ホーム > 最新情報 > 2016年(7月~12月)

最新情報

2016年(7月~12月)

« 2016年(1月~6月)へ

  1. 骨吸収性癌であるメラノーマが骨配向性を崩壊し、骨力学機能を低下することを見出した論文がJournal of Structural Biologyにopen access journalとして掲載されました。
  2. 中野研究室の忘年会を行いました。
  3. C11b/C40シリサイドの異常な破壊靭性の上昇に関する論文がScripta Materialiaに受理されました。
  4. 豊橋商工会議所の「チタノミックス研究会」で中野先生が招待講演をしました。
  5. 第8回 3Dプリンター実践活用研究会で中野先生が講演し、大阪府工業協会主催、阪大AMセンター後援の全てのプログラムが終了しました。
  6. 中野先生が講演を行うCMCリサーチセミナーが2月28日に開催されます。
  7. 癌骨転移が骨配向性ならびにOCYネットワークを崩壊させることを示した論文が、Journal of Structural Biology (Elsevier)に受理されました。
  8. 毎年恒例の冶金杯ソフトボール大会で準優勝しました。
  9. 大阪大学フォトニクスセンターで開催された第51回フォトニクス・コロキアムで中野先生が講演を行いました。
  10. ニューリーダーからの一冊(河合塾)に中野研が紹介されています。
  11. 金属表面形状による細胞コントロールに関する記事が、まてりあ12月号に掲載されました。
  12. 積層造形によるTiAlに見られる特異なバンド構造の力学特性への寄与についての論文がopen accessとなりました。
  13. 当研究室で開発した生体適合性に優れる高強度ハイエントロピー合金に関する記事が日刊工業新聞に掲載されました。
  14. 世界初の、耐熱性MoSi₂の造形と<001]ファイバーテクスチャーの作製に関する論文がopen accessとなりました。
  15. 長崎大との共同研究で進めていた、骨配向性を考慮したデンタルインプラントに関する論文がopen accessになりました。
  16. Liuさんと久本君が大阪大学で開催されたスマートプロセス学会に参加しました。
  17. 中野先生が日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016で日本バイオマテリアル学会賞(科学)を受賞しました。
  18. 11月21、22日に開催された日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016に中野先生、石本先生、松垣先生、関田さん、小笹くん、稲垣くんが参加しました。
  19. 世界初の、耐熱性MoSi₂の造形と<001]ファイバーテクスチャーの作製に関する論文の早期公開が始まりました。
  20. AMセンター所属の特任助教 Ozkan先生と、Ohさんの歓迎会を行いました。
  21. 可視化血管と骨基質配向に関する相関についての論文が、Materials Transactions誌に受理されました。
  22. MoSi₂の積層造形に成功するとともに、<001]ファイバーテクスチャーの形成に成功し、JALCOMに論文が受理されました。
  23. 戦略的イノベーション創成プログラム(SIP)の革新的設計生産技術/公開シンポジウム2016が東京で開催され、中野先生が成果報告をしました。
  24. 粉体粉末冶金協会平成28年度秋季大会に中野先生らが参加し、中野先生が特別講演を、石本先生、孫先生、堀君が一般講演を行いました。
  25. 粉体粉末冶金協会平成28年度秋季大会でM1堀君が優秀講演賞を受賞しました。
  26. ハイエントロピー合金に関する論文が「scripta Materialia」誌に受理され、11月9日にopen accessとなりました。
  27. 長崎大との共同研究で進めていた、骨配向性を考慮したデンタルインプラントに関する論文が「Acta Biomaterialia」誌に受理されました。
  28. 積層造形によるTiAlに見られる特異なバンド構造の力学特性への寄与について、Elsevier発行の「Additive Manufacturing」誌に受理されました。
  29. 第131回軽金属学会にてM2 Liuさんが優秀ポスター賞を受賞しました。
  30. 日本チタン協会主催の第4回チタン若手交流会に石本先生が参加しました。
  31. 月刊自治体ソリューションズ11月号(69-71ページ)に当研究室の研究に関する記事が掲載されました。
  32. 10月25日-29日 中野先生が韓国を訪問しました。
  33. 当研究室の無荷重下での骨基質配向性低下に関する研究成果がCarcified Tissue International (CTIN)に掲載されました。
  34. Aalto UniversityのProf. Michael Gasik先生が中野研を訪問され、特別講演を行って頂きました。
  35. 第31回日本整形外科学会基礎学術集会(福岡国際会議場)に中野先生が参加し、講演しました。
  36. 当研究室の無荷重下での骨基質配向性低下に関する研究成果がCarcified Tissue International (CTIN)に受理されました。
  37. Materials Transactionsにデンタルインプラント埋入前の骨配向に関する東京歯科大との共同研究が受理されました。
  38. 中野先生が東京大学大学院工学研究科マテリアル工学専攻マテリアル工学セミナーで講演を行いました。
  39. 200,000件突破!
  40. 東北大学金研主催のワークショップに中野先生と石本先生が参加しました。
  41. 第159回日本金属学会にてM1 山崎君と、当研究室の研究発表がポスター賞を受賞しました。
  42. 第159回日本金属学会で當代先生が第26回日本金属学会奨励賞、当研究室出身の池尾先生(現神戸大学 助教)の研究論文が第64回論文賞を受賞しました。
  43. 9月21日~23日 中野研のメンバーが阪大で開催されている日本金属学会秋期講演大会に参加しています。
  44. 2016年9月5日-7日 中野先生が札幌でのブラジルとの2国間シンポジウムに出席しています。
  45. 大学院入試のお疲れ様会&石本先生の准教授昇進祝賀会
  46. 名工大春日研との共同研究論文が受理されました。
  47. 2016年8月8日-10日 JSPS主催の2nd Bone and Biomaterials Workshopに中野先生が出席しています。
  48. Plastic Deformation Behavior of the Mg-based LPSO Phases with Various Crystal Structures, (PRICM9),
  49. 稲垣君がPRICM9でExcellent Poster Award for Young Scientistを受賞しました。
  50. 2016年8月1日-5日 京都国際会議場でPRICM9が開催されています。
  51. 2016年7月28日-31日 大阪大学でSpecial symposium "inovation for advanced materials"を開催しました。
  52. 当研究室出身のLee先生とKIMSのYun先生との共同研究である3次元プリンターでの溶解性スキャホールドの骨配向化促進に関する論文が「Tissue Engineering C」に受理されました。
  53. 当研究室のTNTZに関する論文がnature出版の「Scientific Reports」誌に掲載されました。
  54. 中間報告後のビアホールでのお疲れ様会!
  55. 帝人ナカシマメディカルとの共同受賞の記事が山陽新聞に掲載されました。
  56. CoCr単結晶を使った異常強化機構に関する論文が「Scripta Materialia」に掲載されました。

  1. 骨吸収性癌であるメラノーマが骨配向性を崩壊し、骨力学機能を低下することを見出した論文がJournal of Structural Biologyにopen access journalとして掲載されました。

    Aiko Sekita, Aira Matsugaki, Takuya Ishimoto, Takayoshi Nakano:

    Synchronous disruption of anisotropic arrangement of the osteocyte network and collagen/apatite in melanoma bone metastasis,
    Journal of Structural Biology, (2016),
    DOI: 10.1016/j.jsb.2016.12.003.

    Abstract

    Cancer metastasis to bones increases the risk of fragility fracture by altering bone metabolism and disrupting bone structure. Osteocytes, which organize a dense network that is closely linked with the circumambient matrix, play a key role in regulation of bone microstructure and material properties. The aim of this study was to elucidate the influence of cancer metastasis on the organization of the osteocyte network and collagen/biological apatite (BAp) microstructure in the context of osteocyte/matrix coupling. Using a mouse model intracardially injected with B16F10 melanoma cells or vehicle, the geometric and metabolic changes to osteocytes were analyzed by nano-computed tomography (nano-CT) and histology, and the alignment of collagen fibrils and BAp was analyzed by birefringence measurement and microbeam-X-ray diffraction, respectively. The material properties of bones were further analyzed with nanoindentation method. These experiments revealed that the osteocyte network was markedly disorganized in cancer-bearing bone tissues. The osteocytes showed a variety of residing states in the lacunae; some lacunae were osteolytic while some were replete with immature matrix, suggesting significant disruption in osteocyte/matrix coupling. Collagen/BAp microstructure was also disorganized in cancer-bearing bones as observed by significant decreases in the preferential alignment of both collagen fibrils and BAp; the latter was further shown to be significantly correlated with Young's modulus. The present study revealed that the disruption in the arrangement of the osteocyte network and collagen/BAp microstructure and the deterioration of mechanical function occurred synchronously during cancer bone metastasis.

    論文はこちらから入手できます

    PageTop
  2. 中野研究室の忘年会を行いました。

    12月22日、大阪福島のスペインバルで、2016年の中野研忘年会を開催しました。

    今年最後の飲み会も、例のごとく大盛り上がりでした。

    年明けからはまた慌ただしくなりますが、来年も引き続きよろしくお願いいたします。

    忘年会1.JPG

    店内にて集合写真

    22.JPG

    忘年会の様子1

    3.JPG

    忘年会の様子2

     

    PageTop
  3. C11b/C40シリサイドの異常な破壊靭性の上昇に関する論文がScripta Materialiaに受理されました。

    Koji Hagihara, Takaaki Ikenishi, Takayoshi Nakano:

    Development of unique cross-lamellar microstructure, resulting in the drastic increase in fracture toughness in Cr/Ir-codoped (Mo0.85Nb0.15)Si2 crystals,

    Scripta Materialia (2016), DOI: 10.1016/j.scriptamat.2016.12.029.

    PageTop
  4. 豊橋商工会議所の「チタノミックス研究会」で中野先生が招待講演をしました。

    中野貴由:生体用β型Ti合金の塑性変形挙動と金属Additive Manufacturing (AM)による形状・組織制御

    PageTop
  5. 第8回 3Dプリンター実践活用研究会で中野先生が講演し、大阪府工業協会主催、阪大AMセンター後援の全てのプログラムが終了しました。

    中野貴由:各企業体における3Dプリンタ導入・事業化のためのポイント

    図2.png

    PageTop
  6. 中野先生が講演を行うCMCリサーチセミナーが2月28日に開催されます。

    CMCリサーチ主催のセミナーで金属3Dプリンタによる製造と技術・業界動向について中野先生が講演を行います。

     

    開催日時:2017年2月28日(火)13:30~16:30 

    会場:ちよだプラットフォームスクウェア 502会議室   

       〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21

     

    詳細、講演参加申し込みはこちらから

    PageTop
  7. 癌骨転移が骨配向性ならびにOCYネットワークを崩壊させることを示した論文が、Journal of Structural Biology (Elsevier)に受理されました。

    Aiko Sekita; Aira Matsugaki, Takuya Ishimoto, Takayoshi Nakano: Synchronous disruption of anisotropic arrangement of the osteocyte network and collagen/apatite in melanoma bone metastasis, Journal of Structural Biology (JSB), (2016), DOI: 10.1016/j.jsb.2016.12.003 

    PageTop
  8. 毎年恒例の冶金杯ソフトボール大会で準優勝しました。

    マテリアル専攻で毎年恒例の冶金杯ソフトボール大会で準優勝しました。

    決勝戦では惜しくも負けてしまいました(2対4)が、来年こそは優勝目指して頑張りましょう!!

    IMG_2459.jpg

    表彰式後の集合写真

     

    表彰状.jpg

    準優勝の表彰状

     

    PageTop
  9. 大阪大学フォトニクスセンターで開催された第51回フォトニクス・コロキアムで中野先生が講演を行いました。

    中野貴由:異方性構造体の解析と構築

    PageTop
  10. ニューリーダーからの一冊(河合塾)に中野研が紹介されています。

    中野先生が高校生に薦める本が掲載されています。

    リンクはこちら

     

     


     

    PageTop
  11. 金属表面形状による細胞コントロールに関する記事が、まてりあ12月号に掲載されました。

    松垣あいら、中野貴由:

    材料工学的手法に基づく細胞配列化イメージング、

    特集「顕微鏡法による材料開発のための微細構造研究座最前線(10)」ー顕微鏡イメージング技術の進展と材料科学の新展開―(1)様々なイメージング技術、まてりあ、55 [12], (2016), pp.579.

     

    PDFはこちら

    PageTop
  12. 積層造形によるTiAlに見られる特異なバンド構造の力学特性への寄与についての論文がopen accessとなりました。

    M. Todai, T. Nakano, T. Liu, H. Y. Yasuda, K. Hagihara, K. Cho, M. Ueda, M.Takayama:

    Effect of building direction on the microstructure and tensile properties of Ti-48Al-2Cr-2Nb alloy additively manufactured by electron beam melting,

    Additive Mannufacturing, 13C (2017), pp. 61-70

    DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.addma.2016.11.001

    Abstract

    This paper clarified a novel strategy to improve the tensile properties of the Ti-48Al-2Cr-2Nb alloys fabricated by electron beam melting (EBM), via the finding of the development of unique layered microstructure composed of duplex-like fine grains layers and coarser γ grains layers. It was clarified that the mechanical properties of the alloy fabricated by EBM can be controlled by varying an angle θ between EBM-building directions and stress loading direction. At room temperature, the yield strength exhibits high values more than 550 MPa at all the loading orientations investigated (θ = 0, 45 and 90°). In addition, the elongation at θ = 45° was surprisingly larger than 2%, owing to the development of this unique layered microstructure. The anisotropy of the yield strength decreased with increasing temperature. All the examined alloys exhibited a brittle-ductile transition temperature of approximately 750 °C and the yield strength and tensile elongation at 800 °C were over 350 MPa and 40%, respectively.

    By the detailed observation of the microstructure, the formation mechanism of the unique layered microstructure was found to be closely related to the repeated local heat treatment effect during the EBM process, and thus its control is further possible by the tuning-up of the process parameters. The results demonstrate that the EBM process enables not only the fabrication of TiAl products with complex shape but also the control of the tensile properties associated with the peculiar microstructure formed during the process.

    こちらからアクセスできます。

     

     

     

    PageTop
  13. 当研究室で開発した生体適合性に優れる高強度ハイエントロピー合金に関する記事が日刊工業新聞に掲載されました。

    「阪大、チタンより固い生体合金開発?強度1.7倍、人工関節用に」という見出しで、【科学技術・大学】のトップ記事として掲載されています。

    リンクはこちら

    日刊工業.png

    PageTop
  14. 世界初の、耐熱性MoSi₂の造形と<001]ファイバーテクスチャーの作製に関する論文がopen accessとなりました。

    本研究は耐熱性MoSi2の造形と<001]ファイバーテクスチャーの作製に世界初で成功したものです。

    Koji Hagihara, Takayoshi Nakano*, Masahiro Suzuki, Takuya Ishimoto, Su yalatu, Shi-Hai Sun:

    Successful additive manufacturing of MoSi2 including crystallographic texture and shape control,

    Journal of Alloys and Compounds (JALCOM), 696, (2017), pp.67–72

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2016.11.191

    Abstract

    MoSi2 is one of the promising candidates for ultrahigh-temperature structural materials. However, its product fabrication has been limited owing to its significant brittleness until now. As an approach to overcome this, we have first successfully fabricated MoSi2 samples via additive manufacturing (AM). Control of the thermal expansion coefficient of the start plate for AM is important for building a three-dimensional MoSi2 product with a low deformability. Moreover, unidirectional laser scanning is found to be significantly effective for controlling the crystallographic texture in MoSi2 with a low crystal symmetry. By the unidirectional scanning, [001] texture could be developed along the scanning direction, which possibly results in the fabrication of the MoSi2 products with better high-temperature strength.

    こちらからアクセスできます。

    PageTop
  15. 長崎大との共同研究で進めていた、骨配向性を考慮したデンタルインプラントに関する論文がopen accessになりました。

    骨配向性を考慮したデンタルインプラントに関する論文がopen accessになりました。

    論文にはこちらからアクセスできます。

    PageTop
  16. Liuさんと久本君が大阪大学で開催されたスマートプロセス学会に参加しました。

    発表は以下の通りです。

     

    ○Liu Tianqi、當代光陽、安田弘行、趙研、萩原幸司、中野貴由、池田亜矢子、近藤大介、長町悠斗、上田実、竹山雅夫:

    EBM法によって作製されたTiAl合金造形体の微細組織と力学特性

     

    ○久本健太、石本卓也、中野貴由:

    レーザービーム積層造形法による生体用β型Ti合金部材の組織制御

    PageTop
  17. 中野先生が日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016で日本バイオマテリアル学会賞(科学)を受賞しました。

    中野先生が日本バイオマテリアル学会賞(科学)を受賞し、受賞講演を行いました。

    左から鈴木東北大教授、春日名工大副学長、上田関大准教授、永井東京医科歯科大准教授とともに.JPG

    左から上田 関大准教授、鈴木 東北大教授、永井 東京医科歯科大准教授、春日 名工大副学長とともに

    中野受賞.jpg

    学会長の塙 東京医科歯科大教授とともに

    日本バイオマテリアル学会シンポジウム2.JPG

    日本バイオマテリアル学会賞(科学) 受賞講演の様子

    中野賞状.JPG

    日本バイオマテリアル学会賞(科学)賞状

    PageTop
  18. 11月21、22日に開催された日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016に中野先生、石本先生、松垣先生、関田さん、小笹くん、稲垣くんが参加しました。

    日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016に中野先生、石本先生、松垣先生、関田さん、小笹くん、稲垣くんが参加しました。

    中野研学会参加者とともに.JPG

    会場前にて

     

    発表は以下の通りです。

    受賞講演

    ○中野貴由:

    異方性の材料科学に基づく骨基質配向化の解明と制御

     

    口頭発表

    ○松垣あいら、中野貴由:

    塑性変形による表面起伏を利用した骨芽細胞・骨基質配向化制御

     

    ○関田愛子、松垣あいら、中野貴由:

    造骨型がん骨転移におけるコラーゲン/アパタイト配向性低下とその骨材質特性への影響

     

    ○小笹良輔、松垣あいら、中野貴由:

    iPS細胞由来骨芽細胞による配向化骨基質の形成

     

    ポスター発表

    ○稲垣雄平、小笹良輔、松垣あいら、中野貴由:

    破骨細胞産生因子による骨芽細胞配列化制御機構

    PageTop
  19. 世界初の、耐熱性MoSi₂の造形と<001]ファイバーテクスチャーの作製に関する論文の早期公開が始まりました。

    本研究は耐熱性MoSi2の造形と<001]ファイバーテクスチャーの作製に世界初で成功したものです。

    リンクはこちら

     

    PageTop
  20. AMセンター所属の特任助教 Ozkan先生と、Ohさんの歓迎会を行いました。

    中野研行きつけ(??)のお店でOzkan先生と、Ohさんの歓迎会を行いました。

    今回も大盛り上がりで、新たなメンバーとの親睦を深めることができました。

    また、Ohさんは今月末に博士後期課程の入試が控えています。

    頑張ってください!

    歓迎会写真.JPG

    集合写真(@某居酒屋前にて)

    PageTop
  21. 可視化血管と骨基質配向に関する相関についての論文が、Materials Transactions誌に受理されました。

    Aiko Sekita, Aira Matsugaki and Takayoshi Nakano*:

    Structural crosstalk between crystallographic anisotropy in bone tissue and vascular network analyzed with a novel visualization method,

    Materials Transactions,  58 [2], (2017) in press.

    PageTop
  22. MoSi₂の積層造形に成功するとともに、<001]ファイバーテクスチャーの形成に成功し、JALCOMに論文が受理されました。

    Koji Hagihara, Takayoshi Nakano*, Masahiro Suzuki, Takuya Ishimoto, Su yalatu, Shi-Hai Sun:

    Successful additive manufacturing of MoSi2 including crystallographic texture and shape control,

    Journal of Alloys and Compounds (JALCOM), (2016), in press.

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2016.11.191

    PageTop
  23. 戦略的イノベーション創成プログラム(SIP)の革新的設計生産技術/公開シンポジウム2016が東京で開催され、中野先生が成果報告をしました。

    「三次元異方性カスタマイズ化設計・付加製造拠点の構築と地域実証」拠点の報告として、「デライトものづくり先行拠点の構築~関西地域活性化に向けた設計生産拠点構築、モデル実証と共通設計、発想支援ソフト活用した高付加価値商品、デバイス事業創出~」について、中野先生とパナソニックの寺西氏が講演しました。

    1114_01.png

    パンフレット(表面)

    1114_02.png

    パンフレット(裏面)

     

    PageTop
  24. 粉体粉末冶金協会平成28年度秋季大会に中野先生らが参加し、中野先生が特別講演を、石本先生、孫先生、堀君が一般講演を行いました。

    中野貴由:

    粉末積層造形法における形状と組織制御による異方性付与(特別講演)

     

    石本卓也、久本健太、中野貴由:

    金属粉末積層造形法による生体用βTi型チタン合金製部材の作製と集合組織形成

     

    S. Sun, K. hagihara, T. Nakano:

    Texture control in biomedical β-type Ti-15Mo-5Zr-3Al alloy fabricated by electron beam melting

     

    堀敬雄、當代光陽、永瀬丈嗣、孫世海、萩原幸司、中野貴由:

    レーザ積層造形法と純金属混合粉末によるTi-20at.%Cr合金造形体の作製

    紛体粉末冶金.jpg

    PageTop
  25. 粉体粉末冶金協会平成28年度秋季大会でM1堀君が優秀講演賞を受賞しました。

    ○堀敬雄、當代光陽、永瀬丈嗣、孫世海、萩原幸司、中野貴由:

    レーザ積層造形法と純金属混合粉末によるTi-20at.%Cr合金造形体の作製

    平成28年度秋季粉体粉末冶金_堀_賞状.jpg

    PageTop
  26. ハイエントロピー合金に関する論文が「scripta Materialia」誌に受理され、11月9日にopen accessとなりました。

    本論文は高い生体適合性と力学特性を有し、新世代の金属生体材料として注目されているハイエントロピー合金に関する研究です。

     

    Mitsuharu Todai, Takeshi Nagase, Takao Hori, Aira Matsugaki, Aiko Sekita, Takayoshi Nakano:

    Novel TiNbTaZrMo high-entropy alloys for metallic biomaterials,

    Scripta Materialia, 129C, (2017), pp.65–68

    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2016.10.028

     

    下記リンクから本論文に自由にアクセスすることができます。

    http://dx.doi.org/10.1016/j.scriptamat.2016.10.028

    PageTop
  27. 長崎大との共同研究で進めていた、骨配向性を考慮したデンタルインプラントに関する論文が「Acta Biomaterialia」誌に受理されました。

    本論文は骨質の重要因子であるアパタイト/コラーゲン、さらにはOCYを考慮した配向溝構造がデンタルインプラントにとって有効であることを示したものです。現在、京セラメディカル株式会社によって、本コンセプトの溝構造を持つFINESIAが承認を受け、臨床評価中です。

     

    Shinichiro Kuroshima, Takayoshi Nakano, Takuya Ishimoto, Muneteru Sasaki,Maaya Inoue, Munenori Yasutake, Takashi Sawase:

    Optimally Oriented Grooves on Dental Implants Improves Bone Quality around Implants under Repetitive Mechanical Loading,

    Acta Biomaterialia, (2016), in press.

    Acta Biomaterialia.gif

    PageTop
  28. 積層造形によるTiAlに見られる特異なバンド構造の力学特性への寄与について、Elsevier発行の「Additive Manufacturing」誌に受理されました。

    M. Todai, T. Nakano, T. Liu, H. Y. Yasuda, K. Hagihara, K. Cho, M. Ueda, M.Takayama:

    Effect of building direction on the microstructure and tensile properties of Ti-48Al-2Cr-2Nb alloy additively manufactured by electron beam melting,

    Additive Mannufacturing, (2016), in press.

    DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.addma.2016.11.001

    Additive Manufacturing.gif

    PageTop
  29. 第131回軽金属学会にてM2 Liuさんが優秀ポスター賞を受賞しました。

    ○Liu Tianqi、當代 光陽、安田 弘行、趙 研、萩原 幸司、中野 貴由、池田 亜矢子、近藤 大介:

    電子ビーム積層造形法による特異的層状組織導入とこれを用いた高延性Ti-48Al-2Cr-2Nb合金の開発

    2016年度軽金属学会ポスター賞賞状_01.png

    軽金属授賞式1.jpg

    授賞式の様子

    PageTop
  30. 日本チタン協会主催の第4回チタン若手交流会に石本先生が参加しました。

    日本チタン協会主催の第4回チタン若手交流会に石本先生が参加し、発表を行いました。

    〇石本卓也、久本健太、中野貴由:

    粉末積層造形法による低ヤング率β型チタン合金部材の造形

    PageTop
  31. 月刊自治体ソリューションズ11月号(69-71ページ)に当研究室の研究に関する記事が掲載されました。

    本記事は、日刊工業新聞社林武志氏の取材によるもので、「大阪大学で骨機能回復に新たな知見」という内容で、中野研の研究について紹介されています。

    表紙_01.png

    内容はこちらから

    PageTop
  32. 10月25日-29日 中野先生が韓国を訪問しました。

    中野先生が26日にKIT(Kumoh National Institute of Technology)を、27日にBusanで開催されたKIM講演大会を、28日にソウルのSKUU(Sung Kyun Kwan University)を訪問し、MOUの締結や講演を行いました。一度にたくさんの親しい先生方や初めての先生とお会いでき大変有意義な韓国訪問となりました。

    IMG_1(Prof Myung-Hoon Oh先生、Prof Oh Hyeong Kwon先生とともにテグにて ).JPG

    Prof Myung-Hoon Oh先生、Prof Oh Hyeong Kwon先生とともにテグにて

     

    IMG_2(釜山での韓国金属学会).JPG

    釜山での韓国金属学会

     

    IMG_3(韓国金属学会で卒業生の李志旭先生とともに).JPG

    韓国金属学会で卒業生の李志旭先生とともに

     

    IMG_4(親友のProf Seok先生、Prof Yang先生が釜山まで駆けつけてくださいました).JPG

    親友のProf Seok先生、Prof Yang先生が釜山まで駆けつけてくださいました

    IMG_5(Prof. SeungBoo Jung先生とともに(Sungkyunkwan University (SKKU)にて)).JPG

    Prof. SeungBoo Jung先生とともに(Sungkyunkwan University (SKKU)にて)

     

    IMG_6(サムソン電子本社前にてProf Jung先生、Prof Kim先生、Dr Lee先生とともに).JPG

    サムソン電子本社前にてProf Jung先生、Prof Kim先生、Dr Lee先生とともに

    PageTop
  33. 当研究室の無荷重下での骨基質配向性低下に関する研究成果がCarcified Tissue International (CTIN)に掲載されました。

    Jun Wang, Takuya Ishimoto and Takayoshi Nakano:

    Unloading-induced degradation of the anisotropic arrangement of collagen/apatite in rat femurs,

    Carcified Tissue International (CTIN), (2016)  in press.

    DOI:10.1007/s00223-016-0200-0

    Abstract

    The specific orientation of collagen and biological apatite (BAp) is an anisotropic feature of bone micro-organization; it is an important determinant of bone mechanical function and performance under anisotropic stress. However, it is poorly understood how this microstructure orientation is altered when the mechanical environment changes. We hypothesized that the preferential orientation of collagen/BAp would change in response to changes in mechanical conditions, similar to the manner in which bone mass and bone shape change. In the present study, we investigated the effect of unloading (removal of anisotropic stress) on the preferential orientation of collagen/BAp using a rat sciatic neurectomy model. Bone tissue that formed under unloaded conditions showed a more disordered collagen/BAp orientation than bone tissue that formed under physiological conditions. Coincidentally, osteocytes in unloaded bone displayed spherical morphology and random alignment. To the best of our knowledge, this study is the first to demonstrate the degradation of preferential collagen/BAp orientation in response to unloading conditions. In summary, we identified alterations in bone material anisotropy as an important aspect of the bone’s response to unloading, which had previously been examined with regard to bone loss only

    PageTop
  34. Aalto UniversityのProf. Michael Gasik先生が中野研を訪問され、特別講演を行って頂きました。

    Advances in Biomaterials Simulation and Evaluation Proceduresという講演題目で大変エキサイトな講演を行って頂きました。

    集合写真.png

    講演時に参加者とともに

     

    with gasik.png

    Gasik先生

    PageTop
  35. 第31回日本整形外科学会基礎学術集会(福岡国際会議場)に中野先生が参加し、講演しました。

    シンポジウム講演内容は、「骨基質配向によるメカニカルストレス予測」です。

    日本整形外科.png

    PageTop
  36. 当研究室の無荷重下での骨基質配向性低下に関する研究成果がCarcified Tissue International (CTIN)に受理されました。

    Jun Wang, Takuya Ishimoto and Takayoshi Nakano:

    Unloading-induced degradation of the anisotropic arrangement of collagen/apatite in rat femurs,

    Carcified Tissue International (CTIN), (2016)  in press.

    CTIN.jpg

    PageTop
  37. Materials Transactionsにデンタルインプラント埋入前の骨配向に関する東京歯科大との共同研究が受理されました。

    Kento Odaka, Satoru Matsunaga, Massaki Kasahara, Takayoshi Nakano, Masao Yoshinari and Shinichin Abe:

    Alignment of Biological Apatite Crystallites in Peri-Implant Bone of Beagles,

    Materials Transactions, 57 [12], (2016). in press.

     

    PageTop
  38. 中野先生が東京大学大学院工学研究科マテリアル工学専攻マテリアル工学セミナーで講演を行いました。

    中野先生が東京大学大学院工学研究科マテリアル工学専攻マテリアル工学セミナーで講演を行いました。

    題名は「異方性の材料学的観点から見た骨微細構造の解析と制御」です。

    161011_マテリアル工学セミナー開催通知.png

    PageTop
  39. 200,000件突破!

    10月4日にHPのヒット、200,000件を達成しました!!

    PageTop
  40. 東北大学金研主催のワークショップに中野先生と石本先生が参加しました。

    東北大学金研主催のワークショップに中野先生と石本先生が参加し、中野先生が基調講演、石本先生が招待講演を行いました。

    中野先生:

    「生体用金属材料の特異な力学挙動とその応用」

    石本先生:

    「硬組織機能を支配するアパタイト配向性構成とその制御」

    プログラムはこちら→PDF

     

    IMGP7026.jpg

    東北大金属材料研究所前にて

    PageTop
  41. 第159回日本金属学会にてM1 山崎君と、当研究室の研究発表がポスター賞を受賞しました。

    第159回日本金属学会にてM1 山崎君と、当研究室の研究発表がポスター賞を受賞しました。

                           

    ○山崎 大介、小笹 良輔、松垣 あいら、中野 貴由:

    生体内類似異方性血管構造の構築

    山崎受賞.png

     

    ○堀 敬雄、LIU TIANQI、鈴木 将裕、久本 健太:

    金属3Dプリンタによる自分嗜好のオンリーワン・カスタム照明

    第159回 日本金属学会World Materials Day Award部門賞

    自分嗜好.png

    ○李 自宣、萩原 幸司、中野 貴由、山崎 倫昭、河村 能人:

    Mg 基 LPSO 相の塑性挙動の組成,温度,ひずみ速度依存性

    金属学会ポスター賞 M1李_01.png

    ○石井 健太郎、萩原 幸司、中野 貴由:

    Ca-Mg-Zn 基溶解性複相合金の組織と溶解挙動の相関

    金属学会ポスター賞 M2 石井_01.png

    PageTop
  42. 第159回日本金属学会で當代先生が第26回日本金属学会奨励賞、当研究室出身の池尾先生(現神戸大学 助教)の研究論文が第64回論文賞を受賞しました。

    第159回日本金属学会で當代先生が第26回日本金属学会奨励賞、当研究室出身の池尾先生(現神戸大学 助教)の研究論文が第64回論文賞を受賞しました。

     

    ○當代 光陽:

    「材料物性学的視点からの生体用構造材料の開発」

    とうだい奨励賞.jpg

     

    ○Naoko Ikeo, Takuya Ishimoto, Natsumi Hiramoto, Hidetsugu Fukuda, Hiroyuki Ogisu, Yutaro Araki, Takayoshi Nakano:

    Solid/Powder Clad Ti-6Al-4V Alloy with Low young’s Modulus and High Toughness fabricated by Electron Beam Melting,

    Materials Transaction, Vol.56, No.5

    64回論文賞.jpg

     

     

    PageTop
  43. 9月21日~23日 中野研のメンバーが阪大で開催されている日本金属学会秋期講演大会に参加しています。

    発表は以下の通りです。

     

    口頭発表

    ○石本 卓也、田中 優衣、中野 貴由:

    金属製インプラント埋入にともなう骨配向性低下挙動

     

    ○當代 光陽:

    無拡散構造相変態に付随した物性異常とこれを利用 した単結晶ボーンプレートの開発

     

    ○當代 光陽、Liu Tianqi、安田 弘行、 趙 研、中野 貴由、池田 亜矢子、近藤 大介、長町 悠斗、上田 実、竹山 雅夫:

    Ti-48Al-2Cr-2Nb(at.%)合金造形体の微細組織におよぼす造形パラメータの影響

     

    ○松垣 あいら、青木 洋、中野 貴由:

    オステオサイトを起点とする細胞間相互作用に基づく骨芽細胞挙動への影響

     

    ○孫 世海、萩原 幸司、中野 貴由:

    Effect of scanning strategy on the texture formation of Ni- 25at.%Mo alloy fabricated by selective laser melting

     

    ○李 誠鎬、上原 拓峻、上田 恭介、成島 尚之、中野 貴由、Anthony L.B. Maçon 、春日 敏宏:

    抗菌性 ZnO-CaO-P2O5-Nb2O5インバートガラスの作製

     

    ○小笹 良輔、松垣 あいら、中野 貴由:

    iPS 細胞由来骨芽細胞を用いた配向化骨基質の構築

     

    ○稲垣 雄平、小笹 良輔、松垣 あいら、中野 貴由:

    細胞間クロストークを介した骨配向化制御機構

     

    ○木村 友美、 関田 愛子、松垣 あいら、中野 貴由:

     Ex vivo がん転移骨におけるアパタイト配向性変化

     

    ○黒住 丈雄、孫 世海、中野 貴由:

    直接レーザー積層造形法を用いたハイドロキシアパタイト造形体の組織特性

     

    ○鈴木 将裕、萩原 幸司、蘇 亜拉図、石本 卓也、中野 貴由:

    積層造形法によるシリサイド造形体の作製

     

    ○門田 耕平、石本 卓也  中野 貴由:

    強制的負荷に基づく骨配向化過程の解析

     

    ○久本 健太、石本 卓也、蘇 亜拉図、中野 貴由:

    積層造形法により作製した生体用 β 型 Ti 合金部材の集合組織形成

     

    ○堀 敬雄、當代 光陽、孫 世海、中野 貴由:

    レーザ積層造形法による混合粉末からの Ti 合金造形体作製

     

    ○萩原 幸司、李 自宣、中野 貴由、山崎 倫昭、河村 能人:

    予変形がシンクロ型LPSO相の塑性挙動に及ぼす影響

     

    ○趙 研、小林 良太、安田 弘行、當代 光陽、中野 貴由、池田 亜矢子、近藤 大介、長町 悠斗、上田 実、竹山 雅夫:

    熱処理による電子ビーム三次元積層造形法で作製したTiAl 合金の組織制御とその力学特性

     

    ○小林 良太、趙 研、安田 弘行、當代 光陽、中野 貴由、池田 亜矢子、近藤 大介、長町 悠斗、上田 実、竹山 雅夫:

    電子ビーム三次元積層造形法で作製したTiAl合金の組織制御と疲労特性

     

    ○池西 貴昭、萩原 幸司、中野 貴由:

    Cr,Ir共添加NbSi2/MoSi2複相シリサイドの高温クリープ変形挙動

     

    ポスター発表

     

    ○Liu Tianqi、當代 光陽、安田 弘行、趙 研、萩原 幸司、中野 貴由、池田 亜矢子、近藤 大介、長町 悠斗、上田 実、竹山 雅夫:

    Ti-48Al-2Cr-2Nb(at.%)合金造形体に形成される特異層状組織の形成メカニズムとその力学的異方性

     

    ○清兼 友理子、李 誠鎬、松垣 あいら、春日 敏宏、中野 貴由:

    骨形成促進イオン徐放型配向化ファイバーマットの骨芽細胞配向性への影響

     

    ○山崎 大介、小笹 良輔、松垣 あいら、中野 貴由:

    生体内類似異方性血管構造の構築

     

    ○李 自宣、萩原 幸司、中野 貴由、山崎 倫昭、河村 能人:

    Mg 基 LPSO 相の塑性挙動の組成,温度,ひずみ速度依存性

     

    ○石井 健太郎、萩原 幸司、中野 貴由:

    Ca-Mg-Zn 基溶解性複相合金の組織と溶解挙動の相関

    金属学会集合写真.jpg

    集合写真

     

    PageTop
  44. 2016年9月5日-7日 中野先生が札幌でのブラジルとの2国間シンポジウムに出席しています。

    第5回AMED-CNPq Project seminar & meetingのため北海道に滞在しています。

    ブラジルとの2国間シンポジウム.JPG

    Dr. Luis Augusto Rocha、Dr. Ana Ribeiroらとともに

    PageTop
  45. 大学院入試のお疲れ様会&石本先生の准教授昇進祝賀会

    大学院入試のお疲れ様会&石本先生の准教授昇進の祝賀会を行いました。

    お疲れ様でした&おめでとうございます!

    大学院入試祝い&石本先生昇進祝い.jpeg

     

    PageTop
  46. 名工大春日研との共同研究論文が受理されました。

    以下の論文が、「International Journal BIO-MEDICAL MATERIALS AND ENGINEERING」に受理されました。

     

    Sungho Lee, Kyosuke Ueda, Takayuki Narushima, Takayoshi Nakano, Toshihiro Kasuga:

    Preparation of orthophosphate glasses in the MgO–CaO–SiO2–Nb2O5–P2O5 system,

    International Journal BIO-MEDICAL MATERIALS AND ENGINEERING, (2016) in press.

    PageTop
  47. 2016年8月8日-10日 JSPS主催の2nd Bone and Biomaterials Workshopに中野先生が出席しています。

    FinlandのIrariで開催のWork Shopに中野先生が出席しています。

    2016-8-8-10Bonr and Biomaterials.JPG

    出席者とともに

    PageTop
  48. Plastic Deformation Behavior of the Mg-based LPSO Phases with Various Crystal Structures, (PRICM9),

    Koji Hagihara, Takuya Okamoto, Hitoshi Izuno, Michiaki Yamasaki, Masafumi Matsushita, Takayoshi Nakano and Yoshihito Kawamura:

    Plastic Deformation Behavior of the Mg-based LPSO Phases with Various Crystal Structures,

    The Ninth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM9),

    Aug.1-5, 2016, Kyoto international conference center, Kyoto, Japan, pp.27-31.

    PageTop
  49. 稲垣君がPRICM9でExcellent Poster Award for Young Scientistを受賞しました。

    稲垣君がPRICM9でExcellent Poster Award for Young Scientistを受賞しました。

    ポスターの内容は以下の通りです。

     

    Y. Inagaki, R. Ozasa, A. Matsugaki, T. Nakano: Osteoblast Arrangement Controlled by Interaction with Osteoclast

     

    PRICM9 稲垣受賞.JPG

    受賞式の様子

    PageTop
  50. 2016年8月1日-5日 京都国際会議場でPRICM9が開催されています。

    中野先生をはじめ研究室から6名が出席しています。中野先生はBiomaterials&Smart Materialsの日本側session chairを務めています。

    20160803 PRICM9.jpg

    会場前の様子

     

    PRICM9 集合写真.JPG

    KIST のH. -K. Seok先生とともに

     

     

    PageTop
  51. 2016年7月28日-31日 大阪大学でSpecial symposium "inovation for advanced materials"を開催しました。

    中野先生とKISTのH.-K. Seok先生でオーガナイズしました。AMセンターの見学会も含め大変有意義なSymposiumとなりました。

    講演者・講演内容は以下の通りです。

     

    Biodegradable Metal and its Medical Applications

    Dr. Hyun-Kwang Seok

    KIST, Korea

     

    Structure and Properties of Mg-Based Alloys

    Prof. Koji Hagihara

    Osaka University, Japan

     

    Smart Biomaterials for Theranostic Applications

    Prof. Sei Kwang Hahn

    POSTEC, Korea

     

    Biodegradable Scaffolds for Tissue Engineering

    Prof. Masaya Yamamoto

    Kyoto University, Japan

     

    Biomaterial-based Medical Devices with Multiple Functionalities

    Prof. Young Bin Choy

    Seoul National University, Korea

     

    Additive Manufacturing for Development of Bone Implants

    Prof. Takayoshi Nakano

    Osaka University, Japan

     

    Ceramic 3D Printing for Biomedical Applications

    Dr. Hui-suk Yun

    KIMS, Korea

     

    Change of Apatite Orientation by Artificial Loading

    Prof. Takuya Ishimoto

    Osaka University, Japan

     

    Bio-functional Surface and Materials in Tissue Engineering

    Prof. Heungsoo Shin

    Hanyang University, Korea

     

    Multiple Functional Surface Modification of Metallic Implants

    Prof. Takao Hanawa

    Tokyo Medical & Dental University, Japan

     

    Cell Patterning for Biomedical Devices

    Dr. Hojeong Jeon

    KIST, Korea

     

    Bio-3D Printing for Tissue Engineering

    Prof. Michiya Matsusaki

    Osaka University, Japan

     

    20160729全体写真.JPG

    シンポジウムの講演者の全体写真

     

    20160730オーガナイザー.JPG

    オーガナイザーのH.-K. Seok先生と中野先生、日本バイオマテリアル学会会長の塙先生(special guest)

     

    20160931AMセンター.JPG

    阪大異方性カスタムAMセンターの見学会の様子

    PageTop
  52. 当研究室出身のLee先生とKIMSのYun先生との共同研究である3次元プリンターでの溶解性スキャホールドの骨配向化促進に関する論文が「Tissue Engineering C」に受理されました。

    Jee-Wook, Lee, Hui-Suk, Yun, Takayoshi NAKANO:

    Induction of biological apatite orientation as a bone quality parameter in bone regeneration using hydroxyapatite/poly ε-caprolactone composite scaffolds,

    Tissue Engineering, Part C: Methods, (2016) in press.

    PageTop
  53. 当研究室のTNTZに関する論文がnature出版の「Scientific Reports」誌に掲載されました。

    当研究室のTNTZに関する論文がnature出版の「Scientific Reports」誌に掲載されました。

    Koji Hagihara, Takayoshi Nakano, Hideaki Maki, Yukichi Umakoshi, Mitsuo Niinomi:
    Isotropic plasticity of β-type Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr alloy single crystals for the development ofsingle crystalline β-Ti implants
    Scientific Reports, 6, 20779, (2016)
    DOI: 10.1038/srep29779
     
    Abstract

    β-type Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr alloy is a promising novel material for biomedical applications. We have proposed a 'single crystalline β-Ti implant' as new hard tissue replacements for suppressing the stress shielding by achieving a drastic reduction in the Young's modulus. To develop this, the orientation dependence of the plastic deformation behavior of the Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr single crystal was first clarified. Dislocation slip with a Burgers vector parallel to <111> was the predominant deformation mode in the wide loading orientation. The orientation dependence of the yield stress due to <111> dislocations was small, in contrast to other β-Ti alloys. In addition, {332} twin was found to be operative at the loading orientation around [001]. The asymmetric features of the {332} twin formation depending on the loading orientation could be roughly anticipated by their Schmid factors. However, the critical resolved shear stress for the {332} twins appeared to show orientation dependence. The simultaneous operation of <111> slip and {332} twin were found to be the origin of the good mechanical properties with excellent strength and ductility. It was clarified that the Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr alloy single crystal shows the "plastically almost-isotropic and elastically highly-anisotropic" nature, that is desirable for the development of 'single crystalline β-Ti implant'

     
    論文のPDFはこちらから→PDF
    論文はこちらから→http://www.nature.com/articles/srep29779
    PageTop
  54. 中間報告後のビアホールでのお疲れ様会!

    中間報告後にビアホールでお疲れ様会を行いました。

    中間後ビアホール.jpg

    PageTop
  55. 帝人ナカシマメディカルとの共同受賞の記事が山陽新聞に掲載されました。

    帝人ナカシマメディカルの井上 貴之主任研究員を中心とした共同受賞(粉体粉末協会・新技術新製品賞)の記事が山陽新聞に掲載されました。

    山陽新聞7月9日.jpg

    PageTop
  56. CoCr単結晶を使った異常強化機構に関する論文が「Scripta Materialia」に掲載されました。

    当研究室のCoCr単結晶を使った異常強化機構に関する論文が「Scripta Materialia」に掲載されました。

     

    Koji Hagihara, Takayoshi Nakano, Keita Sasaki:
    Anomalous strengthening behavior of Co-Cr-Mo alloy single crystals for biomedical application,
    Scripta Materialia, 123  (2016), pp.149-153
    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2016.06.016

    Abstract

    This is the first repot on the deformation behavior of Co-Cr-Mo biomedical alloy single crystals predominantly having an fcc structure. In the single crystal, one of four ε-variants was selectively formed, and its geometry was found to drastically affect the mechanical properties. The yield stress in the [111] orientation, in which the formation of ε-phase strain-induced martensite (SIM) crosses the grown-in ε-variant, was more than six times larger than that in the [149] orientation, where SIM was formed parallel to the grown-in ε-variant. The intersection mechanism of the ε-variants is discussed via observations of the deformation microstructure.

    8月27日まで無料でダウンロードできます。→こちら

     

    PageTop

« 2016年(1月~6月)へ

最新情報のトップへ戻る