、中野 貴由、竹山 雅夫、糸井 貴臣:
[P133] γ-TiAl基合金における一次α2/γラメラ組織がおよぼす粒界反応型組織形成への影響

PageTop

【論文】Journal of Materials Engineering and PerformanceにAMで造形されたTi6Al-4V合金のエネルギ―密度の機能性に及ぼす影響に関する論文が受理されました。

H. Yilmazer, Y. A. Sadikoglu, S. Kucuk, O. Gokcekaya, I. C. Turu, T. Nakano, B. Dikici*:
The effect of energy density on microstructural, mechanical, and corrosion characteristics of Ti6Al-4V alloy fabricated via selective laser melting (SLM) and electron beam melting (EBM) techniques,
Journal of Materials Engineering and Performance, (2024), in press.

PageTop

【新聞】 JST-Crestの成果として、3DPによる人工界面と自己組織化界面の制御によって、人為的に力学特性が制御可能であることが日刊工業新聞に掲載されました。

ニッケル基合金 高強度化
日刊工業新聞 2024年9月13日 朝刊
20240913日刊工業新聞眞山先生.PNG

PageTop

【論文】JST-Crestの熊本大学眞山教授との共同研究の成果(AMの階層化界面を用いた新しい強化機構)に関する論文がAdditive Manufacturing(Elsevier, IF=10.3)にOA論文として掲載されました。

Tsuyoshi Mayama*, Takuya Ishimoto, Masakazu Tane , Ken Cho, Koki Manabe, Daisuke Miyashita, Shota Higashino, Taichi Kikukawa, Hiroyuki Y. Yasuda, Takayoshi Nakano:
Novel strengthening mechanism of laser powder bed fusion manufactured Inconel 718: Effects of customized hierarchical interfaces,
Additive Manufacturing, (2024), 104412: 1-16.
https://doi.org/10.1016/j.addma.2024.104412

論文はこちらから→
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2214860424004585?via%3Dihub
PDFはこちらから→
http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp6/nakano/2024Mayama-AM.pdf

Abstract
A novel strengthening mechanism involving hierarchical interfaces self-assembled and/or artificially introduced into Inconel 718 (IN718) via laser powder bed fusion (PBF-LB/M) additive manufacturing (AM) has been discovered for the first time. The structures processed by applying two different scanning directions depending on the region have customized hierarchical interfaces that are formed by self-organization of the microscale lamellar structure comprising distinctively different crystal orientations and artificial control of local texture for mesoscale building blocks. The underlying mechanism of strengthening of the structures is clarified using experimental and numerical approaches. Numerical crystal plasticity finite element analysis successfully reproduces the experimental deformation behavior, including the stress-strain curves and anisotropic changes in the shape of the structures, revealing improvements in the mechanical properties by mechanical interaction owing to plastic anisotropy of the lamellar structure. A systematic numerical analysis of the deformation behavior of structures with a higher density of mesoscale interfaces between regions with different local textures suggests possible improvements in the mechanical properties, showing a 13 increase in 0.2 proof stress in the optimum structure. Additionally, excellent peak mechanical properties are observed owing to the competition of mechanical interactions between regions with different local textures and a decrease in plastic anisotropy owing to the activation of additional slip modes of the lamellar structure.

Keywords
Additive manufacturing; Nickel alloy; Crystallographic texture; Crystal plasticity; Finite element analysis

PageTop

【新聞】日刊工業新聞に「阪大3DPTec統合センター」の設立に関する記事が掲載されました。

阪大、3D造形で新組織
日刊工業新聞 2024912日 朝刊
日刊工業新聞 20240912 阪大、3D造形で新組織 (002).png

PageTop

【定例発表】第5回産業科学研究所・工学研究科定例記者発表を工学研究科未来戦略室長として中野先生が行いました。大阪大学本部の取り組みとして、工学研究科がヘッドクオーターとなり、「大阪大=3DP」と誰もが認めるブランドへとさらに発展させるための3DPTec統合拠点の構築にむけた事業について紹介しました。

プレスリリースはこちらから→
http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp6/nakano/09346bca27f6f029967168f7ee9f988d4a24847a.pdf

当日配布資料はこちらから→
http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp6/nakano/092a231ea1c7d6114d60b89045132657e6fce1c9.pdf

定例記者会見の様子.JPG第5回産・工定例記者発表の様子

産研・工学研究科定例記者会見.JPG 産・工定例記者会見(今回は接合研もゲスト発表)

PageTop

【論文】チタン合金に関する最近の研究に関する論文がMaterials Transactionsに受理されました。

Mitsuo Niinomi*, Takayuki Narushima, Takayoshi Nakano:
Recent Research and Development in the Processing, Microstructure, and Properties of Titanium and Its Alloy
Materials Transactions, 65 [12], (2024), in press.
https://doi.org/10.2320/matertrans.MT-M2024082

PageTop

【HP】ヒット数が39万件を突破!

中野研HPのヒット数が39万件を突破しました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

PageTop

【基調講演】中野先生が、 第44回リソシンポ(デンマーク)でkeynote presentationをしました。

Takayoshi Nakano: Control of crystallographic textures by metal additive manufacturing [Keynote presentation], 44th Risø International Symposium on Materials Science, Metal Microstructures and Additive Manufacturing
9:00-9:50, 5th, September, Department of Civil and Mechanical Engineering, Technical University of Denmark

プログラムはこちらから
http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp6/nakano/dbb50c9f9871f21499526ed4715222c4d4370f97.pdf
講演内容のProceedingsはこちらから→
http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp6/nakano/a8165b7248166dce4faf2eff4df51f1d8cb0d467.pdf


中野先生_Risø写真1.jpgkeynote lectureの様子


リソ全体写真.jpg2日目に撮影した全体写真

IMG_4526.jpgリソシンポが伝統的に開催されているニールス・ボア研究所


IMG_4565.jpg

主催者のドルテ先生(Prof. Dorte Juul Jensen)とともに


IMG_4589.jpg親友のPeterとともに(Prof. Peter Mayr)とともに

PageTop
PageTop