ホーム > 講演会・シンポジウム等

講演会・シンポジウム等

2008.3.9
グローバルCOEプログラム「構造・機能先進材料デザイン教育研究拠点」第1回シンポジウム

[詳細][ポスター]

2008.2.21
エアランゲン-ニュルンベルグ大学Sannakaisa Virtanen先生、京都大学エネルギー理工学研究所深見一弘先生による講演会

[PDF]

2.21(木)13:00-15:00
材料開発・物性記念館2階研修室
2008.2.12-15
オーストリアグラーツ大学のDr. W. Sprengel先生による教育プロジェクト

[PDF]

● 格子欠陥 に関する講義
2.12(火)、13(水)、14(木)13:00-15:00 
材料開発・物性記念館研修室

● プレゼンテーションに関する講義
2.15(金)13:00-15:00 
材料開発・物性記念館研修室
2008.2.5-8
Dr. P. Veyssiere先生(フランスONERA研究所)講義およびグループディスカッション・プレゼンテーショントレーニング

[PDF]

● 博士後期課程学生・若手研究者向け講義
2.5(火)13:00-15:00
材料開発・物性記念館研修室

●博士後期課程学生・若手研究者グループディスカッション、プレゼンテーショントレーニング
(Group Discussion and Training of Presentation)
2.6(水)、7(木)、8(金)10:00-17:00
材料開発・物性記念館研修室
2008.2.1
佐川眞人博士(インターメタリックス株式会社代表取締役社長)講演会

[PDF]

2.1(金)14:00-15:30
工学研究科 材料開発物性記念館2階 研修室
2008.1.29
韓国KITのDr. M.-H. Oh教授による層状TiAl化合物に関する講演会

[PDF]

1.9(火)14:00-15:00
GSEコモン・イースト910号室
2008.1.14-16
第2回 大阪大学−高麗大学交流会

[PDF]

2008.1.8
電子顕微鏡による材料科学研究に関する講演会

[PDF]

1.8(火)13:30-15:30
材料開発物性記念館2F 研修室
2007.12.10
韓国KIMSのDr. S.-E. Kim博士によるバイオマテリアルに関する講演会

[PDF]

12.10(月)14:00-15:00
材料開発物性記念館2F研修室
2007.12.7
Jian 教授(上海セラミックス研究所元副所長、中国科学アカデミー会員)の講演会

[PDF]

12.7(金)13:00-14:30
A1棟2階(旧原子力棟) 211号室
2007.11.26
下村浩一郎氏(高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所)講演会

[PDF]

11.26(月) 14:40-16:00
大阪大学工学研究科材料開発物性記念館2階研修室
2007.11.22
Prof. Fathi Habashi教授(Laval University, Canada)講演会

[PDF]

11.22(木) 14:00〜16:00
材料開発物性記念館 研修室(2階)
2007.11.13
Christopher M. Gourlay博士(Materials Engineering, The University of Queensland)講演会

[PDF]

11.13(火)16:00-17:15
材料開発・物性記念館 2F 研究室
2007.11.2
Sara A. Majetich 教授(Carnegie Mellon 大学)講演会のお知らせ

[PDF]

11.2(金) 13:30-14:30
材料開発・物性記念館
2007.10.3
Helmut Mehrer教授(ドイツ ミュンスター大学 材料物理学科)講演会

[PDF]

10.3(水)14:00-15:30
工学研究科材料物性記念館2階
2007.9.26-28
Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium

[詳細][レポート]

2007.9.22
Pericleous教授(Centre for Numerical Modelling and Process Analysis, The University of Greenwich, UK)講演会

[PDF]

9.22(土)11:00-12:00
材料開発物性記念館 2F 研修室

2011年度2010年度2009年度2008年度|2007年度|