ホーム > 最新情報 > 2012年(1月~6月)

最新情報

2012年(1月~6月)

2012年(7月~12月)へ »

  1. 平成24年度アルバム用写真撮影
  2. 日本歯科理工学会学術講演会発表優秀賞を受賞しました。
  3. 80,000HIT 突破!
  4. Philosophical Magagine電子版に当研究室の論文が掲載されました。
  5. 李志旭研究教授が来日しました。
  6. Biomaterials誌に論文が受理されました。
  7. 6月7日~9日、第32回骨形態計測学会(大阪国際会議場)に出席。
  8. 9thWBCに参加しました。
  9. 中国成都で第9回世界バイオマテリアル学会が開催されます(6月1日~5日)
  10. 5月30日、中野先生が中国・東北大学で講演を行いました。
  11. 5月19日・20日、軽金属学会第122回春期大会(福岡)に出席いたしました。
  12. 5月16日、日刊工業新聞に当研究室の研究に関する記事が掲載されました。
  13. 5月15日 第68回日本顕微鏡学会のシンポジウムで中野先生が指定講演をしました。
  14. (Al,Ga)-rich (Al,Ga)Ti に存在する長周期規則相に関する論文がPhilosophical Magazineに受理されました。
  15. 2012年5月6日、JMBBMに生体材料の特異な弾性率の方位依存性に関する論文が受理されました。
  16. 「阪大NOW」4月号に日本学術振興会賞受賞に関する記事が掲載されました。
  17. 4月28日新入生歓迎BBQ
  18. 中野先生が韓国KIMS(4月25日)ならびにKIM Spring Meeting(4月26日)で招待講演をしました。
  19. 4月23日、Journal of Biomechanical Science and Engineering (JBSE)に掲載された慶応大高野先生との共著論文が、論文賞および写真賞の両賞に選ばれました。
  20. 4月14日・15日、第59回日本歯科理工学会(徳島)に出席いたしました。
  21. 4月13日 新学部4年生の6名が研究室に配属されました。
  22. 日本金属学会誌に野山さんの論文が受理されました。
  23. 京都大学の弓削先生との共同研究の論文が、「Physical Review B」に受理されました。
  24. 4月5日 研究室に5名の修士学生(M1)が配属されました。
  25. 4月4日付の山陽新聞に、第8回日本学術振興会賞に関する記事が掲載されました。
  26. 4月1日最先端・次世代研究開発支援PJに採択された3名の研究者で執筆した解説「最近の研究」が、日本金属学会誌4月号に掲載されました。
  27. 金属学会の「第四回男女共同参画ランチョンミーティング」で芹澤先生が講演しました。
  28. 3月29日、第150回日本金属学会春期講演大会にて、福田英次氏が第18回日本金属学会優秀ポスター賞を受賞しました。
  29. 3月28日~30日、第150回日本金属学会春期講演大会に出席しました。
  30. 英文書籍「Interface Oral Health Science 2011」が本日Springer社より販売開始。中野先生・石本先生も執筆しています。
  31. 本G-COE拠点の5年間の成果が,教科書として出版されます!中野先生、石本先生、池尾さん、松垣研究員も分担執筆しております。興味のある方は、お取り寄せをお願いします。
  32. 東京歯科大の古屋先生をはじめとする共同研究グループが、研究室を訪問されました
  33. 2012年3月22日、本日、学部卒業式、修士修了式、博士学位授与式があり、それぞれ7名、5名、1名が巣立って行きました。
  34. 中野先生が、日本鉄鋼協会・日本金属学会中国四国支部主催の湯川・本多記念支部講演会において、本多記念講演を行いました。
  35. 3月11日~15日、中野先生がFlorida, Orlandoで開催中のTMS(アメリカ材料学会)で招待講演をしました。
  36. 70,000HIT 突破!
  37. 3月9日、科学新聞に2月27日に開催の第8回日本学術振興会賞授賞式に関する記事が掲載されました。
  38. 「Materials Transactions」に論文が掲載されました。
  39. 3月2日 G-COE成果報告会にて、石本助教が最優秀賞、池尾さん(D2)が優秀賞を受賞しました。
  40. ★New★ 川西市生涯学習短期大学レフネック修了式(17期生)が行われ、伊藤良也氏が代表者として講演を行いました。
  41. 中野先生が第8回日本学術振興会賞の授賞式に出席しました。
  42. 中野先生が、平成24年3月19日(月)、日本鉄鋼協会・日本金属学会中国四国支部湯川・本多記念支部講演会において、本多記念講演を行います。
  43. 東北大金研 新家教授のグループとの共同研究成果が、Acta Biomaterialiaに受理され掲載されました。
  44. 平成23年度の追い出しコンパを行いました。
  45. まてりあ(日本金属学会会報、4月号)に、最先端・次世代若手支援PJに採択された東北大・吉見先生、東工大・細田先生、中野先生が共同執筆した研究成果が「最近の研究」への掲載が受理されました。
  46. 東京歯科大学のグループとの共同研究論文が、Materials Transactionsに受理されました。
  47. グローバルCOE「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」論文賞に当研究室に関連する5報の論文が選出されました。
  48. 川西市生涯学習短期大学レフネック第17期生の小論文について
  49. Annual Report of Osaka University Academic Achievement (大阪大学論文100選)2010-2011 のEngineering 部門において2つの論文が選ばれました
  50. 「Journal of Alloys and Compounds」に論文が受理されました。
  51. 1月26日(木)14:00~ 日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部材料開発研究会(委員長:中野貴由)が阪大・吹田キャンパスで開催されました。
  52. 中野先生が「材料工学的視点からの骨微細構造ならびに骨代替材料への複合領域型研究」に対し、日本学術振興会賞を受賞することが決定し、JSPSよりプレスリリースされました。授賞式は2月27日に日本学士院にて行われる予定です。
  53. 中野先生が「第11回大阪大学医工情報連携シンポジウム」において講演を行いました。
  54. 材料物性工学談話会 平成23年度第3回講演会・ポスター発表会にて、当研究室の新本君が優秀ポスター賞を受賞しました。
  55. 慶北大学(韓国)のKim教授が、G-COE(構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点)主催による招待講演をされました。
  56. 日本機械学会第24回バイオエンジニアリング講演会に参加しました。

  1. 平成24年度アルバム用写真撮影

    平成24年度卒業アルバム用の中野研集合写真を撮りました。


    中野研集合写真2012.JPG

     

    PageTop
  2. 日本歯科理工学会学術講演会発表優秀賞を受賞しました。

    日本歯科理工学会第59回学術講演会における以下の発表が、日本歯科理工学会学術講演会発表優秀賞に選ばれました。
    表彰は10月13日に行われます。
     
    「下顎骨におけるアパタイト配向性の支配因子の解明」
    中野貴由、藤谷渉、荒牧智恵子

    PageTop
  3. 80,000HIT 突破!

    ありがとうございます。6月25日に80,000HIT突破いたしました。

     

    PageTop
  4. Philosophical Magagine電子版に当研究室の論文が掲載されました。

    Philosophical Magagine電子版に当研究室の論文が掲載されました。
    Al-Ga-Tiにおける長周期規則相の発現に関する論文です。


    T. Nakano, K Hagihara, S. Hata, H. Shigyo, H. Nakashima, Y. Umakoshi, A. Arya and U. D. Kulkarni:
    Long-period ordered superstructures that appear in an (Al,Ga)-rich (Al,Ga)Ti system, Philosophical Magazine, (2012), DOI:10.1080/14786435.2012.699691.

    詳しくはこちらへ→
    "Long-period ordered superstructures that appear in an (Al,Ga)-rich (Al,Ga)Ti system" has been published and is now available on Taylor & Francis Online at: http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/14786435.2012.699691

     Philosophical Magagine.png

     
    PageTop
  5. 李志旭研究教授が来日しました。

    韓国・国民大学で中野研卒業生の李志旭研究教授が、6月11日~6月17日の期間、来日いたしました。

    DSCF0554.JPG

    【左から松垣さん、石本先生、中野先生、李先生、藤谷さん、當代先生】

    DSCF0608.JPG

    【李先生の歓迎会&池尾さんの博士論文お疲れ様会】

    PageTop
  6. Biomaterials誌に論文が受理されました。


     松垣研究員らの骨芽細胞の配向化制御に関する論文が、Biomaterials誌に受理されました。

    Aira Matsugaki, Gento Aramoto, Takayoshi Nakano;
    Biomaterials, (2012) accepted.
      
    1-s2.0-S0142961212X0019X-cov150h[1].gifのサムネイル画像

    PageTop
  7. 6月7日~9日、第32回骨形態計測学会(大阪国際会議場)に出席。

    6月7日~9日大阪国際会議場で開催された、第32回骨形態計測学会学術集会に参加しました。

    DSCF8390.JPGDSCF8379.JPG

    【大会長の三木隆己教授(大阪市大・医 老齢内科)とともに】

    DSCF8381.JPG【山口朗教授(東京医科歯科大)(中央)、野中氏(右)とともに】

    DSCF8397.JPG【昭和大学中納治久先生(右)、慶応義塾大学高野直樹教授(中央)、東京歯科大のメンバーとともに】

    DSC_0046.jpg【飯村先生(東京医科歯科大学)とともに】

    P1040293.JPG【網塚憲生教授(北大・歯)とともに】

     

    骨形態計測学会ワークショップ「顎骨・歯周病と骨粗鬆症」で、中野先生が「顎骨におけるアパタイトの配向性と応力分布ならびに力学強度」という講演題目で講演しました。

    DSCF2935.JPG【講演する中野先生】

    P1040288.JPG

    【飯村先生(左端)、上岡寛先生(岡大・医歯薬)(中野先生の隣)とともに】

    石本先生は、「マウス頭蓋骨における生体アパタイト(BAp)/ コラーゲン配向性解析 」」」」」」;;;」とおお」」」」」」」」」」」」」」、松垣さんは「細胞骨格の動的構造変化はアパタイト配向性を制御する」というタイトルでそれぞれ口頭発表しました。

    PageTop
  8. 9thWBCに参加しました。

    【6月1日】 9th World Biomaterials congressが始まりました。

     

    DSCF8041.JPG

    研究室メンバー(+中野研出身の宮部先生)とともに

    DSCF8044.JPG

    成都なのでパンダがシンボル

    DSCF8051.JPG

    【左からProf. Ke Yang(IMS), 中野先生、Prof. Li(Northeastern Univ.)】

    DSCF8052.JPG【左から、中野先生、田畑教授(京大・再生研)、岡崎教授(広島大学)、Prof. Li(Northeastern Univ.)】

     

    【6月2日】

    DSCF8061.JPG

    【University of Cambridge, W. Bonfieldの特別講演】

     

    【6月3日】  石本先生が、ポスター発表を行いました。

    P1040081.JPG

    T. Ishimoto, T. Takeuchi, M. Akashi, J. Watanabe and T. Nakano:
    Characterization of apatite deposited on organic substrates with and without preferential alignment

     

     

    DSCF8136.JPG【夜の国際会議場】

    【6月4日】

    DSCF8147.JPG【K.-H. Kim先生と中野先生で「Metallic Materials for Scaffolds」のChairを務めました。】

     

    中野先生が「Development of Metallic Scaffolds for Bone Replacement Based on Orientation Degree of Biological Apatite c-axis in Long Bone」という題目で講演しました。

    DSCF8154.JPG【講演する中野先生】

    DSCF8178.JPG 【基調講演をお願いしたProf. J. Beucken(Radboud University Nijmegen Medical Center)(中央)とともに】

    DSCF8190.JPG【感謝状?】

    【6月5日】 松垣さんが、ポスター発表をしました。

    DSCF3055.JPGA. Matsugaki, G. Aramoto, and T. Nakano:
    Osteoblast alignment regulated by stepped surface of Ti substrate

     

     

     

    国際会議終了後、今回のシンボルマークのパンダの研究所を訪れました。

    DSCF8274.JPGDSCF8276.JPG

    PageTop
  9. 中国成都で第9回世界バイオマテリアル学会が開催されます(6月1日~5日)

    6月1日~5日に、中国・成都にて、第9回世界バイオマテリアル学会(9th WBC)が開催されます。

    大会Webサイト→ http://www.wbc2012.com/

    DSCF8039.JPG

    【Prof.Li(Northeastern Univ.)とともに瀋陽から成都へ】

    PageTop
  10. 5月30日、中野先生が中国・東北大学で講演を行いました。

    5月30日、中国・瀋陽の東北大学(Northeastern University)で、中野先生が以下の講演を行いました。

    20120530 中国東北大講演.jpg

    ○DSCF7856.JPG

    【 5月29日 瀋陽にて Northeatern大学のProf. Li先生とともに】

    DSCF7937.JPG【Northeatern大学の正門にてProf. Li先生とともに】

     

    ○DSCF7964.JPG

    【5月30日 Northeatern大学での招待講演する中野先生】

    ○DSCF7958.JPG

    ○DSCF8009.JPG【Northeatern大学のProf.とともに】

     

    【中国金属材料研究所】

    ○DSCF8018.JPGのサムネイル画像

     

    DSCF8014.JPG

     

    【中国金属材料研究所教授とともに】

    ○DSCF8013.JPGのサムネイル画像

    ○DSCF8016.JPGのサムネイル画像

    ○DSCF8028.JPG

     

    PageTop
  11. 5月19日・20日、軽金属学会第122回春期大会(福岡)に出席いたしました。

    5月19日・20日、軽金属学会第122回春期大会(福岡)に、当研究室の當代光陽先生が出席し、講演されました。

    発表タイトル: Ti-15Mo-5Zr-3Al (wt.%) 合金単結晶における弾性定数の異方性と低ヤング率

    共著者:當代光陽、李尚勲、萩原幸司、中野貴由、多根正和、中嶋英雄 

    軽金属学会20120519.JPG

    PageTop
  12. 5月16日、日刊工業新聞に当研究室の研究に関する記事が掲載されました。

    日刊工業新聞に、研究室の研究に関する記事「阪大、実際の骨により近いインプラント材を開発-骨折治療、患者の負担軽減」が掲載されました。
     
    記事→ http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720120516eaan.html

    2012-05-16日刊工業新聞.jpg

    PageTop
  13. 5月15日 第68回日本顕微鏡学会のシンポジウムで中野先生が指定講演をしました。

    第68回日本顕微鏡学会が、5月15日~17日つくば国際会議場にて開催され、シンポジウム「硬組織研究への顕微鏡科学の応用とその新展開」で中野先生が指定講演をしました。

    講演題目は「微小領域X線回折を中心とした材料科学的手法を用いた硬組織配向化機構の解明」です。

    PageTop
  14. (Al,Ga)-rich (Al,Ga)Ti に存在する長周期規則相に関する論文がPhilosophical Magazineに受理されました。

    (Al,Ga)-rich (Al,Ga)Ti に存在する長周期規則相に関する論文がPhilosophical Magazineに受理されました。論文は九州大学、インドBhabha Atomic Research Centreとの共同研究です。
     
    T. Nakano, K Hagihara, S. Hata, H. Shigyo, H. Nakashima, Y. Umakoshi, A. Arya and U. D. Kulkarni:
    Long-period ordered superstructures that appear in an (Al,Ga)-rich (Al,Ga)Ti  system, Philosophical Magazine, (2012), accepted.

    PM.jpgのサムネイル画像

    PageTop
  15. 2012年5月6日、JMBBMに生体材料の特異な弾性率の方位依存性に関する論文が受理されました。

    2012年5月6日、JMBBMに生体材料の特異な弾性率の方位依存性に関する以下の論文が受理されました。
    生体用インプラントへの応用が期待されるとともに、電子系との関わりの制御が注目されます。

    S.-H. Lee, M. Todai,  M. Tane,  K Hagihara,  H. Nakajima and T. Nakano ;
    Biocompatible low Young's modulus achieved by strong crystallographic elastic anisotropy in Ti-15Mo-5Zr-3Al alloy single crystal , Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials, accepted (2012), DOI: org/10.1016/j.jmbbm.2012.05.005.
     

    cover.gif

     

    PageTop
  16. 「阪大NOW」4月号に日本学術振興会賞受賞に関する記事が掲載されました。

    日本学術振興会賞受賞に関する記事が「阪大NOW」4月号(No.131)に掲載されました。

    阪大NOW201204表紙.jpg阪大NOW201204記事.jpg

    PageTop
  17. 4月28日新入生歓迎BBQ

    緑地公園で新入生歓迎BBQを行いました。OBも参加してくれる中、大変盛り上がりました。準備をしてくれたM1 の方、ありがとうございました。
    BBQ1.JPG
    BBQ2.JPG

    PageTop
  18. 中野先生が韓国KIMS(4月25日)ならびにKIM Spring Meeting(4月26日)で招待講演をしました。

    中野先生が韓国KIMS(4月25日)、ならびにKIM Spring Meeting(4月26日)で招待講演をしました。

     DSCF7601.JPG

    【KIMSで招待講演】


     

    DSCF7630.JPG

    【KIM Spring Meeting の会場で、KIMSのKIM先生とともに】

     

    DSCF7620.JPGのサムネイル画像

      【 KIM Spring Meetingで招待講演】

     

    DSCF7622.JPG

    【1年半ぶりの李志旭君との再会。わざわざ会い来てくれました。5月から母校の国民大学で研究教授に。】


    DSCF7625.JPGのサムネイル画像

    【 Prof. Wee先生の退職パーティーに参加。  Wee先生(左)とProf.Oh先生。  随分盛り上がりました。】


     

    PageTop
  19. 4月23日、Journal of Biomechanical Science and Engineering (JBSE)に掲載された慶応大高野先生との共著論文が、論文賞および写真賞の両賞に選ばれました。

    Journal of Biomechanical Science and Engineering (JBSE)に掲載された慶応大高野先生との共著論文が、
    2011 JBSE Papers of the Year AwardおよびGraphics of the Year Awardの両賞に選ばれました。

    JBSE賞状 Papers.jpgのサムネイル画像JBSE賞状 Graphics.jpgのサムネイル画像

     

    Y. Yoshiwara, M. Clanche, K. S. Basaruddin, N. Takano and T. Nakano:
    “Numerical Study on the Morphology and Mechanical Role of Healthy and Osteoporotic Vertebral Trabecular Bone”,
    Journal of Biomechanical Science and Engineering, Vol. 6, No. 4 (2011), pp.270-285.
     

    JBSE公式ホームページ→こちら

    About JBSE Awards

    JBSE Papers of the Year Awards are presented to excellent original papers which have been published in the Journal of Biomechanical Science and Engineering (JBSE) during the calendar year immediately preceding the year of the award. JBSE Graphics of the Year Awards are presented for excellent graphics in original papers which have been published in the JBSE during the calendar year immediately preceding the year of the award, or in the Icon Figure section of JBSE which have been published in the JBSE Official Information Web Site. Averagely, every year, a maximum of three papers and three graphics are selected for Papers and Graphics Awards. These awards are presented by the JBSE under the approval of the Bioengineering Division of the Japan Society of Mechanical Engineers (JSME-BED) and Korean Society of Biomechanics (KSB).

     

    Graphics of the Year

    YoshiwaraGraphics11-resizefit-540x360.jpg

    PageTop
  20. 4月14日・15日、第59回日本歯科理工学会(徳島)に出席いたしました。

    第59回日本歯科理工学会(徳島)に出席いたしました。

    1.JPG

    2.JPG

    左から、ポスター発表した藤谷さん、塙会長(東京医科歯科大・教授)、吉成先生(東京歯科大・教授)、中野先生。
     

    PageTop
  21. 4月13日 新学部4年生の6名が研究室に配属されました。

    B4配属で、今年度の研究室のメンバーがそろいました。
    新B4は、荒木君、大橋君、小川君、荻須君、小笹君、平本さんです。
    学生さんとスタッフの計30名でがんばっていきましょう!

    新B4配属1.JPG


     

    PageTop
  22. 日本金属学会誌に野山さんの論文が受理されました。

    日本金属学会誌に、下記の野山さんの論文が受理されました。

    野山義裕、三浦拓也、石本卓也、池尾直子、新家光雄、中野貴由:
    人工股関節置換後にチタン基インプラントより生じた応力遮蔽にとも なうヒト大腿骨の骨損失および骨質劣化、日本金属学会誌、76 [7] (2012), in press
     

    PageTop
  23. 京都大学の弓削先生との共同研究の論文が、「Physical Review B」に受理されました。

    京都大学の弓削是貴先生との共同研究の下記の論文が、「Physical Review B」誌に受理されました。

    K. Yuge, Y. Koizumi, K. Hagihara, T. Nakano, K. Kishida and H. Inui:
    First-principles study on phase stability of MoSi2-NbSi2 pseudobinary alloys, Physical Review B, (2012), DOI: 10.1103/PhysRevB.85.13410 .

     

    PageTop
  24. 4月5日 研究室に5名の修士学生(M1)が配属されました。

    4月5日 研究室に5名の修士学生(M1)が配属されました。

    4年生から研究室にいる内部の修士合格者4名全員(田口君、田中さん、福永君、藤原さん)に加え、他研究室から木谷君が当研究室を希望し、入ってきました。

    早速歓迎会を桜のお皿を見ながら、花見気分で行いました。活気が戻ってきました。

    来週末には新4年生の配属で、今年度の研究体制が決まります。
    M2.JPG

    【新M1歓迎会の様子】

    PageTop
  25. 4月4日付の山陽新聞に、第8回日本学術振興会賞に関する記事が掲載されました。

    中野先生の出身地である岡山県の山陽新聞(7頁・地方経済)に、日本学術振興会賞関する記事、
    「日本学術振興会賞 中野大阪大教授が受賞 骨の強度判定に新指標 ナカシマメディカルと共同研究」が掲載されました。 


      

    PageTop
  26. 4月1日最先端・次世代研究開発支援PJに採択された3名の研究者で執筆した解説「最近の研究」が、日本金属学会誌4月号に掲載されました。

    20~30代にかけて構造用金属間化合物研究で切磋琢磨した3名の研究者(東北大・東工大・阪大)が次の時代への研究展開について、執筆しました。

    吉見享祐、細田秀樹、中野貴由:
    構造用金属間化合物研究から派生した様々な新しい研究展開 ~新構造用材料から生体材料・生体組織研究まで~、
    まてりあ、51 [4] (2012), pp.168-178.

    原稿PDF→まてりあ4月号(2012).pdf

    PageTop
  27. 金属学会の「第四回男女共同参画ランチョンミーティング」で芹澤先生が講演しました。

    第150回日本金属学会春期講演大会の「第四回男女共同参画ランチョンミーティング」において、

    芹澤先生が、「オークリッジ国立研究所にて―アメリカ流研究スタイル、異文化に触れて」というタイトルで講演しました。

    芹澤先生講演 (500x342).jpg

    PageTop
  28. 3月29日、第150回日本金属学会春期講演大会にて、福田英次氏が第18回日本金属学会優秀ポスター賞を受賞しました。

    第150回日本金属学会秋期講演大会にて、福田英次氏(D1)が第18回日本金属学会優秀ポスター賞を受賞しました。
    受賞対象ポスターは以下の通りです。


    ●福田英次(D1)、石本卓也(助教)、藤谷渉(技術専門職員)、中野貴由(教授):

     電子ビーム積層造形法により作製した新規指向性孔ポーラスインプラントの骨再生挙動

    ポスター賞 賞状 福田さん.png

    ポスター賞 福田さん.JPG

    【ポスター賞を受賞した福田英治氏(D1、ナカシマメディカル株式会社主任研究員)】


    ポスター賞 全員.JPG

    ポスター共著者全員

    PageTop
  29. 3月28日~30日、第150回日本金属学会春期講演大会に出席しました。

    第150回日本金属学会春期講演大会に出席しました。

    集合写真.JPG

    中野研学会参加者と今回功績賞を受賞した上田正人准教授(関大・生命化学)とともに

     

     

    今回の大会では、馬越佑吉名誉教授が最高の栄誉である日本金属学会学会賞を受賞され、旧馬越研関係者とともに、記念撮影をいたしました。

    20120328 日本金属学会(馬越先生と).JPG

    【学会賞記念講演の後に馬越先生ご夫妻とともに 】

    PageTop
  30. 英文書籍「Interface Oral Health Science 2011」が本日Springer社より販売開始。中野先生・石本先生も執筆しています。

    3月27日、英文書籍「Interface Oral Health Science 2011」が、本日Springer社より販売開始されました。中野先生・石本先生も執筆しています。


    T. Nakano and T. Ishimoto:

    “Interface Oral Health Science 2011”, Design of biomaterials for bone replacement based on parameters determining bone quality, Springer, (2011), pp.55-65.

    詳しくはこちらをクリック→http://www.springer.com/medicine/dentistry/book/978-4-431-54069-4

    PageTop
  31. 本G-COE拠点の5年間の成果が,教科書として出版されます!中野先生、石本先生、池尾さん、松垣研究員も分担執筆しております。興味のある方は、お取り寄せをお願いします。

    本G-COE拠点の5年間の成果が,教科書として出版されます!

    中野先生、石本先生、池尾さん、松垣研究員も分担執筆しております。興味のある方は、お取り寄せをお願いします。

    書籍タイトル:  Progress in Advanced Structural and Functional Materials Design
    編集者:  掛下知行 (G-COEプログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」拠点リーダー,大阪大学大学院工学研究科長)
    出版社:  Springer
     http://www.springer.com/materials/structural+materials/book/978-4-431-54063-2
    ISBN-10 4431540636
    ISBN-13 978-4431540632
    発行予定日: 2012年7月予定 

    PageTop
  32. 東京歯科大の古屋先生をはじめとする共同研究グループが、研究室を訪問されました

    東京歯科大の古屋先生をはじめとする共同研究グループが、研究室を訪問されました。

    DSC03891.JPG

    PageTop
  33. 2012年3月22日、本日、学部卒業式、修士修了式、博士学位授与式があり、それぞれ7名、5名、1名が巣立って行きました。

    本日、学部卒業式、修士修了式、博士学位授与式があり、それぞれ7名、5名、1名が巣立って行きました。
    皆それぞれの道でさらに飛躍してください。

    卒業生全員1.JPG

    【Bone太君とともに全員で】

    D3M2-2.JPG

    【博士号を取得した野山氏、博士前期課程を修了した、新本氏、安食氏、板屋氏、佐藤氏、藤井氏とともに】

    B4-3.JPG

    【学部を修了した、大路氏、加藤氏、田中氏、福永氏、藤原さんとともに】 

    PageTop
  34. 中野先生が、日本鉄鋼協会・日本金属学会中国四国支部主催の湯川・本多記念支部講演会において、本多記念講演を行いました。

    中野先生が、3月19日、岡山理科大学50周年記念館4階ホールにて、日本鉄鋼協会・日本金属学会中国四国支部主催の湯川・本多記念支部講演会にて講演を行いました。

    本多記念講演 立看板20120319.JPG


    講演題目は、「材料工学的アプローチによる骨微細構造の解明と骨代替材料の開発」でした。

    本多記念講演 講演中 20120319.JPG

    【講演される中野先生】

    本多記念講演 スライド 20120319.JPG

    PageTop
  35. 3月11日~15日、中野先生がFlorida, Orlandoで開催中のTMS(アメリカ材料学会)で招待講演をしました。

    中野先生がFlorida, Orlandoで開催中のTMS(アメリカ材料学会)で招待講演をしました。
    今回のシンポジウムは、フランスの師匠であるPatrick Veyssiere氏の昨年の死去にともなう講演会で、感慨深いものです。
     
    講演内容は、「Some long-period superstructures and the related motion of dislocations in Al-rich TiAl single crystals」です。

    DSCF7136.JPG

    【ONERA, Franceで一緒に過ごし、今回のオーガナイザーの一人である、Georges Saada(中央)と京大教授乾晴行先生(左)とともに 】

     

    DSCF7138.JPGのサムネイル画像

    【Prof. Vasek Vitek(Univ. of Pennsylvania)(中央)とともに】

     

     

     

     

    PageTop
  36. 70,000HIT 突破!

    70,000HIT 突破しました!!

    PageTop
  37. 3月9日、科学新聞に2月27日に開催の第8回日本学術振興会賞授賞式に関する記事が掲載されました。

    科学新聞に、2月27日開催の第8回日本学術振興会賞授賞式に関する記事 「日本学術振興会賞・日本学士院学術奨励賞・第8回授賞式・活躍が期待される若手研究者24名」 が掲載されました。

    記事→科学新聞0120309 日本学術振興会賞第8回授賞式.pdf

    PageTop
  38. 「Materials Transactions」に論文が掲載されました。

    野山さんの研究成果が、Materials Transactionsに掲載されました。

    Y. Noyama, T. Miura, T. Ishimoto, T. Itaya, M. Niinomi, and T. Nakano:
     Bone loss and reduced bone quality of the human femur after total hip arthroplasty under stress-shielding effects by titanium-based implant, Materials Transactions, 53 [3] (2012), pp.565-570.
     

    PageTop
  39. 3月2日 G-COE成果報告会にて、石本助教が最優秀賞、池尾さん(D2)が優秀賞を受賞しました。

     

    3月2日、グローバルCOE プログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」第5回シンポジウムが開催され、当研究室の石本卓也助教が「最優秀ポスター賞」を、池尾さん (D2)が「優秀ポスター賞」を受賞しました。
    受賞対象ポスターは以下の通りです。


    石本卓也、中野貴由:
    グローバルCOE プログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」第5回シンポジウム
    最優秀ポスター賞
      「生体微量金属元素による骨力学機能化」に対して
    2012年3月2日


    池尾直子、中野貴由:
    グローバルCOE プログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」第5回シンポジウム
    優秀ポスター賞
      「マクロ・ミクロ構造制御によるインプラント材料の力学機能生体模倣化」に対して
    2012年3月2日

    PageTop
  40. ★New★ 川西市生涯学習短期大学レフネック修了式(17期生)が行われ、伊藤良也氏が代表者として講演を行いました。

    平成24年2月18日
    川西市生涯学習短期大学レフネック修了式(17期生)が行われました。一昨年の入学式から2年間で40回の講義が行われ、中野先生は合計4回の講義を担当しました。
    修了式では、川西市長らのご臨席のもと、「応用工学科」の代表者2名と「文学・文化学科」代表者2名の学習発表が行われ、伊藤良也氏は応用工学科の代表として生体材料学に関する講演を行いました。 

     

    2012-02 川西市生涯学習.JPGのサムネイル画像

    【代表講演で、インプラントを手に熱弁を振るう伊藤良也氏  】)
     

    PageTop
  41. 中野先生が第8回日本学術振興会賞の授賞式に出席しました。

    2月27日 中野先生夫妻が、秋篠宮同妃両殿下、平野文部科学大臣ご隣席臨席のもと、第8回日本学術振興会賞授賞式に出席しました。その後の茶会では、秋篠宮同妃殿下にお声をかけていただく機会があり大変光栄でした。 

    ~中野からのコメント~
    この度の受賞を大変光栄に思うとともに、本受賞は今後の研究の発展・ブレークスルーに対して与えられたものであることからも、身を引き締めて引き続き研究に取り組みたいと思います。理工学系での受賞ではあるものの、「材料工学的視点からの骨微細構造ならびに骨代替材料への複合領域型研究」が授賞対象であり、分野を越えて複合領域研究を支えてくださった工学系、医学系、歯学系、マテリアル生産科学専攻の先生方、そして中野研のスタッフ、OB・在学生、さらには大型教育研究プロジェクト支援室・支援事務室、研究推進部研究推進課をはじめとする関係部署の職員の方々のお陰であると深く御礼申し上げます。引き続き研究活動へのご指導・ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。     中野貴由

    3DC_0711.JPG

    【秋篠宮同妃殿下・平野大臣のご臨席のもと、安西日本学術振興会理事長より賞状を授与される中野先生】

    H23集合写真.JPG

    【受賞者集合写真 中央に秋篠宮同妃両殿下、2列目右から3番目に中野先生】                                               

    賞状.JPG

    【賞状と賞碑 

    PageTop
  42. 中野先生が、平成24年3月19日(月)、日本鉄鋼協会・日本金属学会中国四国支部湯川・本多記念支部講演会において、本多記念講演を行います。


    中野先生が、平成24年3月19日(月)、日本鉄鋼協会・日本金属学会中国四国支部湯川・本多記念支部講演会において、本多記念講演を行います。詳細は以下です。

         日時: 平成24年3月19日(月)   14:10-16:30

         場所: 岡山理科大学50周年記念館4Fホール (〒700-0005 岡山市北区理大町1-1)

         講演題目: 材料工学的アプローチによる骨微細構造の解明と骨代替材料の開発

    ●プログラムはこちら→24年度 総会 湯川本多記念講演会案内NEW.pdf

    PageTop
  43. 東北大金研 新家教授のグループとの共同研究成果が、Acta Biomaterialiaに受理され掲載されました。

    東北大学金属材料研究所、新家教授のグループとの下記の共同研究成果が、Acta Biomaterialiaに受理され掲載されました。

    X. Zhao, M. Niinomi, M. Nakai, J. Hieda, T. Ishimoto and T. Nakano:
    Optimization of Cr content of metastable β-type Ti–Cr alloys with changeable Young’s modulus for spinal fixation applications, Acta Biomaterialia, (2012), DOI:10.1016/j.actbio.2012.02.010.

    Acta Biomater.png

    PageTop
  44. 平成23年度の追い出しコンパを行いました。

    平成23年度の追い出しコンパを行いました。
    今年の卒業生は、博士後期課程1名、博士前期課程5名、学部生7名の13名です。
    修士論文発表会が、2月16日と17日、卒論発表会が2月20日と21日、M1発表会が22日と大変ハードな日程でしたが、皆立派に素晴らしい成果を発表することができました。
    追いコンは例年通り、さらには例年以上に盛り上がり、多数のOBも駆けつけてくれました。M2と同期の学部卒業生の小佐野君ははるばる東京から駆けつけてくれました。
     例年のごとく、寂しくなりますが、これからの新たなスタートに向け、研究室を引き継いでいく学生とともにそれぞれの道でがんばっていきましょう。

    追いコン 集合.JPG

    全体の集合写真。30名以上が集まりました。

    M2とともに.JPG

    3月に博士号を取得予定の野山さんと卒業するM2、そして中野先生、石本先生。 
    益々の活躍を信じています。 

    B4とともに.JPG  

    卒業する学部4年生とともに。  来年は修士課程学生として研究室を支えてくれたり、
    就職、進学等、それぞれの道での活躍を期待しています。
     

    PageTop
  45. まてりあ(日本金属学会会報、4月号)に、最先端・次世代若手支援PJに採択された東北大・吉見先生、東工大・細田先生、中野先生が共同執筆した研究成果が「最近の研究」への掲載が受理されました。

    まてりあ(日本金属学会会報、4月号)に、最先端・次世代若手支援PJに採択された東北大・吉見先生、東工大・細田先生、中野先生が共同執筆した研究成果が「最近の研究」への掲載が受理されました。
     
    吉見享祐、細田秀樹、中野貴由:
    構造用金属間化合物研究から派生した様々な新しい研究展開 ~新構造用材料から生体材料・生体組織研究まで~

     

     ●各先生方のホームページはこちら→

    吉見享祐先生:  東北大学環境科学研究科  丸山研究室
             最先端・次世代研究開発支援プログラム 「究極の耐熱性を有する超高温  材料の創製と超高温特性の評価」

      細田秀樹先生: 東京工業大学 細田・稲邑研究室
     最先端・次世代研究開発支援プログラム 「3大成人病の革新的血管治療を実現する安全・高X線造影性・磁場駆動形状可変材料の発展」

     中野貴由先生:  最先端・次世代研究開発支援プログラム 「骨微細構造から学ぶ骨生体材料学の構築と骨配向化制御」

    PageTop
  46. 東京歯科大学のグループとの共同研究論文が、Materials Transactionsに受理されました。

    東京歯科大学のグループとの以下の共同研究論文が、Materials Transactionsに受理されました。

    H. Furuya, S. Matsunaga, Y. Tamatsu, T. Nakano, M. Yoshinari, S. Abe and Y. Ide:
    Analysis of biological apatite crystal orientation in the anterior cortical bone of the human mandible using microbeam X-ray diffractometry, Materials Transactions, (2012) in press. 

    PageTop
  47. グローバルCOE「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」論文賞に当研究室に関連する5報の論文が選出されました。

    グローバルCOE「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」論文賞に当研究室に関連する5報の論文が選出されました。受賞論文は次の通りです。

    N. Ikeo and T. Nakano:
    Design and fabrication of porous metal implants with a through-hole aligned along bone axis for bone replacement from the perspective of preferential arrangement
     of apatite crystallites as a bone quality parameter
    臨床バイオメカニクス, 32 (2011), pp.1-8.

    GCOE賞状 池尾 他.png


    T. Ishimoto, T. Nakano, M. Yamamoto and Y. Tabata:
    Biomechanical Evaluation of Regenerated Long Bone by Nanoindentation
    Journal of Materials Science: in Medicine, 22 [4] (2011), pp.969-976.

    GCOE賞状 石本 他.png


    M. Tane, T. Nakano, S. Kuramoto, M. Hata, M. Niinomi, N. Takesue, T. Yano and H. Nakajima:
     Low Young's Modulus in Ti-Nb-Ta-Zr Alloys: Cold Working and Oxygen Effects
    Acta Materialia, 59 [18] (2011), pp.6975-6988.

    GCOE論文賞 2012014.pngのサムネイル画像


    M. Todai, T. Fukuda, T. Kakeshita:
    Relation between incommensurate satellites and phonon softening in Ti-Ni-based shape memory alloys
    Scripta Materialia, 64 [6] (2011), pp. 541-543.

    GCOE賞状 當代 他.png


    K. Hagihara and T. Nakano:
    Fracture behavior and toughness of NbSi2-based single-crystals and MoSi2(C11b)/NbSi2(C40) duplex crystals with a single set of lamellae
    Acta Materialia, 59 (2011), pp.4168-4176.

    GCOE賞状 萩原・中野 .png

    PageTop
  48. 川西市生涯学習短期大学レフネック第17期生の小論文について

    平成22年度、23年度と川西市生涯学習短期大学レフネックの「応用工学科」の「生体材料学」関連の講義を担当させていただきました。

    第17期生の方の2年間にわたる学習記録を小論文として川西市教育委員会よりいただきました。

    講義では話題提供させていただきましたが、実際に小論文を読ませていただくことで、色々と教わることが多く、100名近い人生の先輩方の深い知見と人生観に感動しました。

    公開することができないのが残念です。

    尚、レフネック(Rehunec)とは、Recurrent Human Network Cityの略で、Recurrent(回帰:社会人学習)、Human(人)、Network(団結)、City(都市)の意味で、自己実現を図るための2年制の生涯学習短期大学の愛称とのことです。

    小論文の発行者は「川西市教育委員会教育振興部生涯学習センター(Tel:072-757-8481)」です。

    ● 関連HP→ http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/shimin/syogaigakusyu/shougai_center/index.html


    文責:中野貴由

    レフネック.jpg

     2年間にわたる学習記録

    PageTop
  49. Annual Report of Osaka University Academic Achievement (大阪大学論文100選)2010-2011 のEngineering 部門において2つの論文が選ばれました

    Annual Report of Osaka University Academic Achievement(大阪大学論文100選) 2010-2011 のEngineering 部門において以下の2つの論文が選ばれました。

     

    K. Hagihara and T. Nakano:

    Fracture Behavior and Toughness of NbSi2-based Single Crystals and MoSi2 (C11b)/NbSi2(C40) Duplex Crystals with a Single Set of Lamellae, Acta Materialia, 59 (2011) pp.4168-4176.

     

    M. Tane ,S. Akita, T. Nakano, K. Hagihara, Y. Umakoshi, M. Niinomi, H. Mori and H. Nakajima:

    Low Young’s Modulus of Ti-Nb-Ta-Zr alloys Caused by Softening in Shear Moduli c’ and c 44 near Lower Limit of Body-centered Cubic Phase Stability, Acta Materialia, 58 (2010) pp.6970-6978.

     

    表紙 _ANNUAL_REPORT2010-2011.jpg

      Hagihara NEW.pngのサムネイル画像のサムネイル画像

      Tane NEW.pngのサムネイル画像のサムネイル画像

    PageTop
  50. 「Journal of Alloys and Compounds」に論文が受理されました。

    2月2日、住友金属工業㈱との共同研究成果の論文が、「Journal of Alloys and Compounds」 に受理されました。 

    K. Hayashi, K. Miyata, F. Katsuki, T. Ishimoto and T. Nakano:
    Individual mechanical properties of ferrite and martensite in Fe-0.16 mass% C-1.0mass% Si-1.5 mass% Mn steel

    PageTop
  51. 1月26日(木)14:00~ 日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部材料開発研究会(委員長:中野貴由)が阪大・吹田キャンパスで開催されました。

    1月26日(木)14:00~ 日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部材料開発研究会(委員長:中野貴由)が阪大・吹田キャンパスで開催されました。今回のトピックスは、「軽金属材料の組織と機械的性質」で、Al、Ti、Mgに関する3つのトピックスについて、新進気鋭の研究者によって講演いただき、活発な討論がなされました。


    講演者、講演題目は以下の通りです。

    ● 阪大・接合研 柴柳敏哉先生「Alの組織制御-接合加工ならびにレーザー局所加熱-」
    ● 愛媛大・理工 小林千悟先生「Ti合金のα''相およびω相の生成機構」
    ● 北大・工 三浦誠司先生「Mg合金の双晶組織と変形挙動」

    当日のプログラムはこちら → 1-26 材料開発研究会プログラム.pdf  材料開発研究会プログラム.pdf

    DSC00427.JPGのサムネイル画像

     【講演中の柴柳先生】

     

     小林先生.JPG

     【講演中の小林先生】

     

    三浦先生.JPG

    【講演中の三浦先生】

    PageTop
  52. 中野先生が「材料工学的視点からの骨微細構造ならびに骨代替材料への複合領域型研究」に対し、日本学術振興会賞を受賞することが決定し、JSPSよりプレスリリースされました。授賞式は2月27日に日本学士院にて行われる予定です。

    1月20日 

    中野先生が「材料工学的視点からの骨微細構造ならびに骨代替材料への複合領域型研究」に対し、日本学術振興会賞を受賞することが決定し、JSPSよりプレスリリースされました。授賞式は2月27日に日本学士院にて行われる予定です。

    ● 詳細についてはこちら → JSPS 中野貴由.pdf

    ● JSPS ホームページ → http://www.jsps.go.jp/jsps-prize/ichiran_8th.html 

    ● 大阪大学大型教育研究プロジェクト支援室ホームページ 

                   → http://www.lserp.osaka-u.ac.jp/on_list/20120123.html

    ● 日刊工業新聞 記事 (2012年2月2日) → 20120202 日刊工業新聞.pdf

    ● 科学新聞 記事 (2012年2月3日) → 20120203 科学新聞.pdf

     

     

    JSPS 中野貴由.pdf  yaJSPS 中野貴由.pdf

     

    PageTop
  53. 中野先生が「第11回大阪大学医工情報連携シンポジウム」において講演を行いました。

    中野先生が、「第11回大阪大学医工情報連携シンポジウム」において、「積層造形法を用いた次世代人工関節の開発への試み」という題目で講演を行いました。 

    第11回大阪大学シンポジウムA2_a111212.jpg

    PageTop
  54. 材料物性工学談話会 平成23年度第3回講演会・ポスター発表会にて、当研究室の新本君が優秀ポスター賞を受賞しました。

    材料物性工学談話会 平成23年度第3回講演会・ポスター発表会 が開催され、当研究室の新本君が優秀ポスター賞を受賞しました。 

    新本元東、松垣あいら、石本卓也、中野貴由、二宮孝文、沢田博司
    「ナノ周期構造を有する異方性基板を用いた骨類似配向化構造の構築」
     

    2012-1-16 新本さん.JPG

    2012-01--16 材料物性談話会 賞状 新本.jpg

     

    PageTop
  55. 慶北大学(韓国)のKim教授が、G-COE(構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点)主催による招待講演をされました。

    G-COE(構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点)主催 による招待講演のため、韓国慶北大学歯学部長のKyo Han Kim教授が来日されました。

    講演題目は、" Surface modification of titanium for dental implant " です。

    2012-1-10 KIM教授講演.JPG

    【講演をされるKim教授】

    2012-1-10 KIM教授講演-集合.JPGのサムネイル画像

      "  【講演後、スタッフ・学生とともに】

     

    PageTop
  56. 日本機械学会第24回バイオエンジニアリング講演会に参加しました。

    2012年1月7日~8日

    日本機械学会第24回バイオエンジニアリング講演会(阪大)に中野先生と松垣さんが参加しました。中野先生はOS8「骨質から視る骨力学特性」の松本先生(阪大)、藤堂先生(北大)とオーガナイザーを務め、「骨アパタイト配向性に基づく再生・疾患骨の骨質評価と力学特性への影響」という題目でシンポジウム講演を行いました。 

    2012-1-8 バイオエンジニアリング講演会.jpg

     

    PageTop

2012年(7月~12月)へ »

最新情報のトップへ戻る