学生・若手の活動報告

学術交流会開催

大阪大学-韓国・慶尚大学(Gyeongsang National University)第4回学術交流会参加に
対する報告
大阪大学・工・マテリアル生産科学専攻 鈴木賢紀, 當代光陽, 多田昌浩, 岡本理佳, 佐々木啓輔, 山下典子
(同行教官:大阪大学・工・マテリアル生産科学専攻 掛下知行, 中嶋英雄)

1.はじめに
平成21年10月9日-10月11日の3日間にわたり、大阪大学グローバルCOEプログラム『構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点』と韓国・慶尚大学(Gyeongsang National University)による第4回学術交流会に参加した。同学術交流会には本グローバルCOEプログラムからの参加者5名(掛下教授、中嶋教授、鈴木、當代、多田)の他に大阪大学工学部マテリアル生産科学専攻博士前期課程所属の学生3名(岡本、佐々木、山下)も参加した。交流会が開催された韓国・晋州においては慶尚大学教授Tae-hyun Nam博士ならびに慶尚大学の先生方、学生の皆様にお世話になり、研究内容に関する議論のみならず慶尚大学の皆様との英語による積極的な国際交流も含めて多くの知見と経験を得ることができた。本報告では、学術交流会の概要ならびに交流会を通して参加者の中で印象に残った意見・感想などについてまとめた。

2.学術交流会の概要
今回の学術交流会においては、初日に韓国・晋州における交流会会場(Asia Lakeside Hotel, Jinju)に到着した後、慶尚大学のNam教授および同大学の学生の方にご案内頂き、晋州城とその周辺を見学した。2日目には朝9時より講演会が開催され、慶尚大学の先生方ならびに本グローバルCOEプログラムより参加の先生方(掛下教授、中嶋教授)による御講演を頂いた後に学生によるポスターセッションが行われた。ポスターセッションにおいては大阪大学より6名(鈴木、當代、多田、岡本、佐々木、山下)、慶尚大学からは9名の学生が参加した。講演会は午前中に終了し、昼食後は晋州における慶尚大学校舎を見学した。ここでは有機材料、半導体材料分野を専門とした種々の研究設備をご紹介頂いた。さらに晋州の観光名所をご案内頂いた後、懇親会が開かれ、慶尚大学の先生方や学生の皆様と主に英語による幅広い国際交流を堪能した。3日目は午前中に晋州を出発し、同日12時頃に帰国した。

3.学術交流会において得た知見ならびに感想
講演会ならびに慶尚大学見学を通じて特に印象づけられたことは、慶尚大学の方からご紹介頂いた研究内容はいずれも近い将来における各種産業分野への実用化を強く意識していることである。講演会においてNam教授をはじめ慶尚大学の先生方による御講演では、現在取り組んでいる基礎研究に対して応用展開の方向性を明確に理解することができた。また慶尚大学内の研究設備見学では、新たに作製した材料に対して実用化を念頭においた厳密な特性評価が行われていることを理解することができた。
ポスターによる発表会では慶尚大学の先生方や学生と活発な議論を展開することができた。自身の研究内容を英語で説明する際には困難を伴うこともあったが、ディスカッションを続けるうちに英語による会話にも次第に慣れ、一層活発な議論となった。この機会によって、自分自身の研究内容についても新たな視点からの意見を多く得ることができ非常に有意義であった。
慶尚大学の学生は自身の研究に対する理解が深いだけでなく、異なる研究内容にも非常に興味を示し、さらに英語によるコミュニケーション能力にも優れていた。また、皆気さくで話し易く親切であった。私達は慶尚大学の先生方のみならず学生とも積極的に交流を図ることができ、交流会全体にわたって有意義な時間を過ごすことができた。特に、同大学の学生とは帰国後も継続的に連絡を取り合える関係となり、海外の大学の学生との間に新たな交友関係を築くことができた。
今回、研究交流会の会場となった晋州は日本との歴史の繋がりが深い都市である。特に晋州城は、日本の戦国時代末期に実施された朝鮮出兵において戦場となった場所であり、これに纏わるエピソードには感慨深い印象を覚えた。また、晋州市内の散策では観光名所における美しい景観とともに、市内独特の活気溢れる賑やかな雰囲気を楽しむことができた。晋州には機会があれば是非また訪れたいと思った。

4.まとめと今後の展望
大阪大学グローバルCOEプログラムと韓国・慶尚大学による第4回学術交流会に参加した。研究内容に関する議論を始めとして英語による国際交流を積極的に展開することでき、国際的な舞台での活動について自信を深めることができた。同交流会で得た知見と経験を今後の国際的な舞台を含む自身の活動へ大いに生かせることを期待する。

謝辞 本学術交流会は、研究拠点形成費補助金グローバルCOEプログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」(大阪大学)の研究費支援の下に実施された。


慶尚大学Nam教授とともに晋州城にて


Nam教授,慶尚大学学生の皆様と晋州観光施設にて