受賞 Award

  1. 2025年 (1)
  2. 2024年 (7)
  3. 2023年 (6)
  4. 2022年 (3)
  5. 2021年 (9)
  6. 2020年 (5)
  7. 2019年 (15)
  8. 2018年 (7)
  9. 2017年 (5)
  10. 2016年 (15)
  11. 2015年 (10)
  12. 2014年 (2)

大河内記念技術賞

大河内記念技術賞:高強度配向骨の誘導による積層造形整形外科デバイスの付加価値向上と製品化
高橋 広幸 帝人ナカシマメディカル株式会社 研究部 副部長 博士(工学)
中島 義雄 帝人ナカシマメディカル株式会社 取締役会長
加藤 直之 帝人ナカシマメディカル株式会社 代表取締役社長
小林 貴史 帝人ナカシマメディカル株式会社 代表取締役副社長
中野 貴由 大阪大学 大学院工学研究科 栄誉教授 博士(工学)

リンクはこちら
内容のPDFはこちら

日本結晶成長学会第21回講演奨励賞

奥川将行, 亀野航, 長者亮介, 黒岡寛人, 小泉雄一郎, 中野貴由,

粉末床溶融結合型3Dプリント用ビーム照射によるセラミックス材料の溶融・凝固

日本結晶成長学会第21回講演奨励賞,2024/12/11.

第21回村上記念賞

中野貴由:
骨質金属材料学の構築と金属積層造形法による骨配向化誘導デバイスの臨床応用、
第21回村上記念賞、(公社)日本金属学会、2024年9月18日

第49回井上春成賞

「強固な配向骨を誘導する積層造形椎間スペーサー」
研究者:中野 貴由(ナカノ タカヨシ)
大阪大学 大学院工学研究科 栄誉教授
企 業:帝人ナカシマメディカル株式会社(取締役会長 中島 義雄)

第49回井上春成賞、井上春成賞委員会

令和5年度日本材料学会 技術賞

高橋広幸、井上貴之、渡邊稜太、松垣あいら、中島義雄、石本卓也、加藤直之、中野貴由:
骨基質配向化誘導を実現する金属3Dプリンティングチタン合金製脊椎固定用医療デバイスの新技術開発
令和5年度日本材料学会 技術賞、公益財団法人 日本材料学会、2024年5月25日

粉体粉末冶金協会 研究進歩賞

小泉雄一郎、奥川将行、柳玉恒

デジタルツイン科学による粉末床溶融結合(PBF)方式の金属付加製造(AM)の高精度予測・解析に関する研究

令和6年5月21日、一般社団法人粉体粉末冶金協会、研究進歩賞

令和6年度科学技術分野 文部科学大臣表彰(若手科学者賞)

令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
松垣あいら「骨系細胞制御機構の解明に基づく骨基質配向化誘導材料の研究」https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01364.html

(公社)日本材料学会 令和5年度技術賞

高橋広幸、井上貴之、渡邊稜太、松垣あいら、中島義雄、石本卓也、加藤直之、中野貴由:
骨基質配向化誘導を実現する金属3Dプリンティングチタン合金製脊椎固定用医療デバイスの新技術開発、
(公社)日本材料学会、令和5年度技術賞、2024年5月25日

令和5年度 大阪大学賞(若手教員部門)

松垣あいら:
骨基質3D配向化制御の生物学的機序解明とその人為的制御に関する研究、
令和5年度 大阪大学賞(若手教員部門)、2023年11月22日
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2023/11/27001

受賞者名簿はこちら

(公社)日本金属学会 第46回技術開発賞

高橋広幸、井上貴之、中島義雄、横田勝彦、松垣あいら、中野貴由:
骨基質配向化誘導を可能としたTi合金製脊椎固定用デバイス(UNIOS PLスペーサ―)の開発と製品化、
(公社)日本金属学会、2023年9月20日

谷川熱技術振興基金 粉生熱技術振興賞

中野貴由:「高温耐熱材料の塑性変形機構の解明と金属3Dプリンティングによる新展開」

粉生熱技術振興賞、谷川熱技術振興基金、2023年11月8日

日本材料学会 令和4年度学術奨励賞

小笹良輔:
生体骨における結晶集合組織形成機序解明と新規生体用金属材料の創製、
令和4年度学術奨励賞、公益財団法人 日本材料学会、2023年5月29日

(一社)粉体粉末冶金協会 第41回技術進歩賞

高橋広幸、伊東学、中野貴由:
「レーザ粉末床溶融結合法による世界初の骨基質配向化誘導脊椎スペーサーの開発・承認・臨床応用」、
2022年度(一社)粉体粉末冶金協会 第41回技術進歩賞

第55回市村学術賞貢献賞

中野貴由:
理工学視点からの骨基質配向機構解明と金属3DPを用いた骨質医療への展開、
市村学術賞貢献賞(The Ichimura Prize in Science for Distinguished Achivement)、公益財団法人 市村清新技術財団、2023年4月17日

内容はこちら
受賞内容はこちら

日本金属学会 第32回奨励賞

2022年9月21日

藤井進

第32回奨励賞

(公社)日本金属学会

スマートプロセス学会 Best review Paper賞

小笹良輔、石本卓也、松垣あいら、中野貴由:
Additive Manufacturing の歩みとレーザビーム粉末床溶融結合法の基礎,
スマートプロセス学会誌, 10(4), (2021), 131-136.

受賞の選出理由はこちら

スマートプロセス学会 論⽂賞

趙 研、安⽥弘⾏、當代光陽、上⽥実、⽵⼭雅夫、中野貴由:
電⼦ビーム積層造形法により作製したTiAl合⾦の 熱間等⽅圧加圧法による⾼温疲労特性改善
スマートプロセス学会 論⽂賞(2020年, Vol.9, No.4)

軽金属学会 第20回軽金属功績賞

2022年5月27日

中野貴由

第20回軽金属功績賞

(一社)軽金属学会

日本金属学会 第31回奨励賞

〇奥川将行:第31回 奨励賞
「アモルファスIV族半導体の構造不均一と結晶化に関する研究」
(公社)日本金属学会、2021年9月14日

日本金属学会 第11回まてりあ論文賞

〇松垣あいら、中野貴由:第11回まてりあ論文賞、
「細胞および骨基質の配向化機序に基づく骨機能化誘導」
(公社)日本金属学会、2021年9月14日

ページの先頭へ戻る