招待講演・特別講演・基調講演 Lecture

  1. 2025年 (1)
  2. 2024年 (6)
  3. 2023年 (8)
  4. 2022年 (12)
  5. 2021年 (4)
  6. 2020年 (3)
  7. 2019年 (9)
  8. 2018年 (17)
  9. 2017年 (43)
  10. 2016年 (50)
  11. 2015年 (48)
  12. 2014年 (6)

LPBF法により作製したSUS316L鋼の透過電子顕微鏡による微細組織解析

〇佐藤 和久、高木 空、市川 聡、石本 卓也、中野 貴由

LPBF法により作製したSUS316L鋼の透過電子顕微鏡による微細組織解析

日本金属学会2022年秋期講演(第171回)大会、2022年9月20~23日

基調講演

金属AMのデジタルツイン科学と超温度場材料創成学

小泉雄一郎

金属AMのデジタルツイン科学と超温度場材料創成学

日本溶射学会 第115回(2022年度春季)全国講演大会、2022年6月9日

オーガナイズドセッション「OS積層造形と溶射の接点」

基調講演

金属アディティブマニュファクチャリング(AM)による原子配向制御と高機能化

中野貴由

金属アディティブマニュファクチャリング(AM)による原子配向制御と高機能化

第97回レーザ加工学会講演会、2022年5月16日, 大阪大学荒田記念館

招待講演

粉末床溶融結合型金属 Additive Manufacturing における結晶組織形成のデジタルツイン科学

〇小泉 雄一郎、奥川 将行、石本 卓也、中野 貴由
粉末床溶融結合型金属 Additive Manufacturing における結晶組織形成のデジタルツイン科学
日本金属学会2022年春期講演(第170回)大会(オンライン開催)
基調講演

金属3Dプリントにおける超温度場での結晶成長

小泉雄一郎

金属3Dプリントにおける超温度場での結晶成長

高分子加工技術研究会第94回例会、2022年3月11日、オンライン(Zoom)

依頼講演

金属3Dプリントにおける物理現象のデジタルツイン科学

〇小泉雄一郎, 奥川将行, 石本卓也, 中野貴由

金属3Dプリントにおける物理現象のデジタルツイン科学

公益社団法人日本金属学会東海支部・一般社団法人日本鉄鋼協会東海支部2021年度 学術討論会・技術交流フォーラム『物質・材料科学技術:新たなステージへ(プロセス編)』

2022年2月4日(金) 13:00 ~ 16:40・オンライン(Zoom)

依頼講演

粉末床溶融結合型金属3Dプリントにおける温度勾配と結晶成長〜学術変革領域「超温度場材料創成学」の紹介〜

小泉雄一郎

粉末床溶融結合型金属3Dプリントにおける温度勾配と結晶成長〜学術変革領域「超温度場材料創成学」の紹介〜

日本機械学会 機会材料・材料加工部門 次世代3Dプリンティング研究会 ~2022年1月セミナー~、 2022年1月13日(木)14:00 〜 15: 00、オンライン(Zoom)

依頼講演

等方性/異方性に着眼した材料工学の展開

中野貴由

「等方性/異方性に着眼した材料工学の展開」

~骨微細構造から生体・航空宇宙材料へ,さらに金属3Dプリンティングプロセスへ~

日本金属学会・鉄鋼協会東海支部、

2021年11月11日13:10~14:10、オンライン開催

特別講演

生体骨に学ぶ異方性と金属3Dプリンティング

中野貴由

生体骨に学ぶ異方性と金属3Dプリンティング

2021年度第1回 ニューガラスセミナーのご案内

「ライフサイエンス・環境分野に展開される特殊ガラスと造形技術」

令和3年9月28日(火)13:10~14:05 @WEB

招待講演

詳細はこちらから

機能性材料としての骨微細構造配向化機構の解明とそれに基づく骨金属インプラントに関する研究

中野貴由
機能性材料としての骨微細構造配向化機構の解明とそれに基づく骨金属インプラントに関する研究
日本金属学会2021年春期講演(第168回)大会(オンライン開催)
増本量賞受賞講演

ページの先頭へ戻る