ホーム > 最新情報 > 2018年(1月~6月)

最新情報

2018年(1月~6月)

2018年(7月~12月)へ »

  1. (株)技術情報協会から、中野先生が分担執筆した「産業用3Dプリンターの最新技術と先進分野への応用」が出版されました。
  2. 平成30年度日本学術振興会科学研究費挑戦的研究(萌芽)が採択されました。
  3. 中野先生が第3回先端獣医療コンソーシアム シンポジウムで講演を行いました。
  4. 中野先生が(公社)大阪府工業協会主催、阪大AMセンター後援の3Dプリンタ実践研究会(第5回)で全体を紹介する講演を行いました。
  5. 第38回骨形態計測学会にて、D3小笹君が学術奨励賞、M2中西君が若手研究者賞を受賞しました。
  6. 6月21~23日、大阪国際交流センターにて開催されている、第38回骨形態計測学会に中野研のメンバーが参加しています。
  7. シンガポールで活躍するDr. Pan Wang君との論文が「JALCOM」誌に受理されました。
  8. 日本補綴歯科学会第127回学術大会にて中野先生が招待シンポジウム講演を行いました。
  9. 第38回骨形態計測学会にて、D3小笹君が学術奨励賞、M2中西君が若手研究者賞に内定しました。
  10. 中野研の研究テーマが科学研究費補助金基盤研究(S)に採択されました。
  11. 金属学会の中野研の各賞が内定しました。
  12. 「生体材料におけるリン酸塩インバートガラス」に関する解説が「Phosphorus Letter」誌に掲載されました。
  13. 中野先生が日本金属学会の副会長を務めます。
  14. 山陽新聞朝刊に中野研博士課程高橋広幸さんがクローズアップされた記事が掲載されました。
  15. 中野先生が島津製作所で講演会を行いました。
  16. 東京歯科大との共同研究であるヒト顎骨の結晶配向性の分類に関する研究が「JBMR-B」誌に受理されました。
  17. 中野先生が(一社)日本チタン協会平成30年度通常総会・第312回及び第313回理事会・記念講演会・交流会で講演をしました。
  18. 中野先生が一般社団法人 スマートプロセス学会の理事に就任しました。
  19. 粉体粉末冶金協会の新技術・新製品賞を京都大学で開催の学会にて高橋広幸氏(中野研Drコース)らが受賞しました。
  20. 第68回日本金属学会組織写真優秀賞を受賞した、萩原研との共同研究成果に関する紹介記事がまてりあに掲載されました。
  21. 新規椎体ケージの設計に関する論文が「臨床バイオメカニクス」誌に掲載決定されました。
  22. バイオマテリアルサイエンス(東京化学同人)の新刊出版にともなう期間限定の特別割引販売があります。
  23. 中野研恒例のBBQを行いました。
  24. 240,000件突破!
  25. 我々の研究室で開発した生体用Ti-Nb-Ta-Zr-Moハイエントロピー合金の組織と熱力学計算に関する論文が、「Journal of Alloys and Compounds (JALCOM)」誌に受理されました。
  26. Tiの酸素添加に関する共同研究成果が「Materials Transactions」誌に掲載されました。
  27. 中野先生が日本金属学会の副会長(理事、代議員)に就任しました。
  28. 当研究室にて見出した生体用ハイエントロピー合金に関する論文が、open access journalとして「Journal of Alloys and Compounds (JALCOM)」誌に掲載されました。
  29. 新しく4回生が中野研に配属され、歓迎会を行いました!
  30. 中野研の研究成果が紹介された記事が掲載されました。
  31. 中野研究室の新M1歓迎会が行われました。
  32. Co-Cr合金の熱処理による特異な組織形成による変形・腐食に関する東北大成島研究室との共同研究論文が「Metallurgical and Materials Transactions A」誌に掲載されました。
  33. 科学研究費補助金・基盤研究(A)、H30 ~H32、「骨自発的・人為的アプローチによる骨配向化機構の解明と制御(研究代表者:中野貴由)」、37760000円が新規に採択されました。
  34. 中野先生が執筆を担当した教科書、バイオマテリアルサイエンス(東京化学同人)が4月11日に発刊されます。
  35. まてりあのAM特集号に本研究室の記事が掲載されました。
  36. 東北大成島研との共著論文が、「Metallurgical and Materials Transactions A」誌に受理されました。
  37. 中野先生が、第68回日本金属学会組織写真賞を受賞しました。
  38. 中野研の修士2年生5名と、学部4年生6名が無事修了・卒業式を迎えました。
  39. 中野研現M2の堀君が、大阪大学工業会賞を受賞しました。
  40. 中野研のメンバーが、3月19日~21日に千葉工業大学にて開催されている日本金属学会2018年春期 (第162回) 講演大会に参加しています。
  41. 大阪天満にて開催された、第2回先端獣医療コンソーシアム シンポジウム ~伴侶動物における整形外科の現状と未来~で、中野先生が講演を行いました。
  42. 月刊自治体ソリューションズ3月号(69-71ページ)に当研究室の研究に関する記事が掲載されました。
  43. 3月7日に大阪で開催される、第104回ニューフロンティア材料部会例会にて、中野先生が講演を行いました。
  44. 表面改質技術研究委員会 30 周年記念シンポジウム~多次元アディティブ・マニュファクチャリング~が日本溶接協会 溶接会館2階ホールにて開催され、中野先生が講演を行いました。
  45. 2月22日~24日にOh先生 (KIT) 、KIM先生 (KIMS) が来日され、AMに関する講演や打ち合わせを行いました。
  46. 3月17日に大阪天満にて開催される、第2回先端獣医療コンソーシアム シンポジウム ~伴侶動物における整形外科の現状と未来~で、中野先生が講演を行います。
  47. 中野研の追い出しコンパが開催されました。
  48. 骨形成初期の二次骨化での石灰化初期における新たな骨形成メカニズムを発見した、岡山大学医歯薬総合研究科松本卓也教授との共同研究が2つの論文誌に掲載されました。
  49. 当研究室の金属3Dプリンタによる骨・骨関節医療デバイスに関する解説が臨床整形外科に掲載されました。
  50. 三菱電機(株)にて中野先生がAMに関する講演をいたしました。卒業生の福永氏にも参加いただきました。
  51. 電子ビーム積層造形(EBM)で造形された特殊層を持つTiAlの疲労特性に関する研究がIntermetallics誌(Elsevier)掲載されました。
  52. 血管中膜における基質配向性解析に関する論文が金属学会誌にて早期公開されています。
  53. 阪大歯学研究科保存科との共同研究が、「Clinical Oral Investigations」誌に受理されました。
  54. 慶応大学医学部との煙草の長期喫煙が骨質に悪影響を及ぼすことを証明した論文がopen access journalとして「PLOS ONE」誌に掲載されました。
  55. 3月7日に大阪で開催される、第104回ニューフロンティア材料部会例会にて、中野先生が講演を行います。
  56. 材料物性工学談話会 平成29年度第2回講演会でM1杉本君が優秀ポスター賞を受賞しました。
  57. 日本歯科理工学会 近畿・中四国地方会 2018冬期セミナーにて中野先生が特別講演を行いました。
  58. 二次骨化での石灰化初期における新たな骨形成メカニズムの発見に関する記事が、1月18日付け朝日新聞、1月22日付け日刊工業新聞に掲載されました。
  59. 北海道医療センター、東京医科歯科大学との共同研究による、脊椎インプラント埋入後の骨の健全性評価法確立に関する成果の記事が、1月23日付け日刊工業新聞に掲載されました。
  60. 慶應義塾大学大学院医学研究科松尾光一教授、循環器内科佐々木先生との共同研究成果が、「PLOS ONE」に受理されました。
  61. 当研究室の総合論文が「高分子論文集」に掲載されました。
  62. 電子ビームAMで造形した特殊層状組織を持つTiAlの疲労に関する研究が、「Intermetallics (Elsevier) 」誌に受理されました。
  63. 骨形成初期の二次骨化での石灰化初期における新たな骨形成メカニズムを発見した、岡山大学医歯薬総合研究科松本卓也教授との共同研究が2つの論文誌に受理されました。
  64. 『生産と技術』 創立70周年記念号に中野先生がオーガナイズしたハイテク推進セミナーの記事が掲載されています。
  65. 新年明けましておめでとうございます。

  1. (株)技術情報協会から、中野先生が分担執筆した「産業用3Dプリンターの最新技術と先進分野への応用」が出版されました。

    (株)技術情報協会から、中野先生が分担執筆した「産業用3Dプリンターの最新技術と先進分野への応用」が出版されました。

    中野貴由(分担執筆):
    産業用3Dプリンターの最新技術と先進分野への応用、
    (株)技術情報協会、東京、2018年6月29日、(2018).

    産業用3Dプリンターの最新技術と先進分野への応用 掲載.jpg

     

    PageTop
  2. 平成30年度日本学術振興会科学研究費挑戦的研究(萌芽)が採択されました。

    平成30年度日本学術振興会科学研究費挑戦的研究(萌芽)が採択されました。
    代表者は松垣先生、分担者は中野先生です。
    研究室一同、更に身を引き締めて研究活動を推進していきます。

     

    PageTop
  3. 中野先生が第3回先端獣医療コンソーシアム シンポジウムで講演を行いました。

    中野先生が第3回先端獣医療コンソーシアム シンポジウムで講演を行いました。

     

    中野貴由:
    コラーゲン/アパタイト配向性を指標とした 骨疾患機構の解明とデバイス開発、
    2018年6月28日(木)13:30~14:00(I-siteなんば 〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル2階)

    第3回先端獣医療コンソーシアムシンポジウムポスター.jpg

     

    PageTop
  4. 中野先生が(公社)大阪府工業協会主催、阪大AMセンター後援の3Dプリンタ実践研究会(第5回)で全体を紹介する講演を行いました。

    中野先生が(公社)大阪府工業協会主催、阪大AMセンター後援の3Dプリンタ実践研究会(第5回)で全体を紹介する講演を行いました。

     

    中野貴由:
    第1部「3Dプリンタ実践によるこれからのものづくり」、
    2018年6月27日(水)13:35~14:05(〒541-0054 大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンNBFタワー4F)

     

    講演概要
    3Dプリンタが身近となり、試作品製作から新規ビジネスに応用する時代へと変わってきた。 各企業における3Dプリンタの導入・事業化のためのポイントについて紹介する。

    180627_第5期 3Dプリンタ実践活用研究会_1.jpg

    180627_第5期 3Dプリンタ実践活用研究会_2.jpg

    PageTop
  5. 第38回骨形態計測学会にて、D3小笹君が学術奨励賞、M2中西君が若手研究者賞を受賞しました。

    第38回骨形態計測学会にて、D3小笹君が学術奨励賞、M2中西君が若手研究者賞を受賞しました。

    小笹良輔、佐々木恭平、中野貴由:
    Apolipoprotein Eによる骨配向性制御機構への関与
    第38回骨形態計測学会学術奨励賞、大阪国際交流センター、2018年6月23日

    中西陽平、松垣あいら、中野貴由:
    ナノ周期表面構造による骨芽細胞および骨基質配向化機構
    第38回骨形態計測学会若手研究者賞、大阪国際交流センター、2018年6月22日

    小笹さん受賞3.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

     

    表彰 中西.jpg

    PageTop
  6. 6月21~23日、大阪国際交流センターにて開催されている、第38回骨形態計測学会に中野研のメンバーが参加しています。

    6月21~23日、大阪国際交流センターにて開催されている、第38回骨形態計測学会に中野研のメンバーが参加しています。

    中野先生はシンポジウム4「医歯薬工連携による医療デバイスの研究開発と骨形態計測」、Ⅷ「バイオマテリアル」、イブニングセミナー2「骨粗鬆症の病態の理解に基づく治療法の選択」の座長を行いました。
    中野研から石本先生、松垣先生、小笹君、中西君が口頭発表を行いました。
     

    骨形態計測学会.jpg

    集合写真

    発表は以下の通りです。

    座長演目

    安達泰治、中野貴由:
    シンポジウム4「医歯薬工連携による医療デバイスの研究開発と骨形態計測」

    中野貴由、疋田温彦:
    Ⅷ「バイオマテリアル」

    中野貴由:
    イブニングセミナー2「骨粗鬆症の病態の理解に基づく治療法の選択」

     

    口頭発表

    ◯石本卓也、川西洋平、阿部信吾、坂井孝司、村瀬剛、吉川秀樹、中野貴由:
    Additive Manufacturingによる低ヤング率インプラントの創製と骨への応力遮蔽抑制効果<

    ◯松垣あいら、木村友美、原田樹、中野貴由:
    がん細胞との相互作用による骨芽細胞配列化破綻

    ◯小笹良輔、佐々木恭平、中野貴由:
    Apolipoprotein Eによる骨配向性制御機構への関与

    ◯中西陽平、松垣あいら、中野貴由:
    ナノ周期表面構造による骨芽細胞および骨基質配向化機構

    ◯岩崎香子、大和英之、松垣あいら、中野貴由、高垣裕子、深川雅史:
    低代謝回転を伴う腎不全動物の骨力学特性の特徴とその影響因子

    ◯右藤友督、黒嶋信一郎、石本卓也、内田悠介、叶井里歩、中野貴由、澤瀬隆:
    インプラントを介した規則的な繰り返し荷重が骨関連細胞とコラーゲン配向性に与える影響

    ◯澤瀬隆、黒嶋信一郎、中野貴由:
    骨配向を目指したデジタルインプラントの研究開発

     

    小笹さん受賞.jpg

    小笹さん受賞2.jpg

    D3小笹君 学術奨励賞受賞の様子(曽根理事長とともに)

     

    中西さん1.jpg

    中西さん受賞1.jpg中西さん受賞3.jpg

    M2中西君 若手研究者賞受賞の様子(稲葉会長とともに)

     

     

     

    PageTop
  7. シンガポールで活躍するDr. Pan Wang君との論文が「JALCOM」誌に受理されました。

    シンガポールで活躍するDr. Pan Wang君との論文が「JALCOM」誌に受理されました。

    Pan Wang*, Mitsuharu Todai, Takayoshi Nakano*;
    ω-phase transformation and lattice modulation in biomedicalβ-phase Ti-Nb-Al alloys,
    Journal of Alloys and Compounds,(2018) in press.

     

    PageTop
  8. 日本補綴歯科学会第127回学術大会にて中野先生が招待シンポジウム講演を行いました。

    中野貴由:
    骨再生・疾患における骨質因子としての骨基質配向性
    シンポジウム4『補綴治療に求められる骨質を科学する』、平成30年6月17日(日)9:00~10:30、 岡山コンベンションセンター

     

    日本補綴歯科第127回学術集会1.jpg

    会場内の看板

    感謝状.jpg

    感謝状

    PageTop
  9. 第38回骨形態計測学会にて、D3小笹君が学術奨励賞、M2中西君が若手研究者賞に内定しました。

    第38回骨形態計測学会にて、D3小笹君が学術奨励賞、M2中西君が若手研究者賞に内定しました。

    小笹良輔、佐々木恭平、中野貴由:
    Apolipoprotein Eの骨配向性制御機構への寄与、
    第38回骨形態計測学会学術奨励賞、大阪国際交流センター、2018年6月23日

     

    中西陽平、松垣あいら、中野貴由:
    ナノ周期表面構造による骨芽細胞および骨基質配向化機構、
    第38回骨形態計測学会若手研究者賞、大阪国際交流センター、2018年6月23日

     

    PageTop
  10. 中野研の研究テーマが科学研究費補助金基盤研究(S)に採択されました。

    中野研の研究テーマが科学研究費補助金基盤研究(S)に採択されました。

    本年度から、昨年度までに引き続き科学研究費補助金基盤研究(S)が採択されました。研究期間は、平成30年度~平成34年度までの5年間で、直接経費総額1億4880万円(総経費1億9344万円)が投じられます。中野教授を研究代表者に、「骨異方性誘導のための「異方性の材料科学」の構築」を課題に新学理の構築に取り組みます。研究分担者は、中野研スタッフに加え、松本卓也 岡山大・歯 教授、村瀬剛 阪大・医 准教授などが加わります。研究費以上の成果がでるように、研究グループ全員が一丸となって、さらに身を引き締めて研究にあたりたいと思います。ご指導・ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

     

    PageTop
  11. 金属学会の中野研の各賞が内定しました。

    金属学会の中野研の各賞が内定しました。
    表彰式は9月の東北大学での秋期講演大会にて表彰されます。

    中野貴由:
    日本金属学会第16回功労賞【学術部門】、東北大学、第163回日本金属学会

    Aiko Sekita, Aira Matsugaki and Takayoshi Nakano:
    Structural crosstalk between crystallographic anisotropy in bone tissue and vascular network analyzed with a novel visualization method,(Materials Transactions,  58 [2], (2017), pp. 266-270.)
    日本金属学会第66回論文賞【組織部門】、東北大学、第163回日本金属学会

    PageTop
  12. 「生体材料におけるリン酸塩インバートガラス」に関する解説が「Phosphorus Letter」誌に掲載されました。

    「生体材料におけるリン酸塩インバートガラス」に関する解説が「Phosphorus Letter」誌に掲載されました。

    李 誠鎬、中野 貴由:
    生体材料におけるリン酸塩インバートガラス(Phosphate Invert Glasses for Biomedical Application),
    Phosphorus Letter, No.92 [6], (2018), 20-31.

    pdfはこちら

     

    PageTop
  13. 中野先生が日本金属学会の副会長を務めます。

    中野先生が日本金属学会の副会長を務めます。

    all-57-6まてりあ_9.jpg

    PageTop
  14. 山陽新聞朝刊に中野研博士課程高橋広幸さんがクローズアップされた記事が掲載されました。

    「脊椎の骨再生へ器具開発」、山陽新聞朝刊、2018年6月1日、7面(地方経済)

    高橋さん記事.JPG

     

    PageTop
  15. 中野先生が島津製作所で講演会を行いました。

    5月31日に島津製作所で中野先生が講演会を行いました。

    中野貴由:
    3Dプリンタの最新技術による高度モノづくり展望-”異方性”を基軸に、材料科学の未来を切り開く-、
    2018年5月31日15時~16時40分、(株)島津製作所本社

    IMG_2225.JPG

    講演する中野先生

    IMG_2227.JPG

    島津製作所 上田社長

    PageTop
  16. 東京歯科大との共同研究であるヒト顎骨の結晶配向性の分類に関する研究が「JBMR-B」誌に受理されました。

    東京歯科大との共同研究であるヒト顎骨の結晶配向性の分類に関する研究が「JBMR-B」誌に受理されました。

    Takehiro Furukawa, Satoru Matsunaga, Toshiyuki Morioka, Takayoshi Nakano, Shinichi Abe, Masao Yoshinari, Yasutomo Yajima:
    Study on bone quality in the human mandible-Alignment of biological apatite crystallites-,
    Journal of Biomedical Materials Research part B, (2018) in press.

     

    PageTop
  17. 中野先生が(一社)日本チタン協会平成30年度通常総会・第312回及び第313回理事会・記念講演会・交流会で講演をしました。

    中野先生が(一社)日本チタン協会平成30年度通常総会・第312回及び第313回理事会・記念講演会・交流会で講演をしました。

    記念講演会は以下の通りです。

    中野貴由:
    チタンのAdditive Manufacturing(付加製造)の基礎から応用まで

     

    PageTop
  18. 中野先生が一般社団法人 スマートプロセス学会の理事に就任しました。

    中野先生が一般社団法人 スマートプロセス学会の理事に就任しました。

    PageTop
  19. 粉体粉末冶金協会の新技術・新製品賞を京都大学で開催の学会にて高橋広幸氏(中野研Drコース)らが受賞しました。

    粉体粉末冶金協会の新技術・新製品賞を京都大学で開催の学会にて高橋広幸氏(中野研Drコース)らが受賞しました。

    高橋広幸、中島義雄(帝人ナカシマメディカル((株)))、伊東学(北海道医療センター)、石本卓也、中野貴由:
    新技術・新製品賞、金属粉末積層造形法による新規椎体ケージの設計・開発、新技術・新製品賞、
    粉体粉末冶金協会第121回春季講演大会(京都大学)、2018年5月14日

    粉体粉末冶金授賞.jpg新技術・新製品賞(高橋).jpg

     
    PageTop
  20. 第68回日本金属学会組織写真優秀賞を受賞した、萩原研との共同研究成果に関する紹介記事がまてりあに掲載されました。

    第68回日本金属学会組織写真優秀賞を受賞した、萩原研との共同研究成果に関する紹介記事がまてりあに掲載されました。

    第68回日本金属学会組織写真賞([第2部門] 走査電子顕微鏡部門「優秀賞」)
    萩原幸司、池西貴昭、中野貴由:
    C40/11b超高温耐熱複相シリサイド合金における特異な「cross-lamellar microstructure」の発達、
    まてりあ, 57 [5], (2018), pp. 204.

    PDFこちら

    PageTop
  21. 新規椎体ケージの設計に関する論文が「臨床バイオメカニクス」誌に掲載決定されました。

    新規椎体ケージの設計に関する論文が「臨床バイオメカニクス」誌に掲載決定されました。

    高橋 広幸, 石本 卓也, 小林 佳弥, 伊東 学, 井上 貴之, 中島 義雄, 中野 貴由:
    配向化骨の早期形成を目指した新規脊椎ケージの設計・開発
    (Design and development of spinal cage for rapid induction of new bone with preferential collagen/apatite orientation) 、
    臨床バイオメカニクス、Vol.39 (2018) in press.

    PageTop
  22. バイオマテリアルサイエンス(東京化学同人)の新刊出版にともなう期間限定の特別割引販売があります。

    バイオマテリアルサイエンス(東京化学同人)の新刊出版にともなう期間限定の特別割引販売があります。興味のある方はPDFファイルを用いて直接お申し込みください。

    PDFはこちらから

    バイオマテリアルサイエンス注文書カラーoutline.jpg

     

     

     

     

    PageTop
  23. 中野研恒例のBBQを行いました。

    中野研恒例のBBQを服部緑地公園にて行いました。
    OBの方も多数参加いただき、今年も非常に盛り上がりました。
    準備してくれたM1の皆さん、ありがとうございました。

    aa.jpg

    PageTop
  24. 240,000件突破!

    4月26日にHPのヒット、240,000件を達成しました!!

    PageTop
  25. 我々の研究室で開発した生体用Ti-Nb-Ta-Zr-Moハイエントロピー合金の組織と熱力学計算に関する論文が、「Journal of Alloys and Compounds (JALCOM)」誌に受理されました。

    我々の研究室で開発した生体用Ti-Nb-Ta-Zr-Moハイエントロピー合金の組織と熱力学計算に関する論文が、「Journal of Alloys and Compounds (JALCOM)」誌に受理されました。

    Takeshi Nagase, Mitsuharu Todai, Takao Hori, Takayoshi Nakano*:
    Microstructure of equiatomic and non-equiatomic Ti-Nb-Ta-Zr-Mo high-entropy alloys for metallic biomaterials,
    Journal of Alloys and Compounds (JALCOM), (2018) pp.412-421. 

     

    PageTop
  26. Tiの酸素添加に関する共同研究成果が「Materials Transactions」誌に掲載されました。

    Tiの酸素添加に関する共同研究成果が「Materials Transactions」誌に掲載されました。

    Qiang Li, Dong Ma, Junjie Li, Mitsuo Niinomi, Masaaki Nakai, Yuichiro Koizumi, Daixiu Wei, Tomoyuki Kakeshita, Takayoshi Nakano, Akihiko Chiba, Kai Zhou, Deng Pan:
    Low Young’s Modulus Ti-Nb-O with High Strength and Good Plasticity,
    Materials Transactions,59 [5], (2018) pp.858-860.

    Abstract

    Oxygen was added to Ti–38Nb (mass%) alloys to improve their mechanical properties. Ti–38Nb–xO (x = 0.13, 0.24, 0.46, mass%) alloys were prepared by arc melting, and subsequently subjected to homogenization, hot rolling, and solution treatment. It was found that adding oxygen suppresses the martensite transformation and exhibits strong solution strengthening effect. Single β phase is obtained in Ti–38Nb–0.24O, whereas Ti–38Nb–0.13O is composed of both α′′ and β phases. Both alloys exhibit double yielding phenomena during tension, indicating a stress-induced martensitic transformation. Ti–38Nb–0.46O exhibits a non-linear deformation, a low Young’s modulus of 62 GPa, high tensile strength up to 780 MPa, and elongation around 23%, which are promising characteristics for biomedical applications.

    論文はこちらから

    PageTop
  27. 中野先生が日本金属学会の副会長(理事、代議員)に就任しました。

    中野先生が日本金属学会の副会長(理事、代議員)に就任しました。任期は2年です。

    4月23日中野先生画像.jpg

     
    PageTop
  28. 当研究室にて見出した生体用ハイエントロピー合金に関する論文が、open access journalとして「Journal of Alloys and Compounds (JALCOM)」誌に掲載されました。

    我々の見出した生体用ハイエントロピー合金に関する論文が、open access journalとして「Journal of Alloys and Compounds (JALCOM)」誌に掲載されました。

    Takeshi Nagasea, Mitsuharu Todai, Takao Hori, Takayoshi Nakano:
    Microstructure of equiatomic and non-equiatomic Ti-Nb-Ta-Zr-Mo high-entropy alloys for metallic biomaterials,
    Journal of Alloys and Compounds (JALCOM), (2018), in press.
    doi.org/10.1016/j.jallcom.2018.04.082

    Abstract

    Athermal ω-phase transformation and the appearance of the lattice modulation in Ti-28Nb-xAl alloys were investigated by electrical resistivity measurements and transmission electron microscopy (TEM) observations. As a result, the athermal ω-phase is gradually suppressed with increasing Al content. In addition, the lattice modulation is also observed in Ti-28Nb-xAl alloys (0 ≤ x ≤ 7, in at.%) because of the transverse wave with a propagation vector of q = 1/2[ζζ¯0] and displacement in [110]. These results imply that the ω-phase can be controlled by addition of the Al content in Ti-Nb alloys, leading to the development of low Young's modulus β-phase Ti biomedical alloys single crystal

    論文にはこちらからアクセスできます。

     

    PageTop
  29. 新しく4回生が中野研に配属され、歓迎会を行いました!

    新しく4回生が7名配属され、歓迎会を行いました。中野研、11年目に突入。楽しく研究していきましょう!

    DSC_0730.JPG

    PageTop
  30. 中野研の研究成果が紹介された記事が掲載されました。

    技術動向レポート~医療への活用が進む3Dプリンティング技術
    経営・ITコンサルティング部 コンサルタント 鶴岡 茉佑子
    記事はこちらから

    PageTop
  31. 中野研究室の新M1歓迎会が行われました。

    本日M1の配属でした。内部進学者の中野研出身5名と外部推薦枠で1名の合計6名が配属になりました。また賑やかな研究室がスタートします。今年は中野研発足11年目にあたる一つの節目です。4月13日にはB4が配属されます。

    IMG_4923.jpg

    PageTop
  32. Co-Cr合金の熱処理による特異な組織形成による変形・腐食に関する東北大成島研究室との共同研究論文が「Metallurgical and Materials Transactions A」誌に掲載されました。

    Co-Cr合金の熱処理による特異な組織形成による変形・腐食に関する東北大成島研究室との共同研究論文が「Metallurgical and Materials Transactions A」誌に掲載されました。

    Kosuke Ueki, Kyosuke Ueda, Masaaki Nakai, Takayoshi Nakano, Takayuki Narushima:
    Microstructural Changes During Plastic Deformation and Corrosion Properties of Biomedical Co-20Cr-15W-10Ni Alloy Heat-Treated at 873 K,
    Metallurgical and Materials Transactions A, (2018) in press.
    doi.org/10.1007/s11661-018-4597-0

     

    論文はこちらからアクセスできます。

    PageTop
  33. 科学研究費補助金・基盤研究(A)、H30 ~H32、「骨自発的・人為的アプローチによる骨配向化機構の解明と制御(研究代表者:中野貴由)」、37760000円が新規に採択されました。

    科学研究費補助金・基盤研究(A)、H30 ~H32、「骨自発的・人為的アプローチによる骨配向化機構の解明と制御(研究代表者:中野貴由)」、37760000円が新規に採択されました。

    PageTop
  34. 中野先生が執筆を担当した教科書、バイオマテリアルサイエンス(東京化学同人)が4月11日に発刊されます。

    中野先生が執筆を担当した教科書、バイオマテリアルサイエンス(東京化学同人)が4月11日に発刊されます。



    山岡哲二、大矢裕一、中野貴由、石原一彦:

    バイオマテリアルサイエンス 第2版-基礎から臨床まで、

    東京化学同人、2018年4月11日

    購入はこちらから

     

    バイオマテリアルサイエンス.jpg

    PageTop
  35. まてりあのAM特集号に本研究室の記事が掲載されました。

    まてりあのAM特集号に本研究室の記事が掲載されました。

    萩原幸司、石本卓也、中野貴由:
    金属積層造形法における形状・組織制御による異方性付与、ミニ特集:「Additive Manufacturing(付加製造)への医療応用への展開と現状」、
    まてりあ、57 [4], (2018) 145-150.

     

    記事はこちら

     

     

     

    PageTop
  36. 東北大成島研との共著論文が、「Metallurgical and Materials Transactions A」誌に受理されました。

    東北大成島研との共著論文が、「Metallurgical and Materials Transactions A」誌に受理されました。

    Kosuke Ueki, Kyosuke Ueda, Masaaki Nakai, Takayoshi Nakano and Takayuki Narushima:
    Microstructural changes during plastic deformation and corrosion properties of biomedical Co-Cr-W-Ni alloy heat-treated at 873 K,
    Metallurgical and Materials Transactions A, (2018), pp.1-39.

     

    PageTop
  37. 中野先生が、第68回日本金属学会組織写真賞を受賞しました。

    中野先生が、第68回日本金属学会組織写真賞の [第2部門] 走査電子顕微鏡部門にて優秀賞を受賞しました。

     

    萩原幸司、池西貴照、中野貴由:
    C40/C11b超高温耐熱複相シリサイド合金における特異な「cross-lamellar microstructureの発達」
    第68回日本金属学会組織写真賞([第2部門] 走査電子顕微鏡部門「優秀賞」)、千葉工業大学、2018年3月19日

    b002.jpg

    PageTop
  38. 中野研の修士2年生5名と、学部4年生6名が無事修了・卒業式を迎えました。

    中野研の修士2年生5名と、学部4年生6名が無事修了・卒業式を迎えました。
    皆立派な学生生活を終えることができました。修士の学生さんは、社会人になって益々ご活躍ください。学部4年生の学生は全員大学院進学で頑張っていきましょう!

    IMG_5005.jpg

     

    PageTop
  39. 中野研現M2の堀君が、大阪大学工業会賞を受賞しました。

    中野研現M2の堀君が、大阪大学工業会賞を受賞しました。

    堀敬雄 : 
    新規生体用bcc型ハイエントロピー合金の開発

     

    工業会賞状-1.jpg

    PageTop
  40. 中野研のメンバーが、3月19日~21日に千葉工業大学にて開催されている日本金属学会2018年春期 (第162回) 講演大会に参加しています。

    中野研のメンバーが、3月19日~21日に千葉工業大学にて開催されている日本金属学会2018年春期 (第162回) 講演大会に参加しています。IMG_4156.jpg

    発表は以下の通りです。

    基調講演

    〇井上貴之、高橋広幸、中島義雄 : 
    テーラーメード医療製品の現状と将来展望

    シンポジウム講演

    〇石本卓也、孫世海、萩原幸司、中野貴由 :
    金属付加造形法による医療用金属材料の材質制御

    〇孫世海、石本卓也、呉思綺、萩原幸司、中野貴由 : 
    Microstructure and mechanical properties of SUS316L products fabricated by selective laser melting

    〇ゴクチェカヤオズカン、孫世海、石本卓也、萩原幸司、上田恭介、成島尚之、中野貴由 : 
    Selective laser melting additive manufactured pure Cr : High-temprature oxidation behavior

    〇當代光陽、元木寛之、堀敬雄、永瀬丈嗣、中野貴由 :
    成分元素混合粉を用いてのβ型Ti合金造形体の作製

    〇萩原幸司、中野貴由、李自宣、山崎倫昭、河村能人 : 
    LPSO相基Mg合金の塑性挙動支配因子

    口頭発表

    〇松垣あいら、山崎大介、中野貴由 : 
    オステオサイトを起点とする細胞間相互作用に基づく骨基質配向化機構

    〇李誠鎬、春日敏宏、中野貴由 ; 
    異方性骨基質再生に向けたケイリン酸塩ガラス/ポリ乳酸ファイバーマットの作製

    〇小笹良輔、佐々木恭平、中野貴由 : 
    Apolipoprotein Eによる骨配向性制御機構

    〇新家光雄、Qiang Li、Dong Ma、Deng Pan、魏代修、小泉雄一郎、仲井正昭、赤堀俊和、中野貴由、掛下知行 : 
    生体用としてのβ型Ti-Nb合金の力学的機能性に及ぼす酸素の影響

    〇多根正和、梅田旭洋、関野徹、中野貴由、岡本範彦、市坪哲 : 
    bcc系チタン合金において生じる室温時効に伴う弾性率増加

    〇植木洸輔、上田恭介、仲井正昭、中野貴由、成島尚之 : 
    ステント用Co-Cr合金の塑性変形挙動に及ぼす結晶粒径の影響

    〇趙研、森田尚秀、安田弘行、當代光陽、中野貴由、池田亜矢子、近藤大介、長町悠斗、上田実、竹山雅夫 : 
    電子ビーム三次元積層造形法で作製したTiAl合金における室温延性向上に向けた微細組織の最適化

    〇坂田将啓、趙研、安田弘行、當代光陽、中野貴由、池田亜矢子、近藤大介、長町悠斗、上田実、竹山雅夫 : 
    電子ビーム三次元積層造形法で作製したTiAl合金の特異バンド状組織制御による室温延性の向上

    〇池田亜矢子、安田弘行、中野貴由、當代光陽、近藤大介、長町悠斗、上田実、竹山雅夫 : 
    伝熱解析による電子ビーム三次元積層造形法を用いて作製したTiAl合金の組織予測

     

     

    PageTop
  41. 大阪天満にて開催された、第2回先端獣医療コンソーシアム シンポジウム ~伴侶動物における整形外科の現状と未来~で、中野先生が講演を行いました。

    第2回先端獣医療コンソーシアムシンポジウムを大阪府立大獣医学科の先生を中心に開催し、多数の出席者のもと成功裏に終わりました。中野先生も講演を行いました。

    シンポジウム  ~伴侶動物における整形外科の現状と未来~

    中野貴由 : 
    骨配向性と3Dプリンターによるカスタム異方性インプラントの創製、
    第2回先端獣医療コンソーシアム、2018年3月17日、大阪天満研修センター

    ポスターはこちら

    シンポジウムの後、懇親会を行いました。実際の具体的なインプラント設計についてのDiscussionを行いました。

    IMG_4094.jpg

    懇親会の様子

    PageTop
  42. 月刊自治体ソリューションズ3月号(69-71ページ)に当研究室の研究に関する記事が掲載されました。

    月刊自治体ソリューションズ3月号(69-71ページ)に当研究室の研究に関する記事が掲載されました。

    本記事は、日刊工業新聞社林武志氏の取材によるもので、「インプラントで骨折治療や歯の再建に新たな地平を拓く」という内容で、中野研の研究について紹介されています。

    a005.jpg詳細はこちら

    PageTop
  43. 3月7日に大阪で開催される、第104回ニューフロンティア材料部会例会にて、中野先生が講演を行いました。

    3月7日に大阪で開催される、第104回ニューフロンティア材料部会例会にて、中野先生が講演を行いました。

     

    医療を支える生体適合性材料と周辺技術の開発
    ー医工連携からメディカルビジネスへの展開ー

    中野貴由 : 
    材料工学的視点からの骨代替材料の設計・開発と金属3Dプリンタ適用の可能性、
    第104回ニューフロンティア材料部会例会、2018年3月7日、KKRホテル大阪

    詳細はこちら

     

    PageTop
  44. 表面改質技術研究委員会 30 周年記念シンポジウム~多次元アディティブ・マニュファクチャリング~が日本溶接協会 溶接会館2階ホールにて開催され、中野先生が講演を行いました。

    3月1日に、表面改質技術研究委員会 30 周年記念シンポジウム~多次元アディティブ・マニュファクチャリング~が日本溶接協会 溶接会館2階ホールにて開催されました。中野先生は、「レーザ積層造形法」という題名で講演しました。同時に分担執筆した書籍「多次元アディティブ・マニュファクチャリング(一般社団法人 日本溶接協会 表面改質技術研究会編)」が(株)ミックより販売開始されました。表紙の写真は阪大AMセンターで作製したTi合金製の複層型照明セードです。

    多次元アディティブ・マニュファクチャリング本表紙.jpg

    PageTop
  45. 2月22日~24日にOh先生 (KIT) 、KIM先生 (KIMS) が来日され、AMに関する講演や打ち合わせを行いました。

    2月22日~24日にOh先生 (KIT) 、KIM先生 (KIMS) が来日され、AMに関する講演や打ち合わせを行いました。

    IMG_4073.jpg

    Oh先生 (KIT) (右) 、KIM先生 (KIMS) (中)

     

    PageTop
  46. 3月17日に大阪天満にて開催される、第2回先端獣医療コンソーシアム シンポジウム ~伴侶動物における整形外科の現状と未来~で、中野先生が講演を行います。

    3月17日に大阪天満にて開催される第2回先端獣医療コンソーシアム シンポジウム ~伴侶動物における整形外科の現状と未来~で、中野先生が講演を行います。

    シンポジウム  ~伴侶動物における整形外科の現状と未来~

    中野貴由 : 
    骨配向性と3Dプリンターによるカスタム異方性インプラントの創製、
    第2回先端獣医療コンソーシアム、2018年3月17日、大阪天満研修センター

    詳細はこちらから

    PageTop
  47. 中野研の追い出しコンパが開催されました。

    2月13、14日の修士論文発表会、21日の卒業論文発表会が終わり、21日に追い出しコンパを行いました。中野研恒例の、皆のメッセージ付き卒業アルバムやプレゼントを贈りました。卒業される中野研M2の皆さん、本当にお疲れ様でした。これからも益々のご活躍を祈っております。

    IMG_2237.JPG

    M2  門田君 (左)

    IMG_2238.JPG

    M2  久本君 (左)

    IMG_2239.JPG

    M2  堀君 (左)

    IMG_2240.JPG

    M2  山崎君 (左)

    IMG_2236.JPG

    中野研出身のM2  青木君

     

    IMG_2234.JPG

    集合写真

     

    PageTop
  48. 骨形成初期の二次骨化での石灰化初期における新たな骨形成メカニズムを発見した、岡山大学医歯薬総合研究科松本卓也教授との共同研究が2つの論文誌に掲載されました。

    骨形成初期の二次骨化での石灰化初期における新たな骨形成メカニズムを発見した、岡山大学医歯薬総合研究科松本卓也教授との共同研究がACS Biomaterials Science & Engineering」「Integrative Biologyの2つの論文誌に掲載されました。ACS Biomaterials Science & Engineering誌にはオープンアクセスジャーナルとして掲載されています。

    (1) Emilio Satoshi Hara, Masahiro Okada, Noriyuki Nagaoka, Takako Hattori, Takuo Kuboki, Takayoshi Nakano, Takuya Matsumoto:
    Bioinspired mineralization using chondrocyte membrane nanofragments,
    ACS Biomaterials Science & Engineering, 4 [2] ,(2018) pp.617-625.

    Abstract

    Biomineralization involves complex processes and interactions between organic and inorganic matters, which are controlled in part by the cells. The objectives of this study were, first, to perform a systematic and ultrastructural investigation of the initial mineral formation during secondary ossification center of mouse femur based on material science and biology viewpoint, and then develop novel biomaterials for mineralization based on the in vivo findings. First, we identified the very initial mineral deposition at postnatal day 5 (P5) at the medial side of femur epiphysis by nanocomputed tomography. Initial minerals were found in the surroundings of hypertrophic chondrocytes. Interestingly, histological and immunohistochemical analyses showed that initial mineralization until P6 was based on chondrocyte activity only, i.e., it occurred in the absence of osteoblasts. Moreover, electron microscopy-based ultrastructural analysis showed that cell-secreted matrix vesicles were absent in the early steps of osteoblast-independent endochondral ossification. Instead, chondrocyte membrane nanofragments were found in the fibrous matrix surrounding the hypertrophic chondrocytes. EDS analysis and electron diffraction study indicated that cell membrane nanofragments were not mineralized material, and could be the nucleation site for the newly formed calcospherites. The phospholipids in the cell membrane nanofragments could be a source of phosphate for subsequent calcium phosphate formation, which initially was amorphous, and later transformed into apatite crystals. Finally, artificial cell nanofragments were synthesized from ATDC5 chondrogenic cells, and in vitro assays showed that these nanofragments could promote mineral formation. Taken together, these results indicated that cell membrane nanofragments were the nucleation site for mineral formation, and could potentially be used as material for manipulation of biomineralization.

    論文にはこちらからアクセスできます。

    (2) Emilio Satoshi Hara, Masahiro Okada, Noriyuki Nagaoka, Takako Hattori, Takuo Kuboki, Takayoshi Nakano, Takuya Matsumoto:
    Chondrocyte burst promotes space for mineral expansion,
    Integrative Biology, 10 ,(2018) pp.57-66.

    Abstract

    Analysis of tissue development from multidisciplinary approaches can result in more integrative biological findings, and can eventually allow the development of more effective bioengineering methods. In this study, we analyzed the initial steps of mineral formation during secondary ossification of mouse femur based on biological and bioengineering approaches. We first found that some chondrocytes burst near the mineralized area. External factors that could trigger chondrocyte burst were then investigated. Chondrocyte burst was shown to be modulated by mechanical and osmotic pressure. A hypotonic solution, as well as mechanical stress, significantly induced chondrocyte burst. We further hypothesized that chondrocyte burst could be associated with space-making for mineral expansion. In fact, ex vivo culture of femur epiphysis in hypotonic conditions, or under mechanical pressure, enhanced mineral formation, compared to normal culture conditions. Additionally, the effect of mechanical pressure on bone formation in vivo was investigated by immobilization of mouse lower limbs to decrease the body pressure onto the joints. The results showed that limb immobilization suppressed bone formation. Together, these results suggest chondrocyte burst as a novel fate of chondrocytes, and that manipulation of chondrocyte burst with external mechano-chemical stimuli could be an additional approach for cartilage and bone tissue engineering.

    論文にはこちらからアクセスできます。

     

    PageTop
  49. 当研究室の金属3Dプリンタによる骨・骨関節医療デバイスに関する解説が臨床整形外科に掲載されました。

    当研究室の金属3Dプリンタによる骨・骨関節医療デバイスに関する解説が、臨床整形外科2月号に掲載されました。

    中野貴由、石本卓也、小笹良輔、福田英次:
    金属3Dプリンティングの先端的状況 : 骨・骨関節分野への応用へ向けて、
    臨床整形外科、Vol.53 [2] (2018)、 pp.137-144

    PDFはこちら

    PageTop
  50. 三菱電機(株)にて中野先生がAMに関する講演をいたしました。卒業生の福永氏にも参加いただきました。

    中野貴由:関西における3Dプリンタ拠点構築と形状・材質制御による金属積層造形体の創製、
    15:10-17:10、2018年2月7日、@三菱電機(株)

    PageTop
  51. 電子ビーム積層造形(EBM)で造形された特殊層を持つTiAlの疲労特性に関する研究がIntermetallics誌(Elsevier)掲載されました。

    Ken Cho, Ryota Kobayashi, Jong Yeong Oh, Hiroyuki Y. Yasuda, Mitsuharu Todai, Takayoshi Nakano, Ayako Ikeda, Minoru Ueda, Masao Takeyama:
    Influence of unique layered microstructure on fatigue properties of Ti-48Al2Cr-2Nb alloys fabricated by electron beam melting,
    Intermetallics, 95, (2018), 1-10.

    Abstract

    The influence of a unique layered microstructure consisting of duplex-like region and equiaxed γ grain layers (γ bands) on the fatigue properties of Ti-48Al-2Cr-2Nb alloy bars fabricated by electron beam melting (EBM) was investigated at room temperature (RT) and 1023 K focusing on the angle (θ) between the building direction and cylinder (loading) axis. We found for the first time the fatigue strengths of the alloy bars with the layered microstructure depend strongly on the angle θ. Particularly, the fatigue strength of the alloy bars fabricated at θ = 45° is comparable to that of the hot isostatic pressing (HIP) treated cast alloys, even without HIP treatment. We also found the alloy bars fabricated at θ = 0° and 45° exhibit high fatigue strengths in the low-cycle fatigue life region at 1023 K similar to θ = 45° alloy bars at RT. These high fatigue strengths are caused by inhibition of the brittle main crack initiation by stress relaxation due to shear deformation at the γ bands and large plasticity of the alloys. These findings indicate that the alloys fabricated by EBM at θ = 45° with the unique layered microstructure have a great potential for aerospace and automobile applications.

    PageTop
  52. 血管中膜における基質配向性解析に関する論文が金属学会誌にて早期公開されています。

    血管中膜における基質配向性解析に関する論文が金属学会誌にて早期公開されています。

    小笹良輔、永石武流、山崎大介、松垣あいら、神崎万智子、倉谷徹、森井英一、坂田泰史、中野貴由
    血管中膜におけるコラーゲン/エラスチン線維配向性解明のための定量的解析手法の確立、
    日本金属学会誌、82 [3]、(2018),
    DOI:10. 2320/jinstmet.J2017060.

    論文はこちらから入手できます

    PageTop
  53. 阪大歯学研究科保存科との共同研究が、「Clinical Oral Investigations」誌に受理されました。

    阪大歯学研究科保存科との共同研究が、「Clinical Oral Investigations」誌に受理されました。

    Motoki Okamoto, Yusuke Takahashi, Shungo Komichi, Manahil Ali, Naomichi Yoneda, Takuya Ishimoto, Takayoshi Nakano, Mikako Hayashi:
    Novel evaluation method of dentin repair by direct pulp capping using high-resolution micro-computed tomography,
    Clinical Oral Investigations, (2018) pp.1-9

     

    PageTop
  54. 慶応大学医学部との煙草の長期喫煙が骨質に悪影響を及ぼすことを証明した論文がopen access journalとして「PLOS ONE」誌に掲載されました。

    慶応大学医学部との煙草の長期喫煙が骨質に悪影響を及ぼすことを証明した論文がopen access journalとして「PLOS ONE」誌に掲載されました。

    Mamoru Sasaki, Shotaro Chubachi, Naofumi Kameyama, Minako Sato, Mizuha Haraguchi, Masaki Miyazaki, Saeko Takahashi, Takayoshi Nakano, Yukiko Kuroda, Tomoko Betsuyaku, Koichi Matsuo:
    Effects of long-term cigarette smoke exposure on bone metabolism, structure, and quality in a mouse model of emphysema,
    PLOS ONE, 13(1) (2018), e0191611.

    Abstract

    Smoking is a common risk factor for both chronic obstructive pulmonary disease (COPD) and osteoporosis. In patients with COPD, severe emphysema is a risk factor for vertebral fracture; however, the effects of smoking or emphysema on bone health remain largely unknown. We report bone deterioration in a mouse model of emphysema induced by nose-only cigarette smoke (CS) exposure. Unexpectedly, short-term exposure for 4-weeks decreased bone turnover and increased bone volume in mice. However, prolonged exposure for 20- and 40-weeks reversed the effects from suppression to promotion of bone resorption. This long-term CS exposure increased osteoclast number and impaired bone growth, while it increased bone volume. Strikingly, long-term CS exposure deteriorated bone quality of the lumbar vertebrae as illustrated by disorientation of collagen fibers and the biological apatite c-axis. This animal model may provide a better understanding of the mechanisms underlying the deterioration of bone quality in pulmonary emphysema caused by smoking.

    論文にはこちらからアクセスできます。

    PageTop
  55. 3月7日に大阪で開催される、第104回ニューフロンティア材料部会例会にて、中野先生が講演を行います。

    3月7日に大阪で開催される、第104回ニューフロンティア材料部会例会にて、中野先生が講演を行います。

     

    医療を支える生体適合性材料と周辺技術の開発
    ー医工連携からメディカルビジネスへの展開ー

    中野貴由 : 
    材料工学的視点からの骨代替材料の設計・開発と金属3Dプリンタ適用の可能性、
    第104回ニューフロンティア材料部会例会、1018年3月7日、KKRホテル大阪

    PageTop
  56. 材料物性工学談話会 平成29年度第2回講演会でM1杉本君が優秀ポスター賞を受賞しました。

    材料物性工学談話会平成29年度第2回講演会でM1杉本君が優秀ポスター賞を受賞しました。

    杉本昌太、石本卓也、松垣あいら、吉田清志、大槻大、吉川秀樹、中野貴由:
    「再生骨の配向化と力学機能回復を促進する新たな骨再生法」

    sc2018年01月26日18時25分32秒_01.bmpのサムネイル画像

    PageTop
  57. 日本歯科理工学会 近畿・中四国地方会 2018冬期セミナーにて中野先生が特別講演を行いました。

    日本歯科理工学会 近畿・中四国地方会 2018冬期セミナーにて中野先生が特別講演を行いました。今里阪大歯学研究科副研究科長、河野徳島大学歯学研究科長、濱田徳島大歯学研究科教授、松本岡山大学医歯薬総合研究科教授など多数の先生方にお世話になりました。

    中野貴由:
    骨質指標としてのコラーゲン/アパタイト結晶の配向性とその応用、
    日本歯科理工学会 近畿・中四国地方会 2018冬期セミナー、平成30年1月23日(火)13:30~(16:25~17:25)、徳島大学蔵本キャンパス、藤井節郎記念医科学センター1階 藤井節郎記念ホール

    プログラムはこちら

    PageTop
  58. 二次骨化での石灰化初期における新たな骨形成メカニズムの発見に関する記事が、1月18日付け朝日新聞、1月22日付け日刊工業新聞に掲載されました。

    岡山大学医歯薬総合研究科松本卓也教授との共同研究による、二次骨化での石灰化初期における新たな骨形成メカニズムの発見に関する記事が、1月18日付け朝日新聞、1月22日付け日刊工業新聞「科学技術・大学」面に掲載されました。

    朝日新聞20180118.jpg日刊工業新聞20180122.jpg

    PageTop
  59. 北海道医療センター、東京医科歯科大学との共同研究による、脊椎インプラント埋入後の骨の健全性評価法確立に関する成果の記事が、1月23日付け日刊工業新聞に掲載されました。

    中野研究室と、北海道医療センター脊椎脊髄病センター長・伊東学教授、東京医科歯科大学生体材料工学研究所・塙隆夫教授との共同研究による、脊椎インプラント埋入後の骨の健全性評価法確立に関する成果の記事が、1月23日付け日刊工業新聞「科学技術・大学」面に掲載されました。

    新聞1.jpg

    PageTop
  60. 慶應義塾大学大学院医学研究科松尾光一教授、循環器内科佐々木先生との共同研究成果が、「PLOS ONE」に受理されました。

    慶應義塾大学大学院医学研究科松尾光一教授、循環器内科佐々木先生との共同研究成果が、「PLOS ONE」に受理されました。

    PageTop
  61. 当研究室の総合論文が「高分子論文集」に掲載されました。

    当研究室の総合論文が「高分子論文集」に掲載されました。

    松垣あいら、中野貴由 :
    医用材料による細胞制御に基づく骨配向化誘導、
    高分子論文集 (Japanese Journal of Polymer Science and Technology)  特集「医用高分子」、Vol. 75, (2018), pp. 164-173.
     

    リンクはこちら

    PageTop
  62. 電子ビームAMで造形した特殊層状組織を持つTiAlの疲労に関する研究が、「Intermetallics (Elsevier) 」誌に受理されました。

    電子ビームAMで造形した特殊層状組織を持つTiAlの疲労に関する研究が、「Intermetallics (Elsevier) 」誌に受理されました。

    Ken Cho, Ryota Kobayashi, Hiroyuki Yasuda, Jong Yeong Oh, Mitsuharu Todai, Takayoshi Nakano, Ayako Ikeda, Minoru Ueda, Masao Takeyama:
    Influence of unique layered microstructure on fatigue properties of Ti-48Al-2Cr-2Nb alloys fabricated by electron beam melting,
    Intermetallics, (2018) pp.1-10.

     

    PageTop
  63. 骨形成初期の二次骨化での石灰化初期における新たな骨形成メカニズムを発見した、岡山大学医歯薬総合研究科松本卓也教授との共同研究が2つの論文誌に受理されました。

    骨形成初期の二次骨化での石灰化初期における新たな骨形成メカニズムを発見した、岡山大学医歯薬総合研究科松本卓也教授との共同研究が「ACS Biomaterials Science & Engineering」「Integrative Biology」の2つの論文誌に受理されました。

    (1) Emilio Satoshi Hara, Masahiro Okada, Noriyuki Nagaoka, Takako Hattori, Takuo Kuboki, Takayoshi Nakano, Takuya Matsumoto:
    Chondrocyte membrane nanofragments are nucleation site for mineralization,
    ACS Biomaterials Science & Engineering, (2018) in press.

    (2) Emilio Satoshi Hara, Masahiro Okada, Noriyuki Nagaoka, Takako Hattori, Takuo Kuboki, Takayoshi Nakano, Takuya Matsumoto:
    Chondrocyte burst promotes space for mineral expansion,
    Integrative Biology, (2018) in press.

    PageTop
  64. 『生産と技術』 創立70周年記念号に中野先生がオーガナイズしたハイテク推進セミナーの記事が掲載されています。

    『生産と技術』 創立70周年記念号に中野先生がオーガナイズしたハイテク推進セミナーの記事が掲載されています。

    中野貴由 : 
    関西における3Dプリンタ拠点構築と形状・材質制御による造形体の創製、
    生産と技術、70 [1], (2018), pp.19-26.

    『生産と技術』 創立70周年記念号はこちらから
    記事はこちら

    記事概要

    特集2〈ハイテク推進セミナー〉
    3Dプリンタによる"モノづくり"の革命~何がどのように作れるようになったのか?~
    ・講師紹介   今中信人
    ・開会挨拶   中野貴由
    ・関西における3Dプリンタ拠点構築と形状・材質制御による造形体の創製   中野貴由
    ・関西企業における3次元モノづくりの動向~AM技術がもたらす変化~   松下 隆
    ・微粒子ペースト光造形による金属ならびにセラミック構造の作製   桐原聡秀
    ・電子ビーム積層造形法による医療製品の開発    井上貴之
    ・3次元モノづくりによる輸送機器、エネルギー機器の新しい生産技術    井頭賢一郎
    ・3Dプリンティング技術のパナソニックでの活用と今後の展望   寺西正俊

    PageTop
  65. 新年明けましておめでとうございます。

    新年明けましておめでとうございます。今年も楽しく研究・教育活動に邁進していくつもりですので、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。中野研究室一同謹賀新年2.jpg

    PageTop

2018年(7月~12月)へ »

最新情報のトップへ戻る