寺西正俊氏が、中小事業者のための3Dプリンター活用講座(協賛:AM研究開発センター)第4回(6月3日(水))で講師を務めました。
パナソニック 生産技術本部 生産技術開発センター(大阪大学 招聘研究員) 寺西正俊氏が、中小事業者のための3Dプリンター活用講座 ~1から学ぶ基礎技能編~(協賛:AM研究開発センター)第4回(6月3日(水))において、講 […]
- 記事参照
- 2015年06月03日
寺西正俊氏が、中小事業者のための3Dプリンター活用講座(協賛:AM研究開発センター)第3回(5月27日(水))で講師を務めました。
パナソニック 生産技術本部 生産技術開発センター(大阪大学 招聘研究員) 寺西正俊氏が、中小事業者のための3Dプリンター活用講座 ~1から学ぶ基礎技能編~(協賛:AM研究開発センター)第3回(5月27日(水))において、 […]
- 記事参照
- 2015年05月27日
松下隆氏が、中小事業者のための3Dプリンター活用講座(協賛:AM研究開発センター)第2回(5月20日(水))で講師を務めました。
大阪府商工労働部 商工労働総務課 大阪産業経済誌サーチセンター (大阪大学 招聘准教授) 松下隆氏が、中小事業者のための3Dプリンター活用講座 ~1から学ぶ基礎技能編~(協賛:AM研究開発センター)第2回(5月20日(水 […]
- 記事参照
- 2015年05月20日
SIP異方性カスタム拠点キックオフ公開シンポジウムを開催しました。
2015年5月19日(火)に、大阪大学 吹田キャンパス 大学院工学研究科 サントリーメモリアルホールにおいて、SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)/ 革新的設計生産技術 「三次元異方性カスタマイズ化設計・付加製造 […]
- 記事参照
- 2015年05月19日
中野貴由教授が、5月18日(月)にスマートプロセス学会Best Review賞を受賞し、春季総合学術講演会で受賞記念講演を行いました。
大阪大学 大学院工学研究科 中野貴由教授がスマートプロセス学会においてBest Review賞を受賞し、春季総合学術講演会で『付加製造プロセスによる金属系生体機能性材料の開発』のタイトルで受賞記念講演を行いました(5月1 […]
- 記事参照
- 2015年05月18日
オープンイノベーション交流会が5月12日(火)に開催されました(協力:異方性カスタム設計・AM研究開発センター)。
オープンイノベーション交流会(共同研究講座制度10年記念感謝の集い)が5月12日(火)に開催されました(協力:大阪大学大学院工学研究科 異方性カスタム設計・AM研究開発センター)。原山優子先生(総合科学技術・イノベーショ […]
- 記事参照
- 2015年05月13日
センターが5月1,2日にものづくり教室を開催しました。
5月1日(金),2日(土)に大阪大学 異方性カスタム設計・AM研究開発センターがものづくり教室を開催致しました。幼児から年配の方までものづくりの楽しさを実感していただくことが出来ました。
- 記事参照
- 2015年05月02日
本拠点内の進捗報告会を開催しました。
報告会には拠点参画機関から約30名が集まりました。各参画機関から26年度成果、27年度計画の報告があり議論を行いました。
- 記事参照
- 2015年04月22日
第142回TMC技術研修会(4月22日)で、産技研中本貴之主任研究員が講師を務めました。
大阪府立産業技術総合研究所 加工成形科 主任研究員(大阪大学 招聘准教授)中本貴之氏が、第142回TMC技術研修会(4月22日))において、テーマ「金属系3Dプリンティングが拓く新たなものづくり」の講師を務めました。
- 記事参照
- 2015年04月22日
大阪大学 異方性カスタム設計・AM研究開発センターが、ものづくり教室を開催します。 5月1日(金)、5月2日(土)
大阪大学 異方性カスタム設計・AM研究開発センターでは、「ものづくり教室」を5月1日(金)、5月2日(土)に開催します。ものづくりの楽しさ(デライト)に触れてみませんか? ●内容:① ホイッスル作製体験 大 […]
- 記事参照
- 2015年04月17日
日本塑性加工学会中国・四国支部塑性加工研究会(4月13日(月))で産技研 中本貴之主任研究員が講演しました。
大阪府立産業技術総合研究所 加工成形科 主任研究員(大阪大学 招聘准教授)中本貴之氏が、日本塑性加工学会中国・四国支部塑性加工研究会(4月13日(月))において、「レーザ積層造形技術を利用した金属部材の研究開発」のタイト […]
- 記事参照
- 2015年04月13日
中野先生が、4月8日(水)に大阪府立大学で開催の平成27年度第30回マテリアル工学分野講演会で 特別講演を行いました。
特別講演 「材料工学的観点からの骨微細構造解明とそれに基づくSIP金属異方性AM拠点を活用した生体用金属デバイスへの展開」
- 記事参照
- 2015年04月10日
機械新聞2面で阪大工と産技研の研究連携協定が紹介されました。
- 記事参照
- 2015年04月09日
本日の日刊工業新聞1面のトップ記事にSIPの成果が掲載されました
金属プリンター活用、阪大、骨代替材料を作製
- 記事参照
- 2015年04月02日
本ものづくり拠点に関わる阪大工と産技研の連携協定の記事が化学工業日報に掲載されました。
化学工業日報(5面)に本ものづくり拠点に関わる大阪大学大学院工学研究科と大阪府立産業技術総合研究所との研究連携協定締結に関する記事が掲載されました。
- 記事参照
- 2015年03月31日
阪大工学研究科と産技研との研究連携協定の締結(3月23日調印式) が日刊工業新聞で紹介されました。
- 記事参照
- 2015年03月27日
阪大工学研究科と産技研が研究連携協定を締結!3月23日に調印式を開催しました。
- 記事参照
- 2015年03月23日
本サイトを公開しました。
URL: http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/sipk/
- 記事参照
- 2015年03月18日
ナノテク革新技術フォーラム(2015年3月10日(火))が開催されました。
2015年3月10日(火)にナノテク革新技術フォーラムが開催されました。大阪大学大学院工学研究科 中野貴由 教授「関西における3Dプリンタ拠点構築による新たなものづくり産業創出と経済活性化」、パナソニック 生産技術本部 […]
- 記事参照
- 2015年03月10日
第2回産技研プロジェクト研究報告会(2015年3月9日(月))が開催されました。(主催:産技研、本拠点)
2015年3月9日(月)に第2回産技研プロジェクト研究報告会(主催:地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所、SIP/革新的設計生産技術「三次元異方性カスタマイズ化設計・付加製造拠点の構築と地域実証」プロジェクト)が開 […]
- 記事参照
- 2015年03月09日